整理番号 |
題名 |
発行者名 |
|
執筆・監修・調査担当者 |
|
主な掲載地域 |
|
|
|
000001-1996-1 |
WWF Japan サイエンスレポート第3巻 特集:日本における干潟海岸とそこに生息する底生生物の現状/WWF Japan Science Report |
World Wide Fund For Nature Japan/(財)世界自然保護基金日本委員会/WWF |
|
和田恵次、西平守孝、風呂田利夫、野島哲、山西良平、西川輝昭、五嶋聖治、鈴木孝男、加藤真、島村賢正、福田宏 |
|
日本各地の干潟海岸(北海道・東北・関東・中部・近畿・中国四国・九州・南西諸島) |
|
底生生物(ベントス)、各地域現状、干潟環境の変遷(塩性湿地、干潟、内湾の潮下帯ほか)、絶滅危惧種、アンケート調査 |
アンケート調査、現地調査、図表、情報整理、報告書 |
000002-2001-1 |
市川市自然環境実態調査報告書2001 |
市川市自然環境調査会 |
|
玉置善正、溝口浩司、石井信義、熊谷宏尚、村上敏、金子明人、村上暢一、渋谷孝、仲真悟、唐沢孝一、越川重治、根元貴久、佐藤達夫、蓮尾嘉彪、佐野郷美、新島偉行、田中正彦、加藤輝代子、互井賢二、内田政吉、鈴木裕、山崎秀雄、須田博久、井上尚武、木村巧、藤平暁 |
|
市川市 |
|
地形、地質、植物・哺乳類・鳥類・両生類・爬虫類・魚類・甲殻類・貝類・クモ類・昆虫類、生物調査、生物相、文献目録、環境調査会名簿 |
生データ、図表、報告書、生物目録 |
000002-2002-1 |
市川市自然環境実態調査報告書2002 第一分冊 |
市川市自然環境調査会 |
|
玉置善正、溝口浩司、石井信義、熊谷宏尚、村田威夫、木村陽子、渋谷孝、仲真悟、唐沢孝一、越川重治、齊藤一匡、佐野郷美、新島偉行、田中正彦、田中利勝、飯島明子 |
|
市川市 |
|
地形、地質、植物・哺乳類・鳥類・両生類・爬虫類・魚類・甲殻類・貝類・底生生物(ベントス)、生物調査、生物相 |
生データ、図表、報告書、生物目録 |
000002-2002-2 |
市川市自然環境実態調査報告書2002 第二分冊 |
市川市自然環境調査会 |
|
藤平暁、木村巧、内田正吉、須田博久、井上尚武、山崎秀雄、宮内博至、鈴木裕、松本嘉幸、互井賢二、加藤輝代子 |
|
市川市 |
|
クモ類・昆虫類、生物調査、生物相、文献目録、環境調査会名簿 |
生データ、図表、報告書、生物目録 |
000003-2002-1 |
平成13年度 閉鎖性海湾の環境モニタリングに関する調査研究報告書 |
財団法人 シップ・アンド・オーシャン財団 |
|
委員長:中田英明、委員:中田喜三郎、松田治 |
|
東京湾、伊勢・三河湾、瀬戸内海、有明海 |
|
環境モニタリング調査(環境アセスメント)、閉鎖性海湾、調査手法(マニュアル)、 |
図表、報告書、マニュアル |
000004-2002-1 |
東京湾パンフレット 東京湾の水環境(環境資料第133号)WATER ENVIRONMENT IN THE TOKYO BAY |
東京都環境局環境評価部広域監視課 |
|
|
|
東京湾 |
|
東京湾、生物全般、漁業、海岸線、水質、赤潮、青潮、貧酸素水塊、底生生物(ベントス)、環境評価、富栄養化 |
図表、情報整理 |
000005-2002-1 |
一都三県漁海速報 2001年版(3908-4152号) |
東京都水産試験場、千葉県水産研究センター、神奈川県水産総合研究所、静岡県水産試験場 |
|
|
|
小湊、千倉、館山、富津、横須賀、観音崎、三崎、荒崎、平塚、伊東、稲取、下田、雲見、沼津、焼津、地頭方、大島、新島、式根島、神津島、坪田、阿古、大賀郷、三根、太平洋、伊豆諸島、伊豆半島、三浦半島、房総半島 |
|
黒潮、サバ情報、海況(2001年1月5日〜2001年12月28日) |
図、生データ |
000006-2002-1 |
三番瀬 海辺のふるさと再生計画 〜三番瀬と町をむすびつける仕かけを組み立てよう〜 |
三番瀬海辺のふるさと再生計画実行委員会(NPO法人三番瀬環境市民センター・行徳郷土文化懇話会・市川市) |
|
|
|
三番瀬、東京湾 |
|
沿岸域利用、聞き取り調査(内田仁助・富田利明・篠田務・落合一郎・福田朝吉)、なでこ、環境教育、総合的学習、ウナギ、ノリ漁、干潟、埋め立て、遊び、ナガモ(アマモ・海草)、アサリ、ハマグリ、藻場、アシ(ヨシ、芦、葦) |
提案、聞き取り調査資料 |
000007-1988-1 |
昭和62年度 環境庁委託業務結果報告書 青潮の発生機構の解明等に関する調査 |
環境庁水質保全局 |
|
株式会社 東京久栄、委員長:村岡浩爾、委員:小倉紀雄、鬼塚正光、坂本充、下野敏夫、中瀬優一、古城方和、風呂田利夫、矢部禎昭、渡辺正孝 |
|
東京湾 |
|
青潮(白潮)、苦潮、水質、海洋環境(海域環境)、数理モデル |
報告書、図表、情報整理 |
000007-1988-1 |
昭和62年度 環境庁委託業務結果報告書 青潮の発生機構の解明等に関する調査 |
環境庁水質保全局 |
|
株式会社 東京久栄、委員長:村岡浩爾、委員:小倉紀雄、鬼塚正光、坂本充、下野敏夫、中瀬優一、古城方和、風呂田利夫、矢部禎昭、渡辺正孝 |
|
東京湾 |
|
青潮(白潮)、苦潮、水質、海洋環境(海域環境)、数理モデル |
報告書、図表、情報整理 |
000007-1990-1 |
平成元年度 環境庁委託業務結果報告書 青潮の発生機構の解明等に関する調査報告書 |
環境庁水質保全局 |
|
株式会社 東京久栄、委員長:村岡浩爾、委員:小倉紀雄、鬼塚正光、坂本充、下野敏夫、麻生肇、古城方和、風呂田利夫、矢部禎昭、渡辺正孝 |
|
東京湾湾奥部及び一部河川 |
|
青潮(白潮)、底生生物(ベントス)、気象、水質、海洋環境(海域環境)、無酸素水塊、水温・塩分・DO連続測定、海水有機物 |
報告書、図表 |
000007-1992-1 |
平成3年度 環境庁委託業務結果報告書 青潮発生機構解明調査 |
環境庁水質保全局 |
|
株式会社 東京久栄、委員:村岡浩爾、小倉紀雄、鬼塚正光、笠原一雄、坂本充、竹下俊二、長谷川猛、古城方和、風呂田利夫、宮澤健 |
|
東京湾 |
|
青潮(白潮)、水質、海洋環境(海域環境)、無酸素水塊、青潮発生状況 |
報告書、図表 |
000008-1993-1 |
平成4年度 環境庁委託業務結果報告書 青潮発生予測手法の確立調査 |
環境庁水質保全局 |
|
株式会社 東京久栄、委員長:村岡浩爾、委員:小倉紀雄、鬼塚正光、伊沢寿男、坂本充、竹下俊二、長谷川猛、古城方和、風呂田利夫、宮澤健 |
|
東京湾奥部海域 |
|
青潮(白潮)、水質、海洋環境(海域環境)、底層水挙動調査、無酸素水塊 |
報告書、図表 |
000008-1994-1 |
平成5年度 青潮発生予測手法の確立調査 中間報告書 |
株式会社 東京久栄 |
|
|
|
東京湾奥部海域 |
|
青潮(白潮)、水質、海洋環境(海域環境)、水塊変動把握調査、硫化物分布監視調査、青潮発生状況・青潮発生予測 |
報告書、図表 |
000008-1994-2 |
平成5年度 青潮発生予測手法の確立調査報告書 |
株式会社 東京久栄 |
|
|
|
東京湾奥部海域 |
|
青潮(白潮)、水質、海洋環境(海域環境)、青潮発生状況、水塊変動把握調査、硫化物分布調査、青潮発生予測手法、気象概況 |
報告書、図表 |
000008-1994-3 |
平成5年度 環境庁委託業務結果報告書 青潮発生予測手法の確立調査 |
環境庁水質保全局 |
|
株式会社 東京久栄 青潮発生予測手法確立調査検討委員会 |
|
東京湾奥部海域 |
|
青潮(白潮)、水質、海洋環境(海域環境)、水塊変動把握調査、硫化物分布監視調査、気象概況、青潮発生状況・青潮発生予測 |
報告書、図表 |
000008-1994-4 |
平成6年度 青潮発生予測手法の確立調査 中間報告書 |
環境庁水質保全局 |
|
|
|
東京湾奥部海域 |
|
青潮(白潮)、水質、海洋環境(海域環境)、無酸素水塊、水温・塩分・DO連続測定、硫化物分布監視調査、青潮発生状況・青潮発生予測手法 |
報告書、図表 |
000008-1995-1 |
平成6年度 環境庁委託業務結果報告書 青潮発生予測手法の確立調査 |
環境庁水質保全局 |
|
株式会社 東京久栄、委員長:村岡浩爾、委員:小倉紀雄、鬼塚正光、唐傘俊郎、坂本充、竹下俊二、古城方和、風呂田利夫、古岡忠夫 |
|
東京湾奥部海域 |
|
青潮(白潮)、水質、海洋環境(海域環境)、無酸素水塊、水温・塩分・DO連続測定、硫化物分布監視調査、青潮発生状況・青潮発生予測手法 発生防止対策、モニタリング計画 |
報告書、図表 |
000008-1995-2 |
平成6年度 環境庁委託業務結果報告書 青潮発生予測手法の確立調査(総括編) |
環境庁水質保全局 |
|
株式会社 東京久栄、委員長:村岡浩爾、委員:小倉紀雄、鬼塚正光、唐傘俊郎、坂本充、竹下俊二、古城方和、風呂田利夫、古岡忠夫 |
|
東京湾奥部 |
|
青潮(白潮)、水質、海洋環境(海域環境)、青潮発生状況、水塊変動、流況調査、多層水温連続測定、無酸素水、DO連続測定、硫化物分布調査、青潮発生予測手法 発生防止対策、モニタリング、 |
報告書、図表 |
000009-1974-1 |
葛西沖公園野鳥生息現況調査 昭和48年度 |
(財)日本野鳥の会、干潟研究会 |
|
小俣信一郎、風呂田利夫、尾崎清明、蓮尾純子、茂田良光、秋山章男、清水潮、桑原連 |
|
葛西沖公園、東京湾、高洲干潟 |
|
葛西沖公園、鳥類、水鳥、海鳥、魚類、その他脊椎動物、植物プランクトン、動物プランクトン、昆虫、底生生物、行徳湿地、干潟、 |
報告書、図表 |
000009-1975-1 |
葛西沖公園野鳥生息現況調査報告書 昭和49年度 |
(財)日本野鳥の会 |
|
由井蘭子、小俣信一郎、松田道生、市田則孝、秋山章男、桑田連 |
|
葛西干潟 |
|
鳥類相、生物調査、底生生物(ベントス) |
報告書、図表 |
000009-1976-1 |
東京都港湾局委託調査 葛西沖公園野鳥生息現況調査報告書 昭和50年度 |
(財)日本野鳥の会 |
|
由井蘭子、松田まゆみ、市田則孝、秋山章男 |
|
葛西干潟 |
|
鳥類相、生物調査、底生生物(ベントス) |
報告書、図表 |
000009-1976-1 |
東京都港湾局委託調査 葛西沖公園野鳥生息現況調査報告書 昭和50年度 |
(財)日本野鳥の会 |
|
由井蘭子、松田まゆみ、市田則孝、秋山章男 |
|
葛西干潟 |
|
鳥類相、生物調査、底生生物(ベントス) |
報告書、図表 |
000009-1977-1 |
東京都港湾局委託調査 葛西沖公園野鳥生息現況調査報告書 昭和51年度 |
(財)日本野鳥の会 |
|
日本野鳥の会、高橋今日子、秋山章男、小倉健男、樋渡達也 |
|
葛西干潟 |
|
鳥類相、生物調査、生物相、底生生物(ベントス)、哺乳類、植物、植生 |
報告書、図表 |
000009-1978-1 |
東京都港湾局委託調査 葛西沖公園野鳥生息現況調査報告書 昭和52年度 |
(財)日本野鳥の会 |
|
日本野鳥の会、秋山章男 |
|
葛西人工干潟 |
|
鳥類相、生物調査、生物相、底生生物(ベントス) |
報告書、図表 |
000009-1979-1 |
東京都港湾局委託調査 葛西沖公園野鳥生息現況調査報告書 昭和54年度 |
(財)日本野鳥の会 |
|
日本野鳥の会 |
|
葛西人工干潟 |
|
鳥類相、生物調査、生物相、底生生物(ベントス)、哺乳類、植物、植生、干渉距離調査 |
報告書、図表 |
000009-1979-1 |
東京都港湾局委託調査 葛西沖公園野鳥生息現況調査報告書 昭和54年度 |
(財)日本野鳥の会 |
|
日本野鳥の会 |
|
葛西人工干潟 |
|
鳥類相、生物調査、生物相、底生生物(ベントス)、哺乳類、植物、植生、干渉距離調査 |
報告書、図表 |
000010-1987-1 |
昭和60年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
江戸川、中川、綾瀬川、荒川、隅田川、新河岸川、白子川、石神井川、神田川、古川、目黒川、立会川、内川、呑川、多摩川、平井川、秋川、谷地川、残堀川、浅川、南浅川、程久保川、大栗川、野川、仙川、鶴見川、境川、成木川、柳瀬川、空堀川、黒目川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着動物、魚類、鳥類、環境評価、指標生物、東京湾、河川、経年変化、水質汚濁 |
報告書、図表 |
000010-1988-1 |
昭和61年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
江戸川、旧江戸川、中川、綾瀬川、荒川、隅田川、新河岸川、白子川、石神井川、神田川、古川、目黒川、立会川、内川、呑川、多摩川、平井川、秋川、谷地川、残堀川、浅川、南浅川、程久保川、大栗川、野川、仙川、鶴見川、境川、成木川、柳瀬川、空堀川、黒目川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化 |
報告書、図表 |
000010-1989-1 |
昭和62年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化 |
報告書、図表 |
000010-1990-1 |
昭和63年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化 |
報告書、図表 |
000010-1991-1 |
平成元年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化 |
報告書、図表 |
000010-1992-1 |
平成2年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化 |
報告書、図表 |
000010-1993-1 |
平成3年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化 |
報告書、図表 |
000010-1994-1 |
平成4年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化 |
報告書、図表 |
000010-1995-1 |
平成5年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化 |
報告書、図表 |
000010-1996-1 |
平成6年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化 |
報告書、図表 |
000010-1999-1 |
平成9年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化 |
報告書、図表 |
000010-2000-1 |
平成10年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化 |
報告書、図表 |
000010-2001-1 |
平成11年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境局環境評価部 |
|
東京都環境局環境評価部広域監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、聞き取り調査、各区市町村別調査報告書 |
報告書、図表 |
000010-2002-1 |
平成12年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境局環境評価部広域監視課 |
|
東京都環境局環境評価部広域監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化 |
報告書、図表 |
000010-2003-1 |
平成13年度 水生生物調査結果報告書 |
東京都環境局環境評価部広域監視課 |
|
東京都環境局環境評価部広域監視課 |
|
東京都内河川、東京湾 |
|
生物調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、小型地曳網、ビームトロール、東京湾、河川、経年変化、水質 |
報告書、図表 |
000011-1990-1 |
【平成元年度自主研究事業】東京湾の海域浄化に関する研究報告書 <付属資料> 東京湾の環境生態系における干潟・藻場などの役割 |
