2010年1月の東京港 2010.1.24 |
|
|
東京港水中生物研究会では、2002年以降、継続的に東京港のお台場海浜公園および船の科学館に置いて潜水観察を行い、映像資料の収集や生物記録などを行ってきた。2010年に日本水中科学境界が発足し、今後はその申請事業として行われることとなり、調査のあり方にも変化が生じてきたことから、随時観察結果を本サイトで示してゆくことにした。こちらは船の科学館前の状況である。こちらはイボニシ。岸壁などでふつうに見られる。 |
イボニシより小型のムギガイ。産卵中なのだろうか、奥のムラサキイガイの殻の上に、カプセル状の卵塊が見える。 |
|
|
岸壁上に棲管を作って住み込んでいるスピオ類。採集していないため詳細な分類群は不明だが、ヒガタスピオだと感触手には色斑が見られないため、ポリドラ類ではあるが別の群であろう。 |
外来種のムラサキイガイの殻の上を歩く、同じく外来種のイッカククモガニ。体表に海藻やカイメンなどいろいろと付着させてカモフラージュしているのだろうか。 |
|
※ (c)
東邦大学理学部東京湾生態系研究センター 出典を明記しない引用を禁じます。 |