東京港生物調査

2010年3月の東京港

2010.3.21


(写真:多留聖典)

 東京港の海底でひときわ目を惹くヒメホウキムシ。おびただしい数の白い房状の生物が岸壁を覆っている。近づいてみると非常に美しい姿である。外洋に面した岩礁域でも本種は見られるが、ここまでの群体になったものは未だに見たことがない。


 やはり外洋の岩礁域などで見られるミドリアマモウミウシ。この種については今回が初記録である。ハネモなどを食べているようであり、周囲には紅藻のショウジョウケノリに混ざっていくつかハネモが見られた。なお、本種には複数の隠蔽種がいるようである。


(写真:多留聖典)



(写真:多留聖典)

 トゲワレカラ。岸壁のカタユウレイボヤの上に載っていた。多いときには、岸壁一面がトゲワレカラに覆われるほどになる。そうなった場合はまたこちらで紹介したい。

※ (c) 東邦大学理学部東京湾生態系研究センター 出典を明記しない引用を禁じます。
写真の著作権は撮影者に帰属します。写真の無断使用を禁じます。
 

東京港生物調査 Indexへ