社団法人 海洋産業研究会/Research Intitute for Ocean Economics |
|
|
|
東京湾 |
|
海域環境(海洋環境)、塩分分布、水温分布、底質、底生生物(ベントス)、水質、赤潮、青潮、藻場、干潟、漁業資源、魚類、貝類、エビ類、イカ類、魚類、藻場、プランクトン、 |
報告書、図表 |
000011-1990-2 |
【平成元年度自主研究事業】東京湾の海域浄化に関する研究報告書 |
社団法人 海洋産業研究会 |
|
|
|
東京湾、横浜市海の公園、いなげの浜、幕張の浜 |
|
海域環境(海洋環境)、水質、底質、干潟、藻場、自然浄化作用、人工干潟、人工海浜、沿岸域利用 |
報告書、図表 |
000012-2001-1 |
伊勢湾沿岸域における総合的管理の実現に資する社会資本整備計画報告書(平成12年度 国土総合開発事業調整費) |
環境省自然保護局 |
|
イー・アンド・イー ソリューションズ株式会社(旧 千代田デイムス・アンド・ムーア株式会社)、委員:尾崎清明、下休場千秋、須藤隆一、関口秀夫、風呂田利夫、前川行幸 |
|
伊勢湾・三河湾沿岸域 |
|
伊勢湾沿岸域、干潟・藻場調査、水質、底質、底生生物(ベントス)、藻場、海岸線、COD、貧酸素水塊、漁業、沿岸域利用 |
報告書、図表 |
000012-2002-1 |
伊勢湾沿岸域における総合的管理の実現に資する社会資本整備計画調査報告書(平成13年度国土総合開発事業調整費) |
環境省自然保護局 |
|
委員:尾崎清明、下休場千秋、須藤隆一、関口秀夫、風呂田利夫、前川行幸 |
|
伊勢湾・三河湾沿岸域 |
|
伊勢湾沿岸域、環境要因、干潟・藻場調査、河口、モニタリング調査(環境アセスメント)、調査手法(マニュアル)、環境省委員会、水質、底質、底生生物(ベントス)、アマモ場 |
報告書、図表、マニュアル |
000013-2002-1 |
続 日本の海岸はいま・・・ 九十九里浜が消える? 漁港と海岸線の変遷 九十九里海岸巡検2001年7月5日 |
日本財団 海洋船舶部国内事業課リサーチチーム/The Nippon Foundation |
|
宇多高明、清野聡子、吉田哲朗、酒井英次 |
|
九十九里浜、元須賀海岸、栗山川漁港、堀川海岸、野手海岸、飯岡漁港、刑部三崎、屏風ヶ浦 |
|
九十九里浜、浸食、砂浜、漁港、沿岸域利用、各国における海岸管理(沿岸域管理) |
政策提言、現状紹介、情報整理 |
000014-2003-1 |
東京湾の水質管理と環境ホルモン -東京湾に面した大都市の下水道施設と東京湾の水質管理を考える- (第二回 東京湾統合沿岸域管理研究シンポジウム 講演要旨集) |
東京湾統合沿岸域管理研究会・横浜市立大学 |
|
|
|
東京湾 |
|
水質管理、下水道管理、ダイオキシン汚染、環境ホルモン(内分泌攪乱物質)、漁業 |
図表、意見・提言、講演要旨集 |
000014-2003-2 |
東京湾の水質管理と環境ホルモン -東京湾に面した大都市の下水道施設と東京湾の水質管理を考える- (第二回 東京湾統合沿岸域管理研究シンポジウム 報告書) |
「東京湾統合沿岸域管理研究会」事務局 |
|
林しん治、清水誠、益永茂樹、高橋敬雄、佐々木一郎、寺島紘士、曽根啓一、佐久間市郎、岡本文夫、西村孝彦、高田秀重、小山紀雄 |
|
東京湾 |
|
水質管理、下水道管理、ダイオキシン汚染、環境ホルモン(内分泌攪乱物質)、漁業 |
報告書、図表、意見・提言 |
000014-2003-3 |
東京湾の水質管理と環境ホルモン -その現状と将来-(第三回東京湾統合沿岸域管理研究シンポジウム 講演要旨集) |
東京湾統合沿岸域管理研究会・横浜市立大学・(財)横浜学術教育振興財団 |
|
林しん治、田中宏明、高田秀重、藤井一則、益永茂樹、井口泰泉、大嶋雄治 |
|
東京湾 |
|
水質管理、下水道管理、環境ホルモン(内分泌攪乱物質)、魚類、ダイオキシン汚染、化学物質汚染、PCB |
図表、意見・提言、講演要旨集 |
000015-2000-1 |
国立環境研究所特別研究報告 海域保全のための浅海域における物質循環と水質浄化に関する研究(特別研究)/Studies on biogeochemical cycles and self-purification in shallow coastal areas for preservation of marine environment. |
環境庁 国立環境研究所 |
|
森田昌敏、木幡邦男、中村泰男、今井章雄、原田茂樹、渡辺正孝、竹下俊二、井上隆信、西村修、大井絋、須賀伸介、柴田康行、堀口敏宏、桶渡武彦、飯島明子、小森悟、滝井進、廣海十朗、相崎守弘、風呂田利夫、三村信男、金淑陽 |
|
東京湾、三番瀬 |
|
東京湾、底質、プランクトン、生態系、物質循環、底生生物(ベントス)、三番瀬、水質浄化、住民意識調査 |
報告書、図表、アンケート調査 |
000016-2002-1 |
平成13年度 環境省請負業務報告書 昭和13年度特殊案件等環境影響審査調査事業(東京湾)報告書 |
国土環境株式会社 |
|
|
|
三番瀬、東京湾、谷津、江戸川放水路 |
|
現状課題、三番瀬、環境、流動、水質・底質、生物相、生態系、漁業、藻場、人工干潟、青潮、数値シュミレーション、NGO |
課題提示、報告書、図表、意見・提言、数値モデル |
000017-2001-1 |
平成13年度 環境アセスメント部門別研修会テキスト(I)大気環境 |
社団法人 日本環境アセスメント協会 |
|
立川裕隆、福島徹二、北林興二、沖山文敏、塩田正純、中村修、岡本眞一 |
|
東京湾、三番瀬、沖縄、有明海、諫早湾 |
|
環境影響評価法、大気汚染、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、温室効果、温暖化、騒音、震動、低周波、風害、建屋後流拡散モデル |
テキスト(教科書)、図表、課題提示 |
000017-2001-2 |
平成13年度 環境アセスメント部門別研修会テキスト(II)水環境・土壌環境 |
社団法人 日本環境アセスメント協会 |
|
立川裕隆、新藤静夫、細見正明、田中勝、田中宏明、和田明、新津誠 |
|
東京湾、三番瀬、沖縄、有明海、諫早湾 |
|
環境影響評価、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、水環境・土壌、地下水、廃棄物、河川事業、海域、水質、底質、地形、地質、地盤 |
テキスト(教科書)、図表、課題提示 |
000017-2001-3 |
平成13年度 環境アセスメント部門別研修会テキスト(III)自然環境(海域) |
社団法人 日本環境アセスメント協会 |
|
水谷泰史、清水誠、中田喜三郎、塚原博、風呂田利夫、能登谷正浩、山口征矢 |
|
伊勢湾、三番瀬、和歌山市雑賀崎沖 |
|
環境影響評価、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、海域生態系、干潟浅海域、藻場、ノコギリモク、内湾 |
テキスト(教科書)、図表、課題提示 |
000017-2001-4 |
平成13年度 環境アセスメント部門別研修会テキスト(IV)自然環境(陸域) |
社団法人 日本環境アセスメント協会 |
|
水谷泰史、阿部學、波田善夫、下村影男、齋藤馨、中村太士、中越信和 |
|
和歌山市雑賀崎沖、東京大学農学部付属秩父演習林、札内川ダム |
|
環境影響評価、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、猛禽類、鳥類、水辺植物生態系(湿原、湖沼、河川)、「自然とのふれあい」、沿岸域利用、河川環境、二次的自然地(二次的生態系)、里山 |
テキスト(教科書)、図表、課題提示 |
000017-2002-3 |
平成14年度 環境アセスメント部門別研修会テキスト(III)自然環境(海域) |
社団法人 日本環境アセスメント協会 |
|
布施六郎、風呂田利夫、中田英昭、清水誠、小嶋純一、寺脇利信、中村由行 |
|
東京都、三番瀬 |
|
環境影響評価、三番瀬、漁場、藻場計画(藻場造成)、生態系、物質循環、干潟、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、発電所 |
テキスト(教科書)、図表、課題提示 |
000018-2000-1 |
環境影響評価研修会テキスト |
環境庁 |
|
寺田達志、小野勇一、中西弘、橘秀樹、小林正明、浅野直人、風呂田利夫、原科幸彦 |
|
- |
|
環境影響評価法、環境影響審査、スコーピング、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、住民参加、干潟・浅海、水質汚濁 |
テキスト(教科書)、図表 |
000018-2001-1 |
環境影響評価研修会テキスト |
社団法人 日本環境アセスメント協会、環境省 |
|
森谷賢、上杉哲郎、風呂田利夫、亀山章、谷田一三、横山長之、原科幸彦 |
|
- |
|
環境影響評価法、環境影響審査、スコーピング、海域生態系、陸域生態系、大気環境、住民参加 |
テキスト(教科書)、図表 |
000019-2000-1 |
平成11年度 東京港野鳥公園環境調査指導等業務委託実施報告書 |
財団法人 日本野鳥の会 |
|
大屋親雄、新野智、安東富美子、芝原達也、林英子、丹藤絵、手嶋洋子 |
|
東京湾野鳥公園 |
|
東京湾野鳥公園、環境教育、自然観察指導、展示教材、広報、環境調査、鳥類・植物・その他生物調査、鳥類相,生物相,環境管理報告 |
報告書、図表 |
000019-2001-1 |
平成12年度 東京港野鳥公園環境調査指導等業務委託実施報告書 |
財団法人 日本野鳥の会 |
|
大屋親雄、新野智、安東富美子、浅野綾子、林英子、丹藤絵、手嶋洋子、篠木秀紀 |
|
東京港野鳥公園、東京湾 |
|
東京湾野鳥公園、環境教育、自然観察指導、展示教材、広報、環境調査、鳥類相、植物、植生調査、その他生物調査、環境管理報告 |
報告書、図表 |
000019-2002-1 |
平成13年度 東京港野鳥公園環境調査指導等業務委託実施報告書 |
財団法人 日本野鳥の会 |
|
大屋親雄、林英子、丹藤絵、手嶋洋子、安東富美子、篠木秀紀、中川直之、岡本綾子、掛下尚一郎 |
|
東京港野鳥公園、東京湾 |
|
東京湾野鳥公園、環境教育、自然観察指導、展示教材、広報、環境調査、鳥類相、生物相,植物、植生調査、その他生物調査、環境管理報告 |
報告書、図表 |
000019-2003-1 |
平成14年度 東京港野鳥公園環境調査指導等業務委託実施報告書(平成14年度 財団法人東京港埠頭公社委託) |
財団法人 日本野鳥の会 |
|
財団法人日本野鳥の会サンクチュアリ室 チーフレンジャー:林英子,レンジャー:手嶋洋子,瀬古智貫,江面康子,有田茂生 |
|
東京港野鳥公園、東京湾 |
|
東京湾野鳥公園、環境教育、自然観察指導、展示教材、広報、環境調査、鳥類相、生物相,植物、植生調査、その他生物調査、環境管理報告 |
報告書、図表 |
000020-2001-1 |
海辺の環境教育フォーラム2001報告書 |
環境省南関東地区自然保護事務所・海辺の環境教育フォーラム実行委員会 |
|
|
|
- |
|
環境教育、沿岸域利用 |
報告書、講演要旨集 |
000021-2002-1 |
わが国200海里水域の海洋管理ネットワーク構築に関する研究報告書 |
社団法人 海洋産業研究会 |
|
永田豊、藤田純一、徳山英一、山内八郎、堀田平、永冨伸男 |
|
- |
|
海洋管理ネットワーク構築、200海里水域、資源利用 |
報告書、意見・提言、図表、課題提示 |
000022-2000-1 |
東京湾の汽水域環境復元の世紀 〜パートナーシップによる汽水域の環境復元をめざして(2)〜 |
汽水域セミナー実行委員会 |
|
磯部雅彦、金田哲男、三井元子、望月崇、島正之、二宗誠治、木幡邦男、古川恵太、宇多高明、石川英雄、清野聡子、田中常義、林豊、山下金義 |
|
東京湾、東京港野鳥公園、荒川、隅田川、三番瀬 |
|
東京湾、汽水域、浅海域生態系、防潮堤、マングローブ、公共事業 |
講演要旨集、図表、構成団体紹介、寄稿 |
000022-2001-1 |
東京湾の汽水域環境復元の世紀 〜人が近づける汽水域の水辺創出のために〜(第三回汽水域セミナー) |
汽水域セミナー実行委員会 |
|
講演者:近藤健雄、安井誠人、三枝茂樹、佐藤成美、工藤孝弘、田中常義、田中克哲 寄稿:杉山恵一、磯部雅彦、宇多高明、細川恭史 |
|
東京湾 |
|
汽水域、水質、水辺環境、環境復元、沿岸域利用・レクリエーション活用 |
講演資料集、講演要旨集、図表 |
000022-2002-1 |
東京湾の汽水域環境復元の世紀 〜人が近づける汽水域の水辺創出のために〜(第四回汽水域セミナー) |
汽水域セミナー実行委員会 |
|
講演者:木村均、杉山恵一、須田光照、佐野郷美、藤原孝夫、矢坂稔、安達宏之、田中愛子、坂川勉、金尾健司、古川恵太、藤田隆久、田草川信慈、、熊田禎宣 |
|
東京湾、三番瀬 |
|
汽水域、三番瀬、水質、水辺環境、環境復元、沿岸域利用・レクリエーション活用 |
講演資料集、講演要旨集、図表 |
000023-2003-1 |
第4回東京湾海洋環境シンポジウム 東京湾の環境回復の目標と課題 |
東京大学海洋研究所 |
|
野村英昭、松村剛、風呂田利夫、清水誠、中村俊彦、工藤孝浩、磯部雅彦、古川恵太、木内豪 |
|
東京湾 |
|
東京湾、水質、底生生物(ベントス)、漁業資源、環境回復、港湾事業、水・熱輸送 |
意見・提言、課題表示、図表、講演要旨集 |
000024-2001-1 |
第1回東京湾シンポジウム報告書/The 1st Tokyo Bay Symposium Report of the Symposium |
東京湾シンポジウム事務局(国土交通省国土技術政策総合研究所) |
|
|
|
東京湾 |
|
東京湾、沿岸環境問題・環境課題 |
講演資料集、図表 |
000024-2002-1 |
第2回東京湾シンポジウム報告書/The 2nd Tokyo Bay Symposium Report of the Symposium |
東京湾シンポジウム事務局(国土交通省国土技術政策総合研究所) |
|
|
|
東京湾 |
|
東京湾、沿岸環境問題、干潟、物質循環、流動特性、漁業 |
講演要旨集、図表 |
000025-2000-1 |
シリーズ講習会 水域生態系保全創造のコンセプトと展開の技術 平成12年度講演集 |
社団法人 日本水環境学会九州支部、応用生態工学研究会 |
|
小野勇一、大島康行、風呂田利夫、水野信彦、竹下直彦、神野展光、高橋正征、辻本哲郎、朝倉彰、谷田一三、堤裕昭、東幹夫 |
|
- |
|
水域生態系、沿岸域、陸水域、底生生物(ベントス)、魚類、植物、物質とエネルギー、河川、保全手法、流水 |
テキスト(教科書)、講演要旨集、図表 |
000025-2000-1 |
シリーズ講習会 水域生態系保全創造のコンセプトと展開の技術 平成12年度講演集 |
社団法人 日本水環境学会九州支部、応用生態工学研究会 |
|
小野勇一、大島康行、風呂田利夫、水野信彦、竹下直彦、神野展光、高橋正征、辻本哲郎、朝倉彰、谷田一三、堤裕昭、東幹夫 |
|
- |
|
水域生態系、沿岸域、陸水域、底生生物(ベントス)、魚類、植物、物質とエネルギー、河川、保全手法、流水 |
テキスト(教科書)、講演要旨集、図表 |
000026-2000-1 |
沿岸生態系の再生に向けて フランスと日本の取り組み 日本におけるフランス年および国連海洋年記念講演会記録(1999年2月5日) |
「沿岸域の生態系と環境の再生を目指す日仏研究交流」実行委員会 |
|
小松輝久、杉本隆成、中田英昭、アレクサンドル・メネーズ、小田一紀、風呂田利夫、工藤孝浩、ベルナール・カラオラ、トーマ・ベルシェール、上嶋英機、シャルル・フランソワ・ブドレスク、イブ・エノック |
|
南仏海岸、大阪湾、東京湾、三番瀬、瀬戸内海、地中海ツーロン湾 |
|
沿岸生態系、森と海、沿岸環境保全、フランスと日本の取り組み、三番瀬、環境影響予測法 |
現状紹介、意見・提言 |
000026-2000-1 |
沿岸生態系の再生に向けてフランスと日本の取り組み 日本におけるフランス年および国連海洋年記念講演会記録(1999年2月5日) |
「沿岸域の生態系と環境の再生を目指す日仏研究交流」実行委員会 |
|
小松輝久、杉本隆成、中田英昭、アレクサンドル・メネーズ、小田一紀、風呂田利夫、工藤孝浩、ベルナール・カラオラ、トーマ・ベルシェール、上嶋英機、シャルル・フランソワ・ブドレスク、イブ・エノック |
