シイノミヨフバイ Telasco reeveana velata 。東京湾湾口部でも少数が見られるが、西日本の岩礁では普通種。蓋が極度に小さい。


イバラカンザシ種群 Spirobranchus spp.。実に色とりどりである。Hove & Kupriyanova (2009)ではこの属が20種以上あるとされており、分類が未だ混乱している。


シラヒゲウニ Tripneustes gratilla。殻表に貝殻や石を乗せていることが多い。棘が橙色の個体もいる。南日本では食用にする。


ミカドウミウシ Hexabranchus sanguineus 。20cmほどになる大型種で、外套膜を使って羽ばたくように泳ぐのだが、この個体は泳いでくれなかった。


シマギンポ Salarias luctuosus 。頭部正中線に皮弁がある。比較的浅い水深に棲息するが、なぜか潮間帯では見たことがない。


※ (c) 東邦大学理学部東京湾生態系研究センター 出典を明記しない引用を禁じます。
写真の著作権は撮影者に帰属します。写真の無断使用を禁じます。