第61回東京みなと祭り協賛東京湾環境教育シンポジウム

「環境学習をとおして東京湾を楽しもう」開催

2008年5月14日

5月25日(日)、船の科学館羊蹄丸内アドミラルホールにおいて東京湾環境教育シンポジウム「環境学習をとおして東京湾を楽しもう」(主催:船の科学館協賛:東京みなと祭り協議会共催:東京港水中生物研究会・東邦大学理学部東京湾生態系研究センター)を開催します。

このイベントは、第61回東京みなと祭のイベントの一環として催されます。東京湾を環境学習の場として様々な活動している学校や団体の方々を迎え、それぞれ取り組み等の講演やパネルディスカションを行います。東京湾周辺の生物・干潟・文化などを再発見・再認識し、環境学習の場としての東京湾の生かし方や環境保全等について提案・議論します。また、記念講演として水中写真家中村征夫氏を迎え、「僕の住所は東京湾」と題し、お話しいただきます。

第61 回東京みなと祭協賛東京湾環境教育シンポジウム

「環境学習をとおして東京湾を楽しもう」

日時:2008 年5月25日(日) 13:30〜18:00

会場:船の科学館 羊蹄丸内アドミラルホール

13:30 記念講演  中村征夫(水中写真家)「ぼくの住所は東京湾」

14:30 東京湾での環境学習  司会 須賀潮美

  • 角田美枝子(元港区立港陽小学校校長)
    「お台場を故郷と呼べる海に」
  • 木村尚(海つくり研究会)
    「多摩川河口干潟の市民による生物調査」
  • 小埜尾精一(三番瀬環境市民フォーラム)
    「三番瀬レンジャープログラム」
  • 金萬智男(NPO 法人盤州里海の会)
    「小櫃川河口干潟ビジターセンターの活動」
  • 尾島智仁(東京港水中生物研究会)
    「お台場潜水報告」

17:00 パネルディスカション  司会 風呂田利夫(東邦大学理学部教授)

 コメンテーター

  • 海野義明(オーシャンファミリー海洋自然体験センター)
    「地域教育の視点から」
  • 古瀬浩史(自然教育研究センター)
    「環境教育の全体計画・ネットワーク」

  ※パネルディスカションには講師・コメンテーターの方々が参加します

※ 取材をされる方は【お問い合わせ先】までご一報くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

【お問い合わせ先】
東邦大学理学部 東京湾生態系研究センター
森上 需
TEL・FAX:(047)472-1159