|
南仏海岸、大阪湾、東京湾、三番瀬、瀬戸内海、地中海ツーロン湾 |
|
沿岸生態系、森と海、沿岸環境保全、フランスと日本の取り組み、三番瀬、環境影響予測法 |
現状紹介、意見・提言 |
000027-2000-1 |
リバーフロント研究所報告 第11号/Report of Riverfront Research Institute No.11 |
財団法人 リバーフロント整備センター/Foundation for Riverfront Improvement and Restoration |
|
財団法人 リバーフロント整備センター、中野慎一、松井潤一 |
|
鶴見側、豊川、伊勢湾沿岸、坂川、大堀川、多摩川、千曲川、四万十川 |
|
水循環、海水流動シュミレーション、河川環境、河川管理、生物相、外来種、植生、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、水辺の国勢調査、舟運、水質 |
報告書、図表 |
000027-2001-1 |
リバーフロント研究所報告 第12号/Report of Riverfront Research Institute No.12 |
財団法人 リバーフロント整備センター/Foundation for Riverfront Improvement and Restoration |
|
|
|
常願寺川、真駒内川、姫川、関川、横内川、鶴見川、千曲川、多摩川、宮川、一宮川、江戸川 |
|
河畔林、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、河川生態系、保全対策、希少生物、河川環境、護岸、工法、総括資料作成調査、移入生物、外来種、在来種、河川水辺の国勢調査、堤防、水辺の利用、住民参加、河川舟運、ヨシ原(アシ原)、水循環、海岸環境保全 |
報告書、図表、現状紹介 |
000027-2002-1 |
リバーフロント研究所報告 第13号/Report of Riverfront Research Institute No.13 |
財団法人 リバーフロント整備センター/Foundation for Riverfront Improvement and Restoration |
|
財団法人 リバーフロント整備センター |
|
|
|
河畔林、河川環境、魚類、外来種、高規格堤防整備、水循環、海岸環境、生物国勢調査、河川管理、水辺空間の整備 |
報告書、図表、現状紹介、意見・提言 |
000027-2003-1 |
リバーフロント研究所報告第14号/Report of Riverfront Research Institute No.14 |
財団法人リバーフロント整備センター/Foundation for Riverfront Improvement and Rstoration |
|
財団法人 リバーフロント整備センター/Foundation for Riverfront Improvement and Rstoration |
|
神戸川,石狩川,雄物川,藤前干潟,荒川,大津放水路,江戸川,太田川 |
|
河川環境,多自然型工法,水質形成機構,生物国勢調査,水辺の国勢調査,外来種,経済評価,高規格堤防整備,景観,水辺の利用,総合学習,河川舟運,航走波 |
報告書、図表、現状紹介、意見・提言 |
000028-1975-1 |
横浜市水域における水質環境目標 |
横浜市公害対策局水質課 |
|
横浜市公害対策審議会 |
|
横浜市水域(鶴見川、帷子川、大岡川、境川) |
|
指標生物、水質、環境基準、環境モニタリング調査(環境アセスメント) |
報告書、図表 |
000028-1978-1 |
横浜の川と海の生物 (公害資料NO.73) |
横浜市公害対策局水質課 |
|
横浜市内生物相調査委員会、横浜市公害研究所 |
|
鶴見川、帷子川、大岡川、境川、東京湾、円海山 |
|
生物調査、環境調査、生物相、水質汚濁、魚類、底生生物(ベントス)、海岸動物、付着藻類、プランクトン、海藻、昆虫類 |
報告書、図表 |
000028-1979-1 |
横浜市沿岸域における環境変化と魚類相(公害資料No.82) |
横浜市公害対策局 |
|
岩田明久、酒井敬一、細谷誠一 |
|
横浜市沿岸域(東京湾) |
|
魚類、底質、塩分濃度、水温、個体数変動、生態、魚類相比較 |
報告書、図表、魚類目録 |
000028-1981-1 |
横浜の川と海の生物(第3報) (公害資料NO.92) |
横浜市公害対策局 |
|
横浜市内生物相調査委員会:大野通胤、竹内裕、入村精一、浜田裕一、小泉信郎、村上司郎、佐藤弘之、佐宗盈、酒井敬一、金田彰二 |
|
鶴見川、帷子川、大岡川、境川、侍従川、宮川、金沢湾・平潟湾(東京湾) |
|
生物調査、生物相、藻類、魚類、底生生物(ベントス)、植物、蝶、水生動物 |
報告書、図表 |
000028-1986-1 |
横浜の川と海の生物(第4報) (公害資料NO.126) |
横浜市公害対策局 |
|
横浜市内生物相調査委員会:大野通胤、小林紀雄、金田彰二、村上雄秀、工藤孝浩、鴨川宗洋、伊東俊弘、桑原連、鳥海三郎、井上勲、高橋祐次、和泉良司 |
|
鶴見川、帷子川、大岡川、境川・柏尾川、侍従川、宮川、東京湾(内湾) |
|
水質、環境調査、生物調査、生物相、藻類、魚類、底生生物(ベントス)、植物、水生動物、プランクトン |
報告書、図表、アンケート調査 |
000028-1989-1 |
横浜の川と海の生物(第5報) (公害資料NO.140) |
横浜市公害対策局水質課 |
|
横浜市内生物相調査委員会:大野通胤、小林紀雄、金田彰二、村上雄秀、林公義、古賀一郎、古賀敬、桑原連、高橋祐次、風呂田利夫、田中次郎、鳥海三郎、井上勲、河地正伸、横浜生物調査研究会 |
|
鶴見川、帷子川、大岡川、境川・柏尾川、侍従川、宮川、東京湾(内湾) |
|
水質汚濁、環境調査、生物調査、生物相、付着藻類、魚類、底生生物(ベントス)、植物、植生、海藻、プランクトン |
報告書、図表、アンケート調査 |
000028-1992-1 |
横浜の川と海の生物(第6報) (環境保全資料NO.161) |
横浜市環境保全局 |
|
横浜市内水域生物相調査委員会:林公義、小林紀雄、村上雄秀、島村嘉一、長山亜紀良、秋本泰、石鍋寿寛、田中次郎、本多大輔、河地正伸、井上勲 |
|
鶴見川、帷子川、大岡川、宮川、侍従川、境川・柏尾川、東京湾(内湾) |
|
生物調査、生物相、水質、環境調査、魚類、底生生物(ベントス)、植物・植生、藻類、海藻、海岸動物、プランクトン |
報告書、図表、アンケート調査 |
000028-1995-1 |
横浜の川と海の生物(第7報・河川編) (環境保全資料NO.178) |
横浜市環境保全局 |
|
横浜市内水域生物相調査会:林公義、金田彰二、村上雄秀 |
|
鶴見川、帷子川、大岡川、宮川、侍従川、境川・柏尾川 |
|
水質、生物調査、環境調査、生物相、魚類、底生生物(ベントス)、植物・植生、付着藻類、エビ・カニ類 |
報告書、図表 |
000028-1996-1 |
横浜の川と海の生物(第7報・海域編) (環境保全資料NO.183) |
横浜市環境保全局 |
|
横浜市内水域生物相調査会:林公義、工藤貴彦、石川智子、岩下誠、萩原清司、山崎孝英、秋本泰、田中次郎、村上裕重、鳥海三郎、井上勲、関口弘志、廣田達也、三井薫、守屋真由美 |
|
鶴見川河口域、横浜港、本牧沖、根岸湾、金沢湾、東京湾(内湾) |
|
水質、生物調査、環境調査、生物相、魚類、寄生虫、底生生物(ベントス)、海岸動物、植物・植生、藻類、海藻、プランクトン |
報告書、図表 |
000028-1998-1 |
横浜の川と海の生物(第8報・河川編) (環境保全資料NO.186) |
横浜市環境保全局 |
|
横浜市内水域生物相調査会:林公義、金田彰二、村上雄秀 |
|
鶴見川、帷子川、大岡川、宮川、侍従川、境川・柏尾川 |
|
生物調査、環境調査、生物相、水質汚濁、魚類、底生生物(ベントス)、エビ・カニ類、付着藻類、植物・植生、藻類 |
報告書、図表 |
000028-1999-1 |
横浜の川と海の生物(第8報・海域編) (環境保全資料NO.188) |
横浜市環境保全局 |
|
横浜市内水域生物相調査会:林公義、田辺秀樹、萩原清司、島村嘉一、秋本泰、田中次郎、小林敦、樫村昇、鳥海三郎、井上勲、守屋真由美 |
|
鶴見川河口域、横浜港、本牧沖、根岸湾、金沢湾、東京湾(内湾) |
|
水質、生物調査、環境調査、生物相、魚類、海岸動物、海藻、プランクトン、底生生物(ベントス)、植物・植生、付着藻類 |
報告書、図表 |
000028-2001-1 |
横浜の川と海の生物(第9報・河川編) (環境保全資料NO.190) |
横浜市環境保全局 |
|
横浜市内水域生物相調査会:鳥海三郎、金田彰二、村上雄秀 |
|
鶴見川、帷子川、大岡川、宮川、侍従川、境川・柏尾川 |
|
生物調査、環境調査、生物相、水質、魚類、底生生物(ベントス)、エビ・カニ類、付着藻類、植物・植生、藻類 |
報告書、図表 |
000028-2001-2 |
横浜の川と海の生物(第9報・海域編) (環境保全資料NO.192) |
横浜市環境保全局 |
|
横浜市内水域生物相調査会:鳥海三郎、林公義、剣持和憲、野中圭介、萩原清司、秋本泰、田中次郎、小林敦、土井祐介、長谷川和清、井上勲、吉田昌樹、岡本典子、吉井幸恵、菅野治虫、戸嶋策英、中山剛 |
|
鶴見川河口域、横浜港、本牧湾、根岸湾、金沢湾、東京湾(内湾) |
|
生物調査、環境調査、生物相、水質、魚類、底生生物(ベントス)、海岸動物、微細藻類・付着藻類、プランクトン、海藻、海草 |
報告書、図表 |
000028-2001-2 |
横浜の川と海の生物(第9報・海域編) 環境保全資料NO.192 |
横浜市環境保全局 |
|
横浜市内水域生物相調査会:鳥海三郎、林公義、剣持和憲、野中圭介、萩原清司、秋本泰、田中次郎、小林敦、土井祐介、長谷川和清、井上勲、吉田昌樹、岡本典子、吉井幸恵、菅野治虫、戸嶋策英、中山剛 |
|
鶴見川河口域、横浜港、本牧湾、根岸湾、金沢湾、東京湾(内湾) |
|
生物調査、環境調査、生物相、水質、魚類、底生生物(ベントス)、海岸動物、付着藻類、プランクトン、海藻、海草 |
報告書、図表 |
000029-1984-1 |
横浜市公害研究所報 第9号(公害研資料No.62) |
横浜市公害研究所 |
|
新井久雄、前田裕行、樋口文夫、白柳康夫、五十嵐浩、笠原美枝子 |
|
横浜市、鶴見川、横浜市沿岸域、東京湾 |
|
大気汚染、酸性雨、水質、溶存酸素、藻類、底質、脂肪酸濃度分布 |
報告書、図表 |
000029-1986-1 |
平潟湾・金沢湾周辺水域環境調査報告書(公害研資料No.68) |
横浜市公害研究所 |
|
桑原連、畠中潤一郎、二宮勝幸、福嶋悟、斉藤克夫 |
|
平潟湾・金沢湾(東京湾) |
|
水質、底質、底生生物(ベントス)、季節変化、環境調査、生物相、生物調査 |
報告書、図表 |
000029-1989-1 |
水域生物指標に関する研究報告(公害研資料No.88) |
横浜市公害研究所 |
|
桑原連、小林紀雄、田中次郎、鳥海三郎、中田勝、林公義、風呂田利夫、米山悦夫、山口敬義、石井哲夫、樋口文夫、福嶋悟、水尾寛己、畠中潤一郎、平本俊明、阿久津卓 |
|
横浜市水域(鶴見川、帷子川、大岡川、境川、東京湾) |
|
生物指標、魚類、底生生物(ベントス)、海草、海藻、プランクトン |
報告書、図表 |
000030-1975-1 |
千葉県臨海開発地域等に係る動植物影響調査II |
千葉県環境部環境調整課 |
|
沼田眞、三寺光雄、浜田竜之介、村田靖彦、黒川逍、垰田宏、石井朝夫、今野正昭、青沼和夫、富谷健三、樅山昭二、松原功、奥富清、大場達之、千羽晋示、大野正男、村田靖彦、大賀宣彦、岩瀬徹、林一六、千葉県環境部環境調整課調整係 |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
大気汚染、環境調査、生物調査、地衣類、帰化植物、土壌、干潟、底生生物(ベントス)、鳥類、植物 |
報告書、図表 |
000030-1976-1 |
千葉県臨海開発地域等に係る動植物影響調査III |
千葉県環境部環境調整課 |
|
村田靖彦ほか |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
環境調査、生物調査、干潟、鳥類、底生生物(ベントス)、海草、海藻、漁場、漁業、沿岸域利用、海域調査 |
報告書、図表 |
000030-1977-1 |
千葉県臨海開発地域等に係る動植物影響調査IV |
千葉県環境部環境調整課 |
|
沼田眞、三寺光雄、千羽晋示、岡崎正規、浜田竜之介、村岡政行、垰田宏、青沼和夫、幾瀬マサ、佐橋紀男、武田政子、小林享夫、樅山昭二、野淵輝、萩原実、山崎三郎、竹谷昭彦、松原功、村田靖彦、林一六、大賀宣彦、岩瀬徹、石井朝夫、今野正昭 |
|
京葉臨海地域(千葉県)、東京湾 |
|
大気汚染、環境調査、生物調査、蘚苔類、帰化植物、土壌、干潟、昆虫類、底生生物(ベントス)、鳥類、植物 |
報告書、図表 |
000030-1978-1 |
千葉県臨海開発地域等に係る動植物影響調査V |
千葉県環境部環境調整課 |
|
沼田真、村田靖彦ほか |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
干潟、底生生物(ベントス)ほか |
報告書、図表 |
000030-1978-1 |
千葉県臨海開発地域等に係る動植物影響調査V |
千葉県環境部環境調整課 |
|
沼田真、村田靖彦ほか |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
干潟、底生生物(ベントス)ほか |
報告書、図表 |
000030-1978-2 |
千葉県臨海開発地域等に係る動植物影響調査(1973-1977) |
千葉県環境部環境調整課 |
|
沼田眞、三寺光雄、垰田宏、富谷健三、高橋利彦、青沼和夫、高橋美代子、岡崎正規、山根一郎、浜田竜之介、松下敏明、村田靖彦、今野正昭、石井朝夫、大場達之、菅原久夫、幾瀬マサ、佐藤紀男、大山陽子、野渕輝、萩原実、山崎三郎、松原功、樅山昭二、小林享夫、佐々木克彦 |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
環境調査、生物調査、大気汚染、埋め立て、重金属汚染、昆虫類、蘚苔類、環境影響調査、海域生態系 |
報告書、図表 |
000030-1979-1 |
千葉県臨海開発地域等に係る動植物影響調査VI |
千葉県環境部環境調整課 |
|
沼田真、三寺光雄、浜田竜之介、岡崎正規、山根一郎、永妻真治、秋山章男、本多 |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
大気汚染、環境調査、生物調査、鳥類、哺乳類、植物、環境開発、海洋環境(海域環境)、底質 |
報告書、図表 |
000030-1980-1 |
千葉県臨海開発地域等に係る動植物影響調査VII |
千葉県環境部環境調整課 |
|
沼田真、三寺光雄、浜田竜之介、岡崎正規、山根一郎、永妻真治、千羽晋示、本多 |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
環境調査、生物調査、底質、鳥類・哺乳類、大気環境、ほか |
報告書、図表 |
000030-1981-1 |
千葉県臨海開発地域等に係る動植物影響調査VIII |
千葉県環境部環境調整課 |
|
沼田真、三寺光雄、浜田竜之介、山根一郎、秋山章男、千羽晋示、岩瀬徹、大賀宣彦 |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
環境調査、生物調査、底質、二枚貝、鳥類、無脊椎動物、植物、ほか |
報告書、図表 |
000030-1982-1 |
千葉県臨海開発地域等に係る動植物影響調査IX |
千葉県環境部環境調整課 |
|
沼田真、三寺光雄、青沼和夫、岩瀬徹、小滝一夫、延原肇、川名興、秋山章男、千羽晋示、成田篤彦、久居宣夫 |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
環境調査、生物調査、植物、植生、哺乳類、鳥類、水生動物、ほか |
報告書、図表 |
000030-1983-1 |
千葉県臨海開発地域に係る動植物影響調査X |
千葉県環境部環境調整課 |
|
三寺光雄、青沼和夫、延原肇、岩瀬徹、川名興、小滝一夫、千羽晋示、久居宣夫、成田為彦、五十嵐和廣、風呂田利夫 |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
生物相、植生、鳥類、水生動物、底生生物(ベントス)、昆虫類、哺乳類、気温上昇率 |
報告書、図表 |
000030-1983-1 |
千葉県臨海開発地域に係る動植物影響調査X |
千葉県環境部環境調整課 |
|
三寺光雄、青沼和夫、延原肇、岩瀬徹、川名興、小滝一夫、千羽晋示、久居宣夫、成田為彦、五十嵐和廣、風呂田利夫 |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
生物相、植生、鳥類、水生動物、底生生物(ベントス)、昆虫類、哺乳類、気温上昇率 |
報告書、図表 |
000030-1984-1 |
千葉県臨海開発地域に係る動植物影響調査XI |
千葉県環境部環境調整課 |
|
風呂田利夫、久居宣夫、成田篤、青沼和夫、小滝一夫、三寺光雄、千羽晋示、、五十嵐和廣、岩瀬徹、大場達之、浜田竜之介 |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
生物相、植生、鳥類、水生動物、底生生物(ベントス)、昆虫類、哺乳類、気温上昇率 |
報告書、図表 |
000030-1985-1 |
千葉県臨海開発地域に係る動植物影響調査XII |
千葉県環境部環境調整課 |
|
岩瀬徹、小滝一夫、大迫太、延原肇、藤平量郎、小田隆則、青沼和夫、五十嵐和廣、千羽晋示、久居宣夫、風呂田利夫、成田篤彦、三寺光雄、田中章司郎 |
|
京葉臨海開発地域(千葉県)、東京湾 |
|
生物相、植生、哺乳類、鳥類、水生動物、底生生物(ベントス)、昆虫類、調査マニュアル |
報告書、図表 |
000031-1986-1 |
よみがえれ新浜(行徳野鳥観察舎10周年記念「すずがも通信」特集号) |
行徳野鳥観察舎友の会 |
|
行徳野鳥観察舎友の会 |
|
行徳、新浜(東京湾) |
|
鳥類、干潟、行徳野鳥観察舎、新浜 |
図表、意見・提言、寄稿 |
000032-1988-1 |
小櫃川河口域自然環境学術調査報告書 |
千葉県環境部自然保護課 |
|
沼田眞、福嶋司、岩瀬徹、藤平量郎、平田久、唐沢孝一、百瀬邦和、成田篤彦、大野正男、久居宣夫、秋山章男、磯部吉章、小倉紀雄、浜田竜之介、中井達郎 |
|
小櫃川河口域 |
|
生物調査、環境調査、生物相、植物・植生、哺乳類、鳥類、両生類、爬虫類、昆虫類、魚類、水生動物、底生生物(ベントス)、水質、土壌、干潟 |
報告書、図表 |
000033-1975-1 |
千葉県新浜水鳥保護区生物調査報告 昭和50年度 |
千葉県新浜研究会 |
|
蓮尾純子、風呂田利夫、高崎隆志、竹内博治、三沢和博、辻幸一、岩瀬徹、茂田良光、百瀬邦和、増田裕代、尾崎清明 |
|
新浜、東京湾、千葉県市川市、新浜湖、行徳 |
|
生物調査、環境調査、水質、底生生物(ベントス)、魚類、プランクトン、植生、鳥類、シロチドリ、コアジサシ |
報告書、図表 |
000033-1976-1 |
千葉県新浜水鳥保護区生物調査報告 II |
千葉県新浜研究会 |
|
秋山章男、風呂田利夫、寺田一哉、石井信義、岩瀬徹、山崎秀雄、四宮浩子、林純子、蓮尾純子、茂田良光、百瀬邦和、尾崎清明、牛木弘子桑原連、竹内博治、田中康男、高崎隆志、辻幸一、三沢和博 |
|
新浜、東京湾、千葉県市川市、新浜湖、行徳 |
|
新浜水鳥保護区、生物調査、植生、昆虫類、プランクトン、鳥類、ネズミ類、底質、バクテリア、ベントス、付着生物、水質、魚類 |
報告書、図表 |
000033-1977-1 |
千葉県行徳近郊緑地特別地区(新浜水鳥保護区)生物調査報告III |
千葉県新浜研究会 |
|
秋山章男、風呂田利夫、田中康男、桑原連、安田俊司、竹内博治、鋤崎俊二、林順子、岩瀬徹、須藤治、高橋徹、山崎秀雄、百瀬邦和、蓮尾純子 ほか |
|
新浜、東京湾、千葉県市川市、新浜湖、行徳 |
|
水鳥保護区、水質、低湿、底生生物(ベントス)、付着生物、魚類、プランクトン、鳥類、植生、土壌動物、昆虫類、生物相、生物調査、環境調査 |
報告書、図表 |
000033-1977-1 |
千葉県行徳近郊緑地特別地区(新浜水鳥保護区)生物調査報告III |
千葉県新浜研究会 |
|
秋山章男、風呂田利夫、田中康男、桑原連、安田俊司、竹内博治、鋤崎俊二、林順子、岩瀬徹、須藤治、高橋徹、山崎秀雄、百瀬邦和、蓮尾純子 ほか |
|
新浜、行徳(東京湾) |
|
水鳥保護区、水質、低湿、底生生物(ベントス)、付着生物、魚類、プランクトン、鳥類、植生、土壌動物、昆虫類、生物相、生物調査、環境調査 |
報告書、図表 |
000033-1979-1 |
千葉県新浜水鳥保護区生物調査報告IV |
千葉県新浜研究会 |
|
秋山章男、風呂田利夫、田中康男、竹内博治、鈴木仁実、安田秀司、鋤崎俊二、三村伸一、中尾優子、岩瀬徹、山崎秀雄、茂田良光、百瀬邦和、蓮尾純子 |
|
新浜、東京湾、千葉県市川市、新浜湖、行徳 |
|
新浜水鳥保護区、新浜鴨場、水質、BOD(生物化学的酸素消費量)、底生生物(ベントス)、魚類、動物プランクトン、植生、昆虫、鳥類、生物調査、環境調査、生物相 |
報告書、図表 |
000033-1980-1 |
千葉県新浜水鳥保護区(行徳近郊緑地特別保全地区)生物調査報告V |
千葉県新浜研究会 |
|
秋山章男、岩瀬徹、蓮尾嘉彪、石井信義、蓮尾純子、田中康男、風呂田利夫、茂田勝義、加藤隆、児玉仁美、鈴木仁美、竹内博治、安田秀司、陳一鳴、亀谷辰朗、原島政己 |
|
新浜、東京湾、千葉県市川市、新浜湖、行徳 |
|
新浜水鳥保護区、生物調査、環境改善、有機物、底生動物、魚類、シラタエビ、植生、鳥類 |
報告書、図表 |
000034-1995-1 |
三河湾の生きものと自然 |
三河港海洋利用研究会 |
|
石田基雄、柏原正尚、岩川貴久夫、浅井康行、黒柳賢治、松岡敬二、小柳津弘、中西正、稲田浩三、鈴木輝明 |
|
三河湾 |
|
三河湾、漁業資源、魚類、鯨類、海棲哺乳類、スナメリ、ウミガメ、潮干狩り、底生生物(ベントス)、自然浄化作用、藻場、植物、鳥類、富栄養化、貧酸素水塊 |
図表、ガイドブック、生物紹介 |
000035-2002-1 |
海の健康診断 マスタープランガイドライン |
シップ・アンド・オーシャン財団 海洋政策研究部 |
|
シップ・アンド・オーシャン財団 海洋政策研究部 |
|
- |
|
モニタリング手法(環境アセスメント、環境モニタリング調査)、環境調査、水質、底質、藻場、干潟、物質循環、生物調査、漁獲割合 |
図表、マニュアル |
000036-2001-1 |
平成12年度新エネルギー・産業技術総合開発機構委託 製品等ライフサイクル環境影響評価技術開発成果報告書 |
社団法人 産業環境管理協会 |
|
社団法人 産業環境管理協会 |
|
- |
|
富栄養化、水域生態系、陸水生態系、生態系影響評価、環境調和型製品(エコプロダクツ)、LCA、インベントリデータ、インパクト評価手法 |
報告書、図表 |
000037-2002-1 |
東京湾統合沿岸域管理研究会第1回シンポジウム報告書 東京湾の水質管理と環境ホルモン「東京湾統合湾岸管理研究」をめざして |
東京湾統合沿岸域管理研究会 Study group for integrated coastal zone management(横浜市立大学) |
|
講演者:土井陸雄、森田昌敏、堀口敏宏、井口泰泉、森千里、佐々木一郎、布施勉、野村英明、小柳高好、風間真理、小倉久子、信国正勝 |
|
東京湾 |
|
内分泌攪乱物質(環境ホルモン)、貝類、魚類、沿岸域管理(海岸管理)、水質管理、環境汚染 |
講演要旨集、講演資料集、図表 |
000038-1998-1 |
東京都水環境保全計画 -人と水環境とのかかわりの再構築を目指して- |
東京都 |
|
東京都 |
|
東京湾、各河川 |
|
水環境、水辺環境、環境保全、沿岸域利用 |
図表、情報整理、課題提示、計画書 |
000038-1998-2 |
東京都水環境保全計画(仮称) (中間のまとめ) |
東京都水環境保全計画検討委員会、東京都水収支検討会、東京都水辺環境検討会 |
|
東京都水環境保全計画検討委員会、東京都水収支検討会、東京都水辺環境検討会 |
|
東京湾、各河川 |
|
水環境、水辺環境、環境保全、沿岸域利用、水循環、水質汚濁 |
図表、情報整理、課題提示、計画書 |
000039-1999-1 |
事後調査・再評価(レビュー)マニュアル |
環境庁 |
|
|
|
- |
|
環境影響評価法、再評価・事後調査 |
マニュアル |
000040-1994-1 |
平成5年度 海洋科学技術センター委託 沿岸海域における海洋研究・海洋利用の動向及びそれに必要な技術の抽出に関する調査報告書 |
社団法人 日本深海技術協会 |
|
|
|
|
|
海洋科学研究 |
資料集、図表、現状紹介 |
000041-1999-1 |
三番瀬埋め立て(市川二期・京葉二期埋め立て)の問題点 資料集((財)日本自然保護協会資料集第29号) |
(財)日本自然保護協会 三番瀬問題作業部会 |
|
小埜尾精一、佐々木克之、鈴木有、風呂田利夫、中井達郎、横山隆一 |
|
東京湾、三番瀬 |
|
三番瀬、埋め立て、干潟、浅瀬、魚類、青潮、自然浄化作用、鳥類、漁業 |
資料集、図表、問題提起 |
000041-1999-1 |
三番瀬埋め立て(市川二期・京葉二期埋め立て)の問題点 資料集((財)日本自然保護協会資料集第29号) |
(財)日本自然保護協会 三番瀬問題作業部会 |
|
小埜尾精一、佐々木克之、鈴木有、風呂田利夫、中井達郎、横山隆一 |
|
東京湾、三番瀬 |
|
三番瀬、埋め立て、干潟、浅瀬、魚類、青潮、自然浄化作用、鳥類、漁業 |
資料集、図表、問題提起 |
000041-1999-1 |
三番瀬埋め立て(市川二期・京葉二期埋め立て)の問題点 資料集((財)日本自然保護協会資料集第29号) |
財団法人 日本自然保護協会 三番瀬問題作業部会 |
|
小埜尾精一、佐々木克之、鈴木有、風呂田利夫、中井達郎、横山隆一 |
|
東京湾、三番瀬 |
|
三番瀬、干潟、埋め立て、水質浄化、鳥類、生物相、漁業 |
報告書、図表、意見・提言 |
000042-1999-1 |
内湾域における外洋起源と陸域起源の窒素・リンの流入割合と流入機構 平成10年度科学研究費補助金研究成果報告書 |
藤原建紀 |
|
藤原建紀、坂本亘、中辻啓二 |
|
大阪湾、伊勢湾、東京湾 |
|
海域環境(海洋環境)、水質、栄養塩、貧酸素水塊、水循環 |
報告書、図表 |
000043-1998-1 |
沿岸域における底生動物の生息環境と浄化能力に関する研究 |
木村賢史 |
|
木村賢史 |
|
東京湾 |
|
自然浄化作用、沿岸域、水質、底質、底生生物(ベントス) |
報告書、図表 |
000043-1998-1 |
沿岸域における底生動物の生息環境と浄化能力に関する研究 |
木村賢史 |
|
木村賢史 |
|
東京湾 |
|
自然浄化作用、沿岸域、水質、底質、底生生物(ベントス) |
報告書、図表 |
000044-1989-1 |
昭和63年度 大井ふ頭中央海浜公園なぎさ環境総合調査(本編) |
財団法人 日本自然保護協会 |
|
|
|
大井埠頭(東京湾) |
|
水質、底質、魚類、底生生物(ベントス)、鳥類、昆虫類、植生、生物調査、環境調査、環境モニタリング調査、沿岸域利用 |
報告書、図表 |
000044-1989-1 |
昭和63年度 大井ふ頭中央海浜公園なぎさ環境総合調査(本編) |
財団法人 日本自然保護協会 |
|
|
|
大井埠頭(東京湾) |
|
水質、底質、魚類、底生生物(ベントス)、鳥類、昆虫類、植生、生物調査、環境調査、環境モニタリング調査、沿岸域利用 |
報告書、図表 |
000045-1997-11 |
ナイトセッション メガフロートの環境影響問題点 |
日本海洋学会、海洋環境問題委員会 |
|
風呂田利夫、関田欣治、中田英昭、目崎茂和 |
|
沖縄 |
|
メガフロート(大規模浮体構造物・大規模海洋構造物)、環境影響評価 |
シンポジウム要旨集 |
000046-1997-11 |
超大型浮体式海洋構造物(メガフロート)平成8年度研究成果報告書 概要 |
メガフロート技術研究組合 |
|
|
|
|
|
メガフロート(大規模浮体構造物・大規模海洋構造物)、環境影響評価 |
報告書、図表 |
000047-1996-1 |
平成7年度・自主調査研究事業 大規模海洋構造物による海洋環境創造に関する調査研究報告書 -下部海中空間および周辺海域の有効活用を目指して- |
社団法人 海洋産業研究会 |
|
|
|
|
|
メガフロート(大規模浮体構造物・大規模海洋構造物)、環境影響評価、沿岸域利用 |
報告書、図表 |
000047-1998-1 |
平成9年度・自主調査研究事業 大規模海洋構造物による海洋環境創造に関する調査研究報告書 -下部海中空間および周辺海域の有効活用を目指して- |
社団法人 海洋産業研究会 |
|
|
|
|
|
メガフロート(大規模浮体構造物・大規模海洋構造物)、環境影響評価、沿岸域利用 |
報告書、図表 |
000048-1998-1 |
環境の補足調査によって把握した「市川二期地区・京葉港二期地区計画に係る環境の現況について」(要約版) |
千葉県土木部、千葉県企業庁 |
|
千葉県土木部、千葉県企業庁、望月賢二、柿野純、松川康夫、小倉久子、矢作英三、平野寅蔵 |
|
三番瀬、東京湾 |
|
環境調査、三番瀬、生物調査、生物相、水質、底質、プランクトン、底生生物(ベントス)、脱窒、浅海域生態系モデル、青潮、貧酸素水、付着藻類、海藻、魚類、鳥類、スズガモ、シギ・チドリ類 |
報告書、図表 |
000048-1998-2 |
環境の補足調査によって把握した「市川二期地区計画に係る環境の現況について」(概要版) |
千葉県土木部、千葉県企業庁 |
|
|
|
三番瀬、谷津地域 |
|
三番瀬、水質、青潮、物質循環、自然浄化作用、底生生物(ベントス)、鳥類、貧酸素水塊 |
報告書、図表 |
000048-1999-1 |
市川二期地区・京葉港二期地区計画に係る補足調査結果報告書 予測編(概要版) |
千葉県土木部、千葉県企業庁 |
|
|
|
三番瀬 |
|
三番瀬、水質、影響予測、青潮、貧酸素水塊、鳥類、魚類、底生生物(ベントス)、環境影響評価 |
報告書、図表 |
000048-1999-2 |
市川二期地区・京葉港二期地区計画に係る補足調査結果報告書 予測編 |
千葉県土木部、千葉県企業庁 |
|
千葉県土木部、千葉県企業庁、望月賢二、柿野純、松川康夫、小倉久子、矢作英三、平野寅蔵 |
|
三番瀬、東京湾 |
|
環境調査、三番瀬、河川、生物調査、生物相、水質、COD、溶存酸素(DO)、底質、プランクトン、底生生物(ベントス)、魚類、鳥類、シギ・チドリ類、行動・移動調査、脱窒、浅海域生態系モデル、流動モデル、青潮、貧酸素水、 |
報告書、図表、調査予測 |
000048-1999-3 |
市川二期地区・京葉港二期地区計画に係る補足調査結果報告書 現況編I(物質循環と浄化機能) |
千葉県土木部、千葉県企業庁 |
|
千葉県土木部、千葉県企業庁 |
|
三番瀬、東京湾 |
|
環境調査、三番瀬、水質、溶存酸素(DO)、底質、プランクトン、底生生物(ベントス)、脱窒速度、浅海域生態系モデル、自然浄化作用 |
報告書、図表 |
000048-1999-4 |
市川二期地区・京葉港二期地区計画に係る補足調査結果報告書 現況編II(青潮の発生機構編) |
千葉県土木部、千葉県企業庁 |
|
千葉県土木部、千葉県企業庁 |
|
東京湾北部海域(市川市・船橋市周辺海域)、三番瀬 |
|
環境調査、三番瀬、水質、溶存酸素(DO)、青潮、貧酸素水、青潮発生状況 |
報告書、図表 |
000048-1999-5 |
市川二期地区・京葉港二期地区計画に係る補足調査結果報告書 現況編III(海星生物) |
千葉県土木部、千葉県企業庁 |
|
千葉県土木部、千葉県企業庁、三洋テクノマリン株式会社、新日本気象海洋株式会社 |
|
三番瀬、東京湾 |
|
環境調査、三番瀬、生物調査、生物相、水質、底質、数値シュミレーション、流況、波浪、海藻、プランクトン、底生生物(ベントス)、魚類 |
報告書、図表 |
000048-1999-6 |
市川二期地区・京葉港二期地区計画に係る補足調査結果報告書 現況編IV(鳥類) |
千葉県土木部、千葉県企業庁 |
|
千葉県土木部、千葉県企業庁、財団法人日本鳥類保護連盟、新日本気象海洋株式会社 |
|
三番瀬、谷津干潟、東京湾 |
|
環境調査、三番瀬・谷津干潟、生物調査、鳥類相、鳥類、海鳥、水鳥、スズガモ、シギ・チドリ類、行動・移動調査 |
報告書、図表 |
000048-1999-7 |
「市川二期地区・京葉港二期地区計画」見直し案における影響予測の概要について(参考−5 第4回懇談会資料) |
千葉県土木部、千葉県企業庁 |
|
千葉県土木部、千葉県企業庁 |
|
三番瀬 |
|
三番瀬、埋め立て、水質、青潮、貧酸素水、海棲生物、鳥類、予測手法、影響予測 |
報告書、図表、資料集 |
000049-1997-11 |
天草の海辺の日々 九州大学理学部付属天草臨海実験所 菊地泰二教授退職記念誌 |
菊地泰二 |
|
菊地泰二 |
|
- |
|
著作目録(ベントス、河口・汽水湖、海草・海藻・藻場) |
著作目録、紀行文 |
000050-1993-1 |
平成4年度 貧酸素水塊被害防止対策事業報告書 |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
|
|
東京湾 |
|
貧酸素水塊、溶存酸素(DO) |
モデル解析、報告書、図表 |
000050-1993-2 |
平成5年度 貧酸素水塊被害防止対策事業報告書 |
高知県水産試験場 |
|
石田善久、広田仁志、谷口道子、岩崎健吾、織田純生、木村晴保 |
|
? |
|
貧酸素水塊、水質、底質、潮汐ダム、溶存酸素(DO)、底生生物(ベントス) |
報告書、図表 |
000050-1994-1 |
平成5年度 貧酸素水塊被害防止対策事業報告書 |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
|
|
東京湾 |
|
貧酸素水塊、溶存酸素(DO)、自然浄化能力 |
モデル解析、報告書、図表 |
000050-1994-2 |
平成5年度 貧酸素水塊被害防止対策事業報告書 |
和歌山県水産試験場、アジア航測株式会社 |
|
|
|
田辺湾 |
|
貧酸素水塊、赤潮 |
報告書、図表 |
000050-1995-1 |
平成6年度 貧酸素水塊被害防止対策事業報告書 |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
|
|
東京湾 |
|
貧酸素水塊、溶存酸素(DO)、自然浄化能力、物質循環モデル |
モデル解析、報告書、図表 |
000050-1995-2 |
平成6年度 貧酸素水塊被害防止対策事業報告書 |
高知県水産試験場 |
|
石田善久、広田仁志、谷口道子、村上幸二、織田純生、木村晴保 |
|
? |
|
貧酸素水塊、溶存酸素(DO)、潮汐ダム |
報告書、図表 |
000050-1995-3 |
平成6年度 貧酸素水塊被害防止対策事業報告書 |
福岡県推算海洋技術センター豊前海研究所 |
|
|
|
周防灘 |
|
貧酸素水塊、酸素消費、底質、モデル、COD、溶存酸素(DO) |
報告書、図表 |
000050-1995-4 |
平成6年度 貧酸素水塊被害防止対策事業報告書 貧酸素水塊発生機構の解明 英虞湾の立神浦における貧酸素水塊発生機構の解明および被害防止技術開発に関する研究-V |
三重県水産技術センター |
|
西村昭史、石村美佐、小林智彦 |
|
英虞湾、立神浦 |
|
アコヤガイ養殖、貧酸素水塊発生機構、漁業被害、水質調査、 |
報告書、図表、モデル解析 |
000051-1996-1 |
有明海諫早湾干潟の生物および生息環境の研究(第2報) |
諫早湾干潟研究会 |
|
山下弘文、富永健司 |
|
有明海諫早湾 |
|
底生生物(ベントス)、生物相、生物調査、干潟 |
報告書、図表 |
000052-1978-1 |
環境庁委託 第2回自然環境保全基礎調査 干潟・藻場分布調査報告書 |
千葉県 |
|
秋山章男、吉崎誠、風呂田利夫、宮地和幸 |
|
東京湾 |
|
干潟、藻場 |
報告書、生データ |
000052-1994-1 |
第4回自然環境保全基礎調査 海域生物環境調査報告書(干潟、藻場、サンゴ礁調査)第1巻 干潟 The Report of the Marine Biotic Environment Survey in the 4th National Survey on the Natural Environment Vol.1 Tidal Flats |
環境庁自然保護局、財団法人海中公園センター |
|
秋山章男 |
|
沿岸浅海域(北海道、青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉、東京、神奈川、石川、静岡、愛知、三重、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、沖縄) |
|
自然環境保全基礎調査(緑の国勢調査)、干潟分布状況、現存藻場、消滅干潟、生物調査、藻場、サンゴ礁 |
報告書、図表 |
000052-1994-2 |
第4回自然環境保全基礎調査 海域生物環境調査報告書(干潟、藻場、サンゴ礁調査)第2巻 藻場 The Report of the Marine Biotic Environment Survey in the 4th National Survey on the Natural Environment Vol.2 Algal and Sea-Grass Beds |
環境庁自然保護局、財団法人海中公園センター |
|
相生啓子、横浜康継 |
|
沿岸浅海域(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄) |
|
自然環境保全基礎調査(緑の国勢調査)、藻場分布状況、現存藻場・消滅藻場、干潟、生物調査、サンゴ礁 |
報告書、図表 |
000052-1994-3 |
第4回自然環境保全基礎調査 海域生物環境調査報告書(干潟、藻場、サンゴ礁調査)第3巻 サンゴ礁 The Report of the Marine Biotic Environment Survey in the 4th National Survey on the Natural Environment Vol.3 Coral Reefs |
環境庁自然保護局、財団法人海中公園センター |
|
内田紘臣 |
|
沿岸浅海域(千葉、東京、神奈川、静岡、三重、和歌山、島根、徳島、愛媛、高知、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄) |
|
自然環境保全基礎調査(緑の国勢調査)、環境調査、サンゴ礁・非サンゴ礁分布状況、消滅サンゴ群集、干潟、生物調査、サンゴ礁 |
報告書、図表 |
000053-1993-1 |
平成4年度 地域海洋情報整備作業報告書 |
日本海洋データセンター(海上保安庁水路部) |
|
|
|
紀伊水道、豊後水道、伊予灘、若狭湾 |
|
海洋情報、海域環境(海洋環境) |
報告書、図表 |
000054-1995-1 |
東京湾水質汚濁調査報告書(平成5年度) |
一都三県公害防止協議会、関東地方公害対策推進本部・同東京湾部会 |
|
|
|
東京湾 |
|
COD、水質汚濁、環境調査、赤潮、青潮、窒素、リン(燐)、COD、溶存酸素(DO)、魚類、水温、 |
報告書、図表 |
000055-1992-1 |
平成3年度環境庁委託業務結果報告書 海域富栄養化水質環境基準調査報告書 |
千代田デイムス・アンド・ムーア株式会社 |
|
|
|
東京湾、大阪湾、広島湾 |
|
水質、窒素、リン(燐)、溶存酸素(DO)、漁業、漁獲量、環境調査、富栄養化 |
報告書、図表 |
000056-1996-1 |
谷津干潟環境調査中間報告書 |
株式会社 環境管理センター |
|
|
|
東京湾、谷津干潟 |
|
水質、底質、干潟、底生生物(ベントス)、鳥類、動植物プランクトン、アオサ、生物調査、干潟、海域環境(海洋環境)、環境調査 |
報告書、図表 |
000056-1996-2 |
谷津干潟環境調査報告書 |
環境庁・千葉県・習志野市 |
|
(財)自然環境研究センター、(株)環境管理センター |
|
谷津干潟、東京湾 |
|
生物調査、環境調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、プランクトン、水質、底質、干潟、アオサ |
報告書、図表、生データ |
000056-1996-2 |
谷津干潟環境調査報告書 |
環境庁・千葉県・習志野市 |
|
(財)自然環境研究センター、(株)環境管理センター |
|
谷津干潟、東京湾 |
|
生物調査、環境調査、生物相、水生生物、底生生物(ベントス)、付着珪藻、魚類、鳥類、プランクトン、水質、底質、干潟、アオサ |
報告書、図表、生データ |
000057-1988-1 |
東京湾21世紀総合海域利用研究報告書 -美しい豊かな東京湾をめざして- |
社団法人 海洋産業研究会 |
|
|
|
東京湾 |
|
海域環境(海洋環境)、海域利用、漁業、生物相、水質、底質、造成工事、人工干潟、沿岸域利用 |
報告書、図表 |
000058-1994-1 |
ゆめはま水環境プラン アクアティック・ルネッサンス(横浜市水環境計画) |
横浜市環境保全局水質地盤課 |
|
横浜市環境保全局水質地盤課 |
|
横浜市水域(鶴見川水系,入江川水系,帷子川水系,大岡水系,宮川水系,侍従川水系,柏尾川水系,境川水系,海域) |
|
水環境、水辺環境、環境保全、沿岸域利用,BOD,COD,生物生息環境保全,流量確保,水質浄化,水質汚濁,アンケート調査 |
報告書,図表,アンケート調査 |
000059-1980-1 |
千葉県木更津市 小櫃川河口干潟の生態学的研究 I |
東邦大学理学部海洋生物学研究室・千葉県生物学会 |
|
沼田真、風呂田利夫、辻幸一、大嶋剛、延原肇、宮崎英生、宮本隆、芹山素一 |
|
東京湾、小櫃川河口 |
|
河口干潟、生物調査、魚類、底生生物(ベントス)、植物、植生、塩湿地 |
報告書、図表 |
000060-1992-1 |
横浜港の水質・底質汚濁に関する調査報告書 |
横浜市環境科学研究所 |
|
横浜市環境科学研究所 |
|
東京湾、横浜港 |
|
横浜港、水質汚濁、窒素、リン(燐)、底質、水質 |
報告書、図表 |
000061-1973-1 |
葛西周辺干潟の生態的研究 -1972年における生物と環境の現状- |
干潟研究会 |
|
秋山章男、風呂田利夫、清水潮、桑原連 |
|
東京湾、葛西7 |
|
葛西、干潟、生物相、底生生物(ベントス)、着生藻類、底質、微生物 |
報告書、図表 |
000062-1976-1 |
干潟等概況調査報告書 |
千葉県環境部自然保護課 |
|
山崎勉、松下富雄、木内弘之、石川勉、百瀬邦和、尾崎清明、石川紋雄、早稲田大学生物同好会、東邦大学野鳥の会 |
|
千葉県(座生沼、手賀沼、八日市場湿地、谷津干潟、小櫃川河口干潟、長生湿地、一ノ宮川河口付近、印旛沼西部・北部池) |
|
野鳥生息状況調査、干潟、湿地、湖沼、シギ・チドリ類、カモ類 |
報告書、図表 |
000062-1976-1 |
干潟等概況調査報告書 |
千葉県環境部自然保護課 |
|
|
|
|
|
|
|
000062-1977-1 |
干潟等概況調査報告書 |
千葉県環境部自然保護課 |
|
山崎勉、松下富雄、山内弘之、石川勉、 百瀬邦和、尾崎清明、石川紋雄、早稲田大学生物同好会、東邦大学野鳥の会ほか |
|
千葉県(座生沼、手賀沼、八日市場湿地、谷津干潟、小櫃川河口干潟、長生湿地、一宮川河口付近) |
|
鳥類相、生物調査 |
報告書、図表 |
000063-1985-1 |
漁場環境容量等検討事業 漁場環境容量策定委員会 検討素材 −昭和59年度検討会の記録− |
(社)日本水産資源保護協会 |
|
漁場環境容量策定委員会環境部会、平野敏行、鈴木輝明、松川康夫、佐々木克之、蔵本武明、中田喜三郎、城久、中田英昭 |
|
三河湾、渥美湾、伊勢湾、大阪湾 |
|
貧酸素水塊、漁場、流入負荷、物質循環、モデル |
検討会記録 |
000063-1985-1 |
漁場環境容量等検討事業 漁場環境容量策定委員会 検討素材 −昭和59年度検討会の記録− |
|
|
|
|
|
|
船釣り客数、漁業、魚類 |
|
000063-1987-1 |
漁場環境容量等検討事業 東京湾における漁場環境容量(別添図) |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
|
|
東京湾 |
|
塩分濃度、COD、溶存酸素(DO)、窒素、リン(燐) |
図表 |
000063-1987-2 |
漁場環境容量等検討事業 東京湾における漁場環境容量 |
(社)日本水産資源保護協会 |
|
(社)日本水産資源保護協会、佐々木克之、松川康夫 |
|
東京湾 |
|
漁場、漁業、漁獲量、水質、溶存酸素(DO)、COD、栄養塩 |
報告書、図表 |
000063-1987-2 |
漁場環境容量等検討事業 東京湾における漁場環境容量 |
(社)日本水産資源保護協会 |
|
(社)日本水産資源保護協会、佐々木克之、松川康夫 |
|
東京湾 |
|
漁場、漁業、漁獲量、水質、溶存酸素(DO)、COD、栄養塩 |
報告書、図表 |
000064-1984-1 |
東京湾における船釣り客数調査(VOL. VI) 東京湾に生きる |
東京湾遊漁船協同組合 |
|
東京湾遊漁船協同組合 |
|
東京湾 |
|
干潟、生物調査、環境調査、生物相、底生生物(ベントス)、鳥類、底質、水質、環境開発、埋め立て |
報告書、図表 |
000065-1974-1 |
開発の干潟に及ぼす影響に関する研究 |
干潟研究会 |
|
秋山章男、桑原連、松田道生 |
|
国内干潟 |
|
干潟、生物調査、環境調査、生物相、底生生物(ベントス)、鳥類、底質、水質、環境開発、埋め立て |
報告書、図表、意見・提言 |
000065-1975-1 |
開発の干潟に及ぼす影響に関する研究II |
干潟研究会 |
|
秋山章男、風呂田利夫、松田道生、桑原連 |
|
一宮川河口干潟、小櫃川干潟、谷津干潟、葛西干潟、相模川河口干潟 |
|
干潟、生物調査、環境調査、生物相、藻類、底生生物(ベントス)、鳥類、底質、水質、環境保全 |
報告書、図表、意見・提言 |
000066-1973-1 |
干潟鳥類保護対策調査報告書 |
財団法人 日本鳥類保護連盟 |
|
萩千賀、羽田恭子、梅木賢俊、古川博、藤村仁、松田道生、真野徹、辻淳夫、阿部明士、木地章純、梶畑哲二、柿田周造、秋山章男、風呂田利夫、田村千佳子、野田喜信、増田実、古溝改、増田茂、中村久美、、百瀬邦和、池田純子、藤沢いく子 |
|
石狩川河口、鵡川河口、小川原湖、上総一ノ宮、葛西、汐川、木曽川河口、浜甲子園、千鳥浜、諫早 |
|
底生生物(ベントス)、鳥類、生物調査、生物相 |
報告書、図表 |
000066-1974-1 |
干潟鳥類保護対策調査報告書 |
財団法人 日本鳥類保護連盟 |
|
岡清松、中西重利、花輪伸一、中村正博、小俣信一郎、土屋光憲、谷口育英、中島義人、秋山章男、風呂田利夫、小俣信一郎、百瀬邦和、大石時男、小田桐正樹、和田敬継、樫村幸次 |
|
サロマ湖、能取湖、濤沸湖、鳥の海、小櫃川河口、河北湖、八代湾、有明海、一ツ瀬川河口 |
|
鳥類、底生生物(ベントス)、生物相、生物調査 |
報告書、図表、意見・提言 |
000067-1973-1 |
干潟に生息する鳥類の全国一斉調査報告書 |
(財)日本鳥類保護連盟、(財)日本野鳥の会 |
|
(財)日本鳥類保護連盟、(財)日本野鳥の会 |
|
干潟(北海道、青森、宮城、秋田、福島、新潟、石川、福井、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、三重、大阪、岡山、広島、山口、徳島、愛媛、香川、福岡、長崎、熊本、宮崎、沖縄) |
|
鳥類相、生物調査、干潟 |
報告書、図表 |
000067-1975-1 |
干潟に生息する鳥類の全国一斉調査報告書2 |
(財)日本鳥類保護連盟、(財)日本野鳥の会 |
|
(財)日本鳥類保護連盟、(財)日本野鳥の会 |
|
干潟(北海道、青森、秋田、岩手、宮城、福島、新潟、石川、福井、茨城、千葉、静岡、愛知、三重、和歌山、大阪、兵庫、愛媛、香川、福岡、熊本、大分、佐賀、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄) |
|
鳥類相、生物調査、干潟 |
報告書、図表、生データ |
000067-1976-1 |
干潟に生息する鳥類の全国一斉調査報告書3 |
(財)日本鳥類保護連盟、(財)日本野鳥の会 |
|
(財)日本鳥類保護連盟、(財)日本野鳥の会 |
|
干潟(北海道、青森、岩手、宮城、福島、新潟、石川、福井、茨城、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山、大阪、兵庫、奈良、岡山、広島、山口、香川、愛媛、福島、高知、福岡、大分、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄) |
|
鳥類相、生物調査、干潟 |
報告書、図表、生データ |
000067-1977-1 |
干潟に生息する鳥類の全国一斉調査報告書4 Bird Report '77 No.4 |
(財)日本野鳥の会 |
|
(財)日本野鳥の会 |
|
干潟(北海道、青森、岩手、宮城、福島、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、福井、長野、静岡、愛知、三重、和歌山、大阪、奈良、岡山、広島、島根、山口、香川、愛媛、福島、高知、福岡、大分、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄) |
|
鳥類相、生物調査、干潟 |
報告書、図表、生データ |
000068- |
(欠番) |
|
|
|
|
|
|
|
|
000068-1989-1 |
昭和63年度 愛媛大学教育研究学内特別経費研究報告書 宇和海の海域特性と養殖漁場環境の保全 |
田辺信介 |
|
田辺信介、柳哲雄、川端善一郎、金本自由生、竹岡英隆、大森浩二 |
|
宇和海沿岸海域 |
|
宇和海、底質、流動、溶存酸素(DO)、漁業、底生生物(ベントス) |
報告書、図表 |
000068-1999-1 |
葛西臨海公園地先干潟調査報告書(平成6年度-9年度) |
東京都葛西臨海水族園 (財)東京動物園協会 |
|
池田正人、多田論、堀秀正、沢崎昌子、竹内健、風呂田利夫、桜井弘志、東京動物園協会水族園事業所調査係 |
|
東京湾 |
|
生物調査、環境調査、環境調査、水質、底質、底生生物(ベントス)、付着生物、魚類、鳥類 |
報告書、図表 |
000069-1997-11 |
海洋環境保全・改善調査研究報告書 ノルウェーにおける海洋環境の保全・改善に関する調査研究の現状 |
財団法人 日本海洋協会 |
|
奈須紀幸、石和田靖章、北沢一宏、中田英昭、廣田孝夫 |
|
ノルウェー周辺海域 |
|
ノルウェー、調査研究機関、聞き取り調査、研究者一覧 |
情報整理、資料・文献リスト |
000070-1990-1 |
平成元年度環境庁委託業務結果報告書 東京湾水域環境評価手法検討調査 -自然浄化能力把握調査- |
千代田デイムズ・アンド・ムーア株式会社 |
|
千代田デイムズ・アンド・ムーア株式会社、細見正明、平野敏行、秋山章男、柿野純、中島拓男、中田喜三郎、松川康夫 |
|
東京湾(城南島、いなげ海浜公園、金沢八景海の公園、盤州干潟) |
|
自然浄化作用、脱窒速度、干潟、物質循環、環境評価手法 |
報告書、図表、生データ |
000070-1990-2 |
平成元年度環境庁委託業務結果報告書 東京湾水域環境評価手法検討調査 -親水性機能検討調査- |
千代田デイムズ・アンド・ムーア株式会社 |
|
千代田デイムズ・アンド・ムーア株式会社、内藤正明、青木陽二、渡辺貴介 |
|
東京湾(お台場海浜公園、葛西臨海公園、山下公園、本牧海浜公園、金沢八景海の公園、観音崎公園、三浦海岸、稲毛海浜公園、木更津公園、富津公園、館山海岸) |
|
沿岸域利用、アンケート調査、ヒアリング調査、レクリエーション活用 |
報告書、図表 |
000071-1979-1 |
東京都内湾の沿岸運河部の環境解析調査報告書 |
東京都公害研究所、新日本気象海洋株式会社 |
|
東京都公害研究所、新日本気象海洋株式会社 |
|
東京湾 |
|
水質汚濁、水質、塩分、気象、潮位、流況調査、海域環境(海洋環境)、環境調査 |
報告書、図表 |
000072-1990-1 |
漁場保全機能定量化事業 現存量と環境調査(盤洲干潟でのケーススタディ) |
(社)日本水産資源保護協会 |
|
(社)日本水産資源保護協会 |
|
千葉県盤洲干潟 |
|
生物現存量調査、藻類、底生生物(ベントス)、プランクトン、水質、底質 |
報告書、図表、生データ |
000072-1990-1 |
漁場保全機能定量化事業干潟生物現存量・環境調査報告書(漁場保全機能定量化事業資料) |
(社)日本水産資源保護協会 |
|
(社)日本水産資源保護協会 |
|
千葉県市原市(市原防波堤、五井南海岸) |
|
人工護岸、生物現存量調査、環境調査 |
報告書、図表 |
000072-1990-1 |
漁場保全機能定量化事業干潟生物現存量・環境調査報告書(漁場保全機能定量化事業資料) |
(社)日本水産資源保護協会 |
|
|
|
|
|
|
|
000072-1991-1 |
漁場保全機能定量化事業 盤洲干潟環境調査・生物実験報告書(漁場保全機能定量化事業資料) |
(社)日本水産資源保護協会 |
|
(社)日本水産資源保護協会 |
|
千葉県盤洲干潟 |
|
水質、アサリ、脱窒速度、ホソウミニナ、付着藻類、現存量調査 |
報告書、図表、生データ |
000072-1992-1 |
平成3年度 漁場保全機能定量化事業 人工海浜生物現存量及び環境調査報告書(漁場保全機能定量化事業資料) |
(社)日本水産資源保護協会 |
|
(社)日本水産資源保護協会 |
|
千葉県稲毛の浜 |
|
生物現存量調査、藻類、底生生物(ベントス)、プランクトン、水質、底質 |
報告書、図表 |
000072-1992-2 |
漁場保全機能定量化事業報告書 -第I期資料編− |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
|
|
東京湾、盤州干潟 |
|
環境測定、生物現存量、脱窒作用、アサリ、ホソウミニナ、付着藻類、浄化モデル、シュミレーション |
報告書、図表 |
000072-1992-3 |
漁場保全機能定量化等事業 漁場保全機能定量化事業報告書 -第I期とりまとめ- |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
水産庁中央水産研究所、新日本気象海洋株式会社、(株)日本海洋生物研究所、(社)日本水産資源保護協会 |
|
東京湾、盤州干潟 |
|
環境測定、窒素、リン、水質、底質、モデル解析、脱窒作用、物質代謝、アサリ、ホソウミニナ、付着藻類、資源量、漁獲量、漁業、浄化モデル、シュミレーション、自然浄化作用 |
報告書、図表、モデル解析 |
000072-1993-1 |
平成4年度 漁場保全機能定量化事業 人工護岸生物現存量及び環境調査報告書 |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
|
|
|
|
|
|
000072-1994-1 |
漁場保全機能定量化等事業 漁場保全機能定量化事業報告書 -第II期とりまとめ- |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
水産庁中央水産研究所、新日本気象海洋株式会社、(株)日本海洋生物研究所、(社)日本水産資源保護協会 |
|
東京湾、盤州干潟、三番瀬、稲毛人工海岸、千葉港護岸 |
|
環境測定、人工海浜、人工護岸、浄化モデル、自然浄化作用、沿岸生態系、シュミレーション |
報告書、図表、モデル解析 |
000072-1994-2 |
漁場保全機能定量化等事業 漁場保全機能定量化事業報告書 -第II期資料編- |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
水産庁中央水産研究所、新日本気象海洋株式会社、(株)日本海洋生物研究所、(社)日本水産資源保護協会 |
|
稲毛人工海浜、三番瀬、盤州干潟、東京湾 |
|
環境測定、環境調査、護岸、人工海浜、水質、底質、プランクトン、底生生物(ベントス)、溶存酸素(DO)、塩分、付着藻類、三番瀬、盤州干潟、浄化モデル、シュミレーション |
報告書、図表、生データ、資料集 |
000073-1993-1 |
平成4年度 底質環境保全調査報告書 |
財団法人 日本水産資源保護協会 |
|
財団法人 日本水産資源保護協会 |
|
大船渡湾(岩手県) |
|
底質、水質、環境評価、栄養塩、溶存酸素(DO)、流況シュミレーション、漁業、COD、 |
報告書、図表、モデル解析 |
000073-1994-1 |
平成5年度 底質環境保全調査報告書 |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
大船渡湾、東京湾 |
|
底質評価手法、環境保全、環境評価、環境モニタリング調査、生物指標、栄養塩、酸素消費 |
報告書、図表 |
000073-1995-1 |
平成6年度 底質環境保全調査報告書 |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
財団法人 日本水産資源保護協会 |
|
大船渡湾(岩手県) |
|
底質、水質、環境評価、栄養塩、溶存酸素(DO)、流況シュミレーション、漁業、COD、生物指標、有機汚染、SOD、IDOD |
報告書、図表、モデル解析 |
000074-1983-1 |
環境影響評価書 -東京国際空港沖合展開事業- |
運輸省航空局 |
|
|
|
東京湾(大田区羽田空港一丁目・羽田空港二丁目・羽田沖廃棄物処理場) |
|
埋め立て、環境開発、環境影響評価法、環境調査、水質、COD、溶存酸素(DO)、SS、プランクトン、付着生物、底生生物(ベントス)、魚類 |
報告書、図表 |
000074-1983-1 |
環境影響評価書 -東京国際空港沖合展開事業- |
運輸省航空局 |
|
|
|
東京湾(大田区羽田空港一丁目・羽田空港二丁目・羽田沖廃棄物処理場) |
|
埋め立て、環境開発、環境影響評価法、環境調査、水質、COD、溶存酸素(DO)、SS、プランクトン、付着生物、底生生物(ベントス)、魚類 |
報告書、図表 |
000074-1984-1 |
環境影響評価書 -羽田沖埋立事業の拡張- |
東京都港湾局企画部 |
|
|
|
東京湾羽田沖(大田区羽田空港二丁目地先) |
|
埋め立て、環境開発、環境影響評価法、環境調査、水質、COD、SS、プランクトン、付着生物、底生生物(ベントス)、魚類 |
報告書、図表 |
000074-1984-1 |
環境影響評価書 -羽田沖埋立事業の拡張- |
東京都港湾局企画部 |
|
|
|
東京湾羽田沖(大田区羽田空港二丁目地先) |
|
埋め立て、環境開発、環境影響評価法、環境調査、水質、COD、SS、プランクトン、付着生物、底生生物(ベントス)、魚類 |
報告書、図表 |
000075-1993-1 |
年報 |
海洋科学技術センター |
|
海洋科学技術センター |
|
- |
|
海洋科学技術センター活動内容 |
事業概要、資料 |
000075-1993-1 |
年報 |
海洋科学技術センター |
|
|
|
|
|
|
|
000075-1994-1 |
年報 |
海洋科学技術センター |
|
海洋科学技術センター |
|
- |
|
海洋科学技術センター活動内容 |
事業概要、資料 |
000075-1994-1 |
年報 |
海洋科学技術センター |
|
|
|
|
|
|
|
000075-1997-11 |
海洋科学技術センター年報 平成8事業年度 |
海洋科学技術センター |
|
海洋科学技術センター 情報室 |
|
- |
|
研究開発活動、情報活動、深海、しんかい2000、なつしま、しんかい6500、よこすか、かいよう、むつ事務所 |
報告書、図表、研究論文リスト |
000076-1998-1 |
バイオレメディエーションによる海洋汚染対策 |
ナホトカ号海洋油汚染バイオレメディエーション研究会 |
|
寺川恒明、穂積豊治、廣田晏士、堤裕昭、高井孝次、鴻野雅一、大和田紘一 |
|
日本海、柴山港 |
|
水質汚濁、海洋油汚染、ナホトカ号重油流出事故、安全性、分解 |
報告書、図表 |
000077-1986-1 |
自然教育園報告 第17号 Miscelleneous Reports of the Institute for Nature Study No.17 |
国立科学博物館付属自然教育園 |
|
千羽晋示、矢野亮、久居宣夫、内田康夫、安部直哉、百瀬邦和、馬場孝雄、寒河江豊、岡田文寿、土居祥兌、小野新平、萩原博光 |
|
国立科学博物館付属自然教育園、東京都港区 |
|
鳥類、環境教育、ツル類、鳥類、菌類 |
紀要、報告書、図表 |
000077-1994-1 |
自然教育園報告 第25号 Miscelleneous Reports of the Institute for Nature Study No.25 |
国立科学博物館付属自然教育園 |
|
矢野亮、久居宣夫、千羽晋示、安部直哉、柳澤紀夫、藤村仁 |
|
国立科学博物館付属自然教育園、東京都港区 |
|
カワセミ、稀種動物、ツル類、鳥類 |
紀要、報告書、図表 |
000077-1996-1 |
自然教育園報告 第27号 Miscelleneous Reports of the Institute for Nature Study No.27 |
国立科学博物館付属自然教育園 |
|
矢野亮、久居宣夫、萩原信介、千羽晋示、安部直哉 |
|
国立科学博物館付属自然教育園、東京都港区 |
|
カワセミ、稀種動物、ツル類、鳥類、植物、ナツフジ |
紀要、報告書、図表 |
000077-1997-1 |
自然教育園報告 第28号 Miscelleneous Reports of the Institute for Nature Study No.28 |
国立科学博物館付属自然教育園 |
|
久居宣夫、菅原十一、千羽晋示、藤村仁 |
|
国立科学博物館付属自然教育園、東京都港区 |
|
ニホンヤモリ、酸性雨、稀種動物、カラス類、鳥類 |
紀要、報告書、図表 |
000077-1998-1 |
自然教育園報告 第29号 Miscelleneous Reports of the Institute for Nature Study No.29 |
国立科学博物館付属自然教育園 |
|
菅原十一、久居宣夫、千羽晋示 |
|
国立科学博物館付属自然教育園、東京都港区 |
|
ニホンヤモリ、気象、植物、鳥類、カラス、昆虫類、爬虫類 |
紀要、報告書、図表 |
000077-1999-1 |
自然教育園報告 第30号 Miscelleneous Reports of the Institute for Nature Study No.30 |
国立科学博物館付属自然教育園 |
|
菅原十一、久居宣夫、藤村仁、菅原十一、武藤幹生、千羽晋示 |
|
国立科学博物館付属自然教育園、東京都港区 |
|
酸性雨、昆虫類、鳥類、爬虫類、甲殻類、カラス |
紀要、報告書、図表 |
000077-2001-1 |
自然教育園報告 第33号 自然生態系特別調査報告 Miscelleneous Reports of the Institute for Nature Study No.33 |
国立科学博物館付属自然教育園 |
|
松本定、樋口正信、粕谷博之、G.トール、文光喜、土居祥兌、長尾英幸、、小野新平、村野守宏、池田和加男、萩原博光、岩瀬徹、久保田三栄子、田井中信子、奥田重俊、矢野亮、桑原香弥美 |
|
国立科学博物館付属自然教育園、東京都港区 |
|
種子植物、シュロ、トンボ類、昆虫類、カイガラムシ類、酸性雨、アズマモグラ、哺乳類 |
紀要、報告書、図表 |
000077-2002-1 |
自然教育園報告 第34号 Miscelleneous Reports of the Institute for Nature Study No.34 |
国立科学博物館付属自然教育園 |
|
萩原伸介、倉俣武男、藤本沙由美、阿部代始子、近田文弘、亀井裕幸、須田真一、河合省三、菅原十一、吉行瑞子 |
|
国立科学博物館付属自然教育園、東京都港区 |
|
シダ植物、コケ類、地衣類、菌類、盤菌細菌類、変形菌類、人里植物、植生図、アオキ |
紀要、報告書、図表 |
000078-1998-1 |
五和町資料編(その8) 海洋生物資料篇 |
熊本県天草郡五和町教育委員会 |
|
菊地泰二 |
|
熊本県天草郡五和町、通詞島海 |
|
目録、底生生物(ベントス)、海藻、プランクトン、イルカ、ウミガメ、サンゴ |
報告書、目録 |
000079-1999-1 |
岩手県船越湾における海藻藻場・タチアマモ群落の構造と葉上動物群集の解析(研究課題番号08680594) |
相生啓子 |
|
相生啓子、仲岡雅裕、小松輝久、立川賢一、大森雄二、豊原哲彦 |
|
岩手県船越湾、大槌湾、山田湾、吉里吉里港 |
|
海草藻場、海草群落、タチアマモ、アマモ、葉上動物群集 |
報告書、図表 |
000080-1983-1 |
昭和57年度 公共用水域の水質測定結果(資料編)(環境保全局関係資料3-1-水15) |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都内河川・湖沼・運河・海域、東京湾内湾 |
|
環境基準、環境調査、水質測定、底質、栄養塩、地下水、BOD、COD、溶存酸素(DO) 、SS、赤潮、栄養塩類、魚類、鳥類、環境モニタリング調査、測定地点・測定項目 |
報告書、図表、生データ |
000080-1984-1 |
昭和57年度 公共用水域の水質測定結果(総括編)(環境保全局関係資料3-1-水17) |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都内河川・湖沼・海域、東京湾 |
|
環境基準、環境調査、水質測定、底質、栄養塩、地下水、BOD、COD、溶存酸素(DO) 、SS、赤潮、栄養塩類、魚類、鳥類、環境モニタリング調査 |
報告書、図表 |
000080-1988-1 |
平成63年度 公共用水域水質測定結果の概要 |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都内河川・湖沼・海域、東京湾 |
|
環境基準、環境調査、水質測定、底質、栄養塩、BOD、COD、溶存酸素(DO) 、SS、栄養塩類、環境モニタリング調査 |
報告書、図表 |
000080-1990-1 |
平成元年度 公共用水域水質測定結果の概要 |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都内河川・湖沼・海域、東京湾 |
|
環境基準、環境調査、水質測定、底質、栄養塩、BOD、COD、溶存酸素(DO) 、SS、栄養塩類、環境モニタリング調査 |
報告書、図表 |
000080-1999-1 |
平成10年度 公共用水域及び地下水の水質測定結果(環境資料第11020号) |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都内河川・湖沼・海域、東京湾 |
|
環境基準、環境調査、水質測定、地下水、BOD、COD、溶存酸素(DO) 、SS、ダイオキシン、赤潮、栄養塩類、魚類、鳥類、環境モニタリング調査 |
報告書、図表 |
000080-2000-1 |
平成11年度 公共用水域及び地下水の水質測定結果(環境資料第12022号) |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都環境保全局環境評価部、環境改善部 |
|
東京都内河川・湖沼・海域、東京湾 |
|
環境基準、環境調査、水質測定、地下水、BOD、COD、溶存酸素(DO)、SS、ダイオキシン、赤潮、栄養塩類、魚類、鳥類、環境モニタリング調査 |
報告書、図表 |
000081-1999-1 |
浦安の漁撈習俗1 -鵜縄漁-(浦安市文化財調査報告 第14集) |
浦安市教育委員会 |
|
浦安市教育委員会 |
|
東京都内湾奥部、浦安、三番瀬 |
|
漁業、鵜縄漁、沿岸域利用、ナガモ(アマモ・海草)、生活と文化、民俗 |
報告書、資料集、座談会記録 |
000082-1995-1 |
海とともに 浦安市漁撈習俗調査報告書(浦安市文化財調査報告 第5集) |
浦安市教育委員会 |
|
浦安市教育委員会 |
|
東京都内湾奥部、浦安 |
|
漁業、沿岸域利用、干潟、海苔、貝採取、沿岸域利用、聞き取り調査、生活と文化、民俗 |
報告書、聞き取り調査資料 |
000083-2002-1 |
浦安市郷土博物館企画展 のり -東京湾のノリ- |
浦安市郷土博物館 |
|
浦安市郷土博物館 |
|
東京湾 |
|
海苔、アサクサノリ、スサビノリ、絶滅危惧種、海藻 |
博物館企画展示資料集 |
000084-2002-1 |
浦安市郷土博物館調査報告第1集 アオギスがいた海 |
浦安市郷土博物館 |
|
喜田潤、小西和人、望月賢二、かくまつとむ、尾上一明 |
|
東京湾、曽根干潟、小櫃川河口、浦安、盤州干潟 |
|
アオギス、魚類、保全生物学、天然記念物、干潟、釣り、沿岸域利用、聞き取り調査、入浜権運動 |
講演録、聞き取り調査資料、アンケート調査 |
000085-2001-1 |
平成13年度第1回特別展 アオギスがいた海 |
浦安市郷土博物館 |
|
浦安市郷土博物館 |
|
東京湾 |
|
アオギス、魚類、天然記念物、干潟、釣り、沿岸域利用 |
博物館特別展示資料集、新聞・雑誌記事、展示資料一覧、 |
000086-2001-1 |
浦安市郷土博物館常設展示解説書 |
浦安市郷土博物館 |
|
浦安市郷土博物館 |
|
東京湾、浦安 |
|
民俗、漁業、沿岸域利用、生活と文化 |
博物館展示解説資料集 |
000087-1998-1 |
東京都水循環マスタープラン(中間のまとめ) -望ましい水循環の形成をめざして- |
東京都都市計画局総合計画部年整備室 |
|
東京都都市計画局総合計画部年整備室 |
|
東京都内河川 |
|
東京都河川環境、水循環、水質、下水道、災害 |
資料集、課題提示、方策 |
000088-1999-1 |
環境影響評価に関する事後調査報告等 収集・整理・解析事業(平成10年度環境庁請負業務結果報告書) |
日本エヌ・ユー・エス株式会社 |
|
日本エヌ・ユー・エス株式会社、検討会:沖山文敏、尾崎清明、原科幸彦、風呂田利夫、前川滿太郎、鷲谷いづみ、渡辺正孝 |
|
国内沿岸地域 |
|
埋め立て、事後調査、環境保全、環境開発、情報公開、水質、底質、発電所、環境調査、生物調査 |
アンケート調査、ヒアリング調査、報告書 |
000088-1999-1 |
環境影響評価に関する事後調査報告等収集・整理・解析事業(平成10年度環境庁請負業務結果報告書) |
日本エヌ・ユー・エス株式会社 |
|
日本エヌ・ユー・エス株式会社、検討会:沖山文敏、尾崎清明、原科幸彦、風呂田利夫、前川滿太郎、鷲谷いづみ、渡辺正孝 |
|
国内沿岸地域 |
|
埋め立て、事後調査、環境保全、環境開発、情報公開、水質、底質、発電所、環境調査、生物調査 |
アンケート調査、ヒアリング調査、報告書 |
000089-1975-1 |
廃棄物海上処理の環境に与える影響の研究 |
財団法人 海中公園センター |
|
財団法人海中公園センター、研究委員会 |
|
東京湾、大阪湾 |
|
環境調査、水質汚濁、栄養塩、底質、プランクトン、赤潮、底生生物(ベントス)、魚類、鳥類、海藻、漁業、沿岸域利用、環境開発、埋め立て、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、環境影響評価、廃棄物海上処理 |
報告書、図表 |
000090-1985-1 |
東京湾・その保全と創造に向けて -東京湾地域の開発と環境保全に関する基本的方策について-(中間とりまとめ) |
環境庁企画調整局編 |
|
環境庁企画調整局 |
|
東京湾 |
|
環境開発、環境保全、東京湾、沿岸域利用、埋め立て |
報告書、図表、方策 |
000091-1990-1 |
かけがえのない東京湾を次世代に引き継ぐために -東京湾地域のの望ましい水域環境を実現するための方策について- |
環境庁水質保全局編 |
|
環境庁水質保全局 |
|
東京湾 |
|
沿岸域利用、水質、環境保全、COD、赤潮、青潮、貧酸素水塊、漁業、埋め立て |
報告書、図表、方策 |
000092-1997-11 |
研究のまとめ 第5集 公孫樹「大樹」 |
木更津市立金田小学校 |
|
木更津市立金田小学校 |
|
小櫃川河口干潟 |
|
総合的な学習、環境教育、干潟 |
報告書、図表 |
000092-1998-1 |
研究のまとめ 第6集 公孫樹「大樹」 |
木更津市立金田小学校 |
|
木更津市立金田小学校 |
|
小櫃川河口干潟 |
|
総合的な学習、環境教育、干潟 |
報告書、図表 |
000092-1999-1 |
研究のまとめ 第7集 公孫樹「大樹」 |
木更津市立金田小学校 |
|
木更津市立金田小学校 |
|
小櫃川河口干潟 |
|
総合的な学習、環境教育、干潟 |
報告書、図表 |
000093-1998-1 |
FIELDNOTE Vol.21 |
日比谷孝行生物研究会 |
|
東京都立日比谷高等学校生物研究会 |
|
千葉県安房郡鋸南町勝山 |
|
部活動、ウミホタル、魚類、海藻、鳥類 |
活動報告 |
000094-1999-1 |
自然との触れ合い分野の環境影響評価技術検討会中間報告書 自然との触れ合い分野の環境影響評価技術(I) スコーピングの進め方について |
自然との触れ合い分野の環境影響評価技術検討会 |
|
環境庁企画調整局環境影響評価課、自然との触れ合い分野の環境影響評価技術検討会:小河原孝生、熊谷洋一、小澤紀美子、斎藤馨、重松敏則、下村彰男、白幡洋三郎、中川重年、真板昭夫、味蓼導哉、村橋克彦、ほか |
|
- |
|
環境影響評価法、景観、「自然とのふれあい」、レクリエーション活用、 |
報告書、図表、マニュアル |
000094-1999-2 |
生物の多様性分野の環境影響評価技術検討会中間報告書 生物の多様性分野の環境影響評価技術(I) スコーピングの進め方について |
生物の多様性分野の環境影響評価技術検討会 |
|
環境庁企画調整局環境影響評価課、生物の多様性分野の環境影響評価技術検討会:阿部學、上野俊一、大島康行、奥田重俊、尾崎清明、小野勇一、亀山章、栗原康、小泉武栄、幸丸政明、清水誠、渡辺信、ほか |
|
- |
|
環境影響評価法、地質、植物、動物、環境調査、海域生態系 |
報告書、図表、マニュアル |
000094-1999-3 |
環境庁環境影響評価技術検討会中間報告書 自然環境のアセスメント技術(I) 生態系・自然とのふれあい分野のスコーピングの進め方 生物の多様性分野の環境影響評価技術検討会及び自然との触れ合い分野の環境影響評価技術検討会中間報告書(I) |
環境庁企画調整局 |
|
環境庁企画調整局編 |
|
- |
|
環境影響評価法、地質・植物・動物、環境調査、海域生態系、陸域生態系、景観 |
報告書、図表、マニュアル、シンポジウム記録資料 |
000094-1999-3 |
環境庁環境影響評価技術検討会中間報告書 自然環境のアセスメント技術(I) 生態系・自然とのふれあい分野のスコーピングの進め方 生物の多様性分野の環境影響評価技術検討会及び自然との触れ合い分野の環境影響評価技術検討会中間報告書(I) |
環境庁企画調整局 |
|
環境庁企画調整局編 |
|
- |
|
環境影響評価法、地質・植物・動物、環境調査、海域生態系、陸域生態系、景観 |
報告書、図表、マニュアル、シンポジウム記録資料 |
000094-2000-1 |
自然との触れ合い分野の環境影響評価技術検討会中間報告書 自然との触れ合い分野の環境影響評価技術(II)調査・予測の進め方について |
自然との触れ合い分野の環境影響評価技術検討会 |
|
環境庁企画調整局環境影響評価課、自然との触れ合い分野の環境影響評価技術検討会:小河原孝生、熊谷洋一、小澤紀美子、斎藤馨、重松敏則、下村彰男、白幡洋三郎、中川重年、真板昭夫、味蓼導哉、村橋克彦、ほか |
|
- |
|
環境影響評価法、景観、「自然とのふれあい」 |
報告書、図表、マニュアル、文献リスト |
000094-2000-2 |
生物の多様性分野の環境影響評価技術検討会中間報告書 生物の多様性分野の環境影響評価技術(II) 生態系アセスメントの進め方について |
生物の多様性分野の環境影響評価技術検討会 |
|
環境庁企画調整局環境影響評価課、生物の多様性分野の環境影響評価技術検討会(海域:石川公敏、岩田明久、大島康行、尾崎清明、小野勇一、栗原康、清水誠、中田英昭、中西弘、風呂田利夫、松川康夫、横浜泰継、渡辺信、渡辺正孝)、ほか |
|
- |
|
環境影響評価法、海域生態系、陸域生態系、注目種、干潟、アマモ場、 |
報告書、図表、マニュアル |
000094-2001-1 |
自然との触れ合い分野の環境影響評価技術検討会報告書 自然との触れ合い分野の環境影響評価技術(III)環境保全措置・評価・事後調査の進め方について |
自然との触れ合い分野の環境影響評価技術検討会 |
|
環境省総合環境政策局環境影響評価課、自然との触れ合い分野の環境影響評価技術検討会:小河原孝生、熊谷洋一、小澤紀美子、斎藤馨、重松敏則、下村彰男、白幡洋三郎、中川重年、真板昭夫、味蓼導哉、村橋克彦、ほか |
|
- |
|
環境影響評価法、景観、「自然とのふれあい」、環境保全、事後調査 |
報告書、図表、マニュアル、文献リスト |
000094-2001-2 |
生物の多様性分野の環境影響評価技術検討会報告書 生物の多様性分野の環境影響評価技術(III) 環境保全措置・評価・事後調査の進め方について |
生物の多様性分野の環境影響評価技術検討会 |
|
環境庁企画調整局環境影響評価課、生物の多様性分野の環境影響評価技術検討会(海域:石川公敏、磯部雅彦、岩田明久、大森浩二、尾崎清明、小野勇一、栗原康、清水誠、中田英昭、中西弘、風呂田利夫、松川泰夫、横浜康継、渡辺信、渡辺正孝)ほか |
|
- |
|
環境影響評価法、海域生態系、陸域生態系、河口堰、注目種、ダム事業、環境保全、事後調査、環境調査、地質、植物、動物 |
報告書、図表、マニュアル |
000095-1998-1 |
自然史学会連合第4回シンポジウム「干潟の自然史」 -干潟の過去、現在、未来- |
自然史学会連合 |
|
講演者:速見格、菊地泰二、風呂田利夫、和田恵次、鎮西清高 |
|
- |
|
干潟 |
講演発表要旨集 |
000096-1998-1 |
第2回東京湾海洋環境シンポジウム「東京湾の貧酸素水塊」その形成過程・挙動・影響そして対策 |
東京湾海洋環境シンポジウム |
|
講演者:小倉紀雄、山口征矢、青木延浩、長島秀樹、風呂田利夫、古谷純一、佐々木克之 |
|
東京湾 |
|
貧酸素水塊 |
講演発表要旨集 |
000096-1998-1 |
第2回東京湾海洋環境シンポジウム「東京湾の貧酸素水塊」その形成過程・挙動・影響そして対策 |
東京湾海洋環境シンポジウム |
|
講演者:小倉紀雄、山口征矢、青木延浩、長島秀樹、風呂田利夫、古谷純一、佐々木克之 |
|
東京湾 |
|
貧酸素水塊 |
講演発表要旨集 |
000096-1998-1 |
第2回東京湾海洋環境シンポジウム「東京湾の貧酸素水塊」その形成過程・挙動・影響そして対策 |
東京湾海洋環境シンポジウム |
|
講演者:小倉紀雄、山口征矢、青木延浩、長島秀樹、風呂田利夫、古谷純一、佐々木克之 |
|
東京湾 |
|
貧酸素水塊 |
講演発表要旨集 |
000097-1994-1 |
伊豆分場だより 第256号 |
静岡県水産試験場伊豆分場 |
|
「伊豆分場だより」編集委員会 |
|
伊豆下田 |
|
栽培漁業、養殖、藻場生態系、海藻坪刈り調査、海況 |
報告書 |
000097-1994-1 |
伊豆分場だより 第256号 |
静岡県水産試験場伊豆分場 |
|
「伊豆分場だより」編集委員会 |
|
伊豆下田 |
|
栽培漁業、養殖、藻場生態系、海藻坪刈り調査、海況 |
報告書 |
000098-1997-1 |
CORAL REEFS IN JAPAN |
MARINE PARKS CENTER OF JAPAN |
|
MARINE PARKS CENTER OF JAPAN |
|
日本海サンゴ礁域 |
|
サンゴ礁、造礁サンゴ類、環境保全 |
資料集、図表 |
000098-1997-1 |
CORAL REEFS IN JAPAN |
MARINE PARKS CENTER OF JAPAN |
|
MARINE PARKS CENTER OF JAPAN |
|
日本海サンゴ礁域 |
|
サンゴ礁、造礁サンゴ類、環境保全 |
資料集、図表 |
000099-1997-1 |
未来に残そう三番瀬[東京湾奥・最後の干潟] |
三番瀬を守る署名ネットワーク・土曜学校編集委員会 |
|
壱岐シマ子、小野安英、川越誠一、小久保宏、坂井純子、杉村治、鈴木美和子、高柳俊暢、田久保晴孝、竹内壮一、田平康子、俵正章、富永礼子、細田邦子、藪内俊光、吉田みどり |
|
三番瀬(東京湾) |
|
三番瀬、埋め立て、環境開発、環境教育、情報公開 |
意見・提言 |
000100-1990-1 |
県立印旛手賀自然公園 鳥類(自然公園自然環境調査報告書) |
県立印旛手賀自然公園・県立笠森鶴舞自然公園 |
|
小野宏治、桑原和之、鈴木明、大槻都子、井坂達樹、堀口努 |
|
印旛沼(千葉県) |
|
鳥類相、鳥類目録 |
報告書、図表 |
000100-1990-1 |
県立印旛手賀自然公園 鳥類(自然公園自然環境調査報告書) |
県立印旛手賀自然公園・県立笠森鶴舞自然公園 |
|
小野宏治、桑原和之、鈴木明、大槻都子、井坂達樹、堀口努 |
|
印旛沼(千葉県) |
|
鳥類相、鳥類目録 |
報告書、図表 |
000101-2000-1 |
日本自然保護協会・国立公園制度検討小委員会報告書 豊かな自然・深いふれあい・パートナーシップ 〜21世紀の国立公園のあり方を考える〜 |
財団法人 日本自然保護協会 |
|
国立公園制度検討小委員会:水野憲一、今井信五、加藤峰夫、幸丸政明、山中正実、吉田正人、田村尚久、小野知樹 |
|
国内国立公園 |
|
国立公園運営、環境保全、環境開発、自然公園法 |
報告書、図表、ヒアリング調査 |
000102-2000-1 |
博物館とインターネット デスクトップでナチュラルヒストリー -21世紀の自然史科学における画像データベース- |
自然史学会連合 |
|
自然史学会連合 |
|
- |
|
画像データベース、生物分類学、インターネット |
講演発表要旨集 |
000103-1994-1 |
江ノ島水族館資料 No.12 開館40周年記念 SCIENCE REPORTS OF THE ENOSHIMA AQUARIUM 40th Anniversary lssue |
江ノ島水族館 |
|
堀由紀子、藤本朝海、佐藤勝敏、谷村俊介、竹島徹夫、高井純一ほか |
|
相模湾、江ノ島、伊豆半島、ほか |
|
水族館活動報告、クラゲ類、魚類、海棲哺乳類、底生生物(ベントス)、生涯学習、生物保護 |
報告書、図表、博物館資料集 |
000104-2000-1 |
賀茂村誌 資料第2集 あらりのいるか漁編 |
賀茂村教育委員会 |
|
朝賀靖、巌崎道隆、朝賀豊、山本隆久、村松喬、植田寿一、藤井徳太郎、藤井惇弘、宮石英夫、国原寛、小幡蘭谷、宮石京一、山本精三 |
|
安良里漁港(静岡県賀茂郡賀茂村) |
|
イルカ漁業、イルカ類(海棲哺乳類) |
資料集 |
000105-2003-1 |
水のはなし |
千葉県総合企画部水政課 |
|
千葉県総合企画部水政課 |
|
利根川、印旛沼、千葉県 |
|
水資源 |
小学生社会科読本 |
000106-1997-11 |
河の自然環境の解明に向けて 河川生態学研究の概要 |
河川生態学術研究会 |
|
河川生態学術研究委員会 |
|
多摩川、千曲川、北川、木津川 |
|
河川環境、河川管理 |
研究計画、図表 |
000107-1997-1 |
ケイ藻ハンドブック 〜小さなケイ藻を使って身近な川の健康診断〜 |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
|
|
- |
|
河川環境、珪藻、藍藻、緑藻、水質、分類 |
ガイドブック、検索図鑑 |
000107-1997-1 |
ケイ藻ハンドブック 〜小さなケイ藻を使って身近な川の健康診断〜 |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
|
|
- |
|
河川環境、珪藻、藍藻、緑藻、水質、分類 |
ガイドブック、検索図鑑 |
000108-2000-1 |
平成11年度 河川水辺の国勢調査結果の概要[河川版](生物調査編) |
建設省河川局河川環境課 |
|
建設省河川局河川環境課 |
|
国内135河川 |
|
環境アセスメント(環境モニタリング調査)、河川生態系、希少生物、河川環境、河川水辺の国勢調査、環境調査、生物調査、魚類、底生生物(ベントス)、植物、鳥類、両生類、爬虫類、哺乳類、昆虫類 |
報告書、図表 |
000109-2003-1 |
東京湾河口干潟の保全の方向性について |
東京湾河口干潟保全検討会 |
|
東京湾河口干潟保全検討会:磯部雅彦、清野聡子、二瓶泰雄、風呂田利夫、ほか |
|
東京湾、三番瀬、猫実川、船橋浅海域、市川浅海域、江戸川放水路 |
|
浅海域、下水処理、底質、汽水域、干潟、沿岸域利用、人工海浜、底生生物(ベントス)、マクロベントス、二枚貝、生物相 |
報告書、図表 |
000110-2002-1 |
新・生物多様性国家戦略/The National Biodiversity Strategy of JAPAN (Revised in 2002) |
環境省自然環境局自然環境計画課 |
|
環境省自然環境局自然環境計画課 |
|
- |
|
生物多様性、環境保全、種の絶滅、移入種・外来種、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、野生生物保護管理、漁業、生物資源の保全、海洋環境、天然記念物、森林・林業、農地・農業、都市・公園緑地・道路、河川・砂防・海岸、港湾・海洋 |
課題提示、方策 |
000111-1999-1 |
平成10年度 文部省国際協同研究経費 大学等における地球圏-生物圏国際協同研究計画(後期)「陸域生態系の地球環境変化に対する応答」成果報告書 |
研究代表者:和田英太郎 |
|
菊沢喜八郎ほか |
|
- |
|
陸域生態系、植物、ガス代謝、CO2濃度、湖沼、琵琶湖、生産構造、水循環、植生 |
報告書、図表 |
000112-2001-1 |
自然教育園50年の歩み |
国立科学博物館付属自然教育園 |
|
国立科学博物館付属自然教育園 |
|
国立科学博物館付属自然教育園(東京都港区白金台) |
|
国立科学博物館付属自然教育園、沿革、維持管理、自然の変遷、環境問題、植物、動物、水質、環境教育、教育普及活動 |
報告書、図表 |
000113-1994-1 |
平成6年度 葛西臨海公園地先干潟調査報告書(東京動物園協会調査研究助成事業) |
東京都葛西臨海水族園周辺環境調査P・T |
|
東京都葛西臨海水族園周辺環境調査P・T |
|
東京湾(東人工渚付近、旧江戸川右側干潟) |
|
干潟、環境調査、底生生物(ベントス)、水質、溶存酸素(DO), COD, 底質、魚類、鳥類 |
報告書、図表 |
000113-1995-1 |
平成7年度 葛西臨海公園地先干潟調査報告書(東京動物園協会調査研究助成事業)(改訂版) |
東京都葛西臨海水族園周辺環境調査P・T |
|
池田正人、多田論、堀秀正、沢崎昌子、竹内健、風呂田利夫、東京湾探検隊、桜井博、東京動物園協会水族園協会水族園事業所調査係 |
|
東京湾(東人工渚沖、東人工渚付近、旧江戸川右側干潟) |
|
干潟、環境調査、底生生物(ベントス)、水質、溶存酸素(DO), COD, 底質、魚類、鳥類 |
報告書、図表 |
000113-1996-1 |
平成8年度 葛西臨海公園地先干潟調査報告書(東京動物園協会調査研究助成事業) |
東京都葛西臨海水族園周辺環境調査P・T |
|
池田正人、福田道雄、多田論、沢崎昌子、竹内健、前田洋志、東京動物園協会水族園協会水族園事業所調査係 |
|
東京湾(若洲海浜公園南端付近、東人工渚沖、東人工渚付近) |
|
干潟、環境調査、底生生物(ベントス)、水質、溶存酸素(DO), COD, 底質、魚類、鳥類 |
報告書、図表 |
000113-1997-1 |
平成9年度 葛西臨海公園地先干潟調査報告書(東京動物園協会調査研究助成事業) |
東京都葛西臨海水族園周辺環境調査P・T |
|
池田正人 |
|
東京湾(若洲海浜公園南端付近、東人工渚沖、江戸川河口干潟) |
|
干潟、環境調査、底生生物(ベントス)、水質、溶存酸素(DO), COD, 底質、魚類、鳥類 |
報告書、図表 |
000113-1999-1 |
葛西臨海公園地先干潟調査報告書(平成6年度-9年度) |
東京都葛西臨海水族園 (財)東京動物園協会 |
|
池田正人、多田論、堀秀正、沢崎昌子、竹内健、風呂田利夫、桜井弘志、東京動物園協会水族園事業所調査係 |
|
東京湾 |
|
生物調査、環境調査、環境調査、水質、底質、底生生物(ベントス)、付着生物、魚類、鳥類 |
報告書、図表 |
000113-1999-1 |
葛西臨海公園地先干潟調査報告書(平成6年度-9年度) |
東京都葛西臨海水族園 (財)東京動物園協会 |
|
池田正人、多田論、堀秀正、沢崎昌子、竹内健、風呂田利夫、桜井弘志、東京動物園協会水族園事業所調査係 |
|
東京湾 |
|
生物調査、環境調査、環境調査、水質、底質、底生生物(ベントス)、付着生物、魚類、鳥類 |
報告書、図表 |
000114-1994-1 |
特別企画展 東京にみる都市化と自然 |
国立科学博物館 |
|
国立科学博物館付属自然教育園 |
|
東京都、自然教育園 |
|
環境保全、経年変化、生物相、移入種、帰化種、自然教育園 |
博物館特別展示資料集 |
000114-1994-1 |
特別企画展 東京にみる都市化と自然 |
国立科学博物館 |
|
国立科学博物館付属自然教育園 |
|
東京都、自然教育園 |
|
環境保全、経年変化、生物相、移入種、帰化種、自然教育園 |
博物館特別展示資料集 |
000115-1995-1 |
平成7年度 環境庁委託業務結果報告書 海洋環境保全基礎調査-海洋環境保全の現状と課題- 付属資料集 |
? |
|
|
|
|
|
海洋環境、沿岸域環境、海洋生態系、深海、海洋汚染、物質循環、栄養塩、海洋物理学 |
資料集、図表 |
000115-1995-10 |
海洋環境保全基礎調査 作業部会資料 1982年の海洋法に関する国際連合条約-英和対訳- (抄) (WG1-ENV参考資料2) |
? |
|
|
|
|
|
海洋法に関する国際連合条約(海洋汚染,海洋環境保全) |
条約文 |
000115-1995-11 |
海洋環境保全基礎調査 作業部会資料 1982年の海洋法に関する国際連合条約の概要(資料-WG1-ENV2) |
? |
|
|
|
|
|
海洋法に関する国際連合条約(海洋汚染,海洋環境保全) |
条約文 |
000115-1995-12 |
海洋環境保全基礎調査 作業部会資料 海洋環境保全に関する海洋土木的な技術開発及び実用化の状況の概要(資料-WG1-ENS4) |
? |
|
|
|
|
|
海洋環境保全に関する海洋土木技術 |
資料集 |
000115-1995-13 |
海洋環境保全基礎調査 作業部会資料 II-3 海洋環境保全上の重要課題の抽出(未収録分) 本文構成案(資料-WG3-ENS参考1) |
? |
|
|
|
|
|
海洋環境保全上の課題、海洋汚染、有機スズ化合物 |
資料集 |
000115-1995-2 |
海洋環境保全基礎調査 作業部会資料 最近の海洋環境保全に関する主要な文献 研究プロジェクトの一覧/概要 (WG1-NUS5) |
? |
|
|
|
|
|
海洋汚染,海洋生態系,化学物質,藻場,干潟,河口域,海洋開発,廃棄物 |
資料集,文献リスト |
000115-1995-3 |
平成7年度 海洋環境保全基礎調査報告書 今後の海洋環境保全に関する基本的な考え方について(案) |
? |
|
小城春雄、木村賢治、木幡邦男、清水誠、田辺信介、原島省、福島武彦、風呂田利夫、堀口敏宏、三村信男、山田久、渡辺正孝 |
|
|
|
海洋利用、国連海洋法条約、海洋汚染、海洋環境保全、海洋物理学、栄養塩、海洋資源、深海、水質汚染、沿岸浅海域、干潟、藻場、サンゴ礁、富栄養化、赤潮、青潮、富栄養化、法律、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、環境影響評価、国際協力 |
報告書案、図表 |
000115-1995-4 |
平成7年度 海洋環境保全基礎調査報告書 海洋環境保全の現状と課題(案) |
? |
|
作業部会:小城春雄、木村賢治、木幡邦男、清水誠、田辺信介、原島省、福島武彦、風呂田利夫、堀口敏宏、三村信男、山田久、渡辺正孝 |
|
世界各国及び国内海域 |
|
海洋利用、国連海洋法条約、海洋汚染、海洋環境保全、海洋物理学、栄養塩、海洋資源、深海、水質汚染、沿岸浅海域、干潟、藻場、サンゴ礁、富栄養化、赤潮、青潮、富栄養化、法律、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、環境影響評価、国際協力 |
報告書案、図表 |
000115-1995-5 |
平成7年度 環境庁委託業務結果報告書 海洋環境保全基礎調査-海洋環境保全の現状と課題- |
日本エヌ・ユー・エス株式会社 |
|
日本エヌ・ユー・エス株式会社、小城春雄、木村賢治、木幡邦男、清水誠、田辺信介、原島省、福島武彦、風呂田利夫、堀口敏宏、三村信男、山田久、渡辺正孝 |
|
|
|
海洋利用、国連海洋法条約、海洋環境保全、海洋生態系、海洋汚染、環境開発、沿岸浅海域、富栄養化、漁業、赤潮、青潮、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、人工砂浜・干潟、藻場・海中林造成、国際協力 |
報告書、図表、 |
000115-1995-6 |
海洋環境保全基礎調査 作業部会資料 海洋開発に係る最近及び今後の主要な計画,プロジェクト,構想の一覧 (資料-WG1/NUS3) |
? |
|
|
|
|
|
海洋開発 |
資料集,計画・構想一覧 |
000115-1995-7 |
海洋環境保全基礎調査 作業部会資料 海洋環境に関連する条約の概要(資料-WG1/NUS2) |
? |
|
|
|
|
|
国際条約・行動計画・協定,海洋環境保全 |
資料集,国際条約・協定一覧 |
000115-1995-8 |
海洋環境保全基礎調査 作業部会資料 海洋環境保全上の問題点に関するプライオリティ検討のためのデータ集(資料-WG1/NUS3) |
? |
|
|
|
|
|
海洋環境保全,底質汚染,沿岸海域,重金属,生物汚染,有機塩素化合物,油汚染,プラスチック,富栄養化,有毒プランクトン,自然海浜,藻場,干潟,河口浅海域,サンゴ礁,ウミガメ産卵場所,海面養殖,孵化放流 |
資料集 |
000115-1995-9 |
海洋環境保全基礎調査 作業部会資料 United Nations Environment Programmeハハハハハハ DRAFT GLOBAL PROGRAMME OF ACTION FOR THE PROTECTION OF THE MARINE ENVIRONMENT FROM LAND-BASED ACTIVITIES (資料-WG3/ENV参考資料1/2) |
UNITED NATIONS |
|
|
|
|
|
海洋環境保全,行動計画 |
資料集 |
000116-1993-1 |
東京湾の人工海浜における底生生物相 |
佐藤太 |
|
佐藤太 |
|
東京湾湾奥部 |
|
底生生物(ベントス)、人工海浜 |
卒業論文 |
000117-1996-1 |
東京湾20年の歩み |
東京湾岸自治体公害対策会議 |
|
東京湾岸自治体公害対策会議 |
|
東京湾 |
|
東京湾の変遷、埋め立て、赤潮、水質、造成工事、公害対策、インタビュー |
資料集 |
000118-1982-1 |
昭和55年度 水生生物実態調査報告結果(中間報告)(環境保全局関係資料3-1-水4) |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
木立宏、梶沼孟彦、川原浩、二股英雄、木村賢史、大原俊男、古内浩、風間真理、桜井博、中村真一、平山友子、小河原道正、原茂樹、曽田京三、若林明子、鈴木信次、森本信孝、栗田孝年、、原英夫、渡辺のぶ子、重富正幸、内田博道 |
|
東京湾、江戸川、野川、仙川、秋川、平井川、谷地川、浅川、北浅川、南浅川 |
|
水生生物、生物相、生物調査、環境調査、底生生物(ベントス)、水質、付着珪藻、魚類 |
報告書、図表 |
000118-1983-1 |
昭和56年度 水生生物調査結果(中間報告その2)(環境保全局関係資料3-1-水4) |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
梶沼孟彦、木立宏、川原浩、二股英雄、木村賢史、大原俊男、関根康生、風間真理、桜井博、中村真一、平山友子、原茂樹、藤田進、石川道夫、曾田京三、若林明子、伊藤戡弘、高橋靖、森本信孝、渡辺正子、栗田孝年、渡辺のぶ子、原英夫 |
|
東京湾 |
|
水生生物、生物相、生物調査、環境調査、底生生物(ベントス)、水質、付着珪藻、魚類 |
報告書、図表 |
000118-1984-1 |
昭和57年度 水生生物調査結果(中間報告その3)(環境保全局関係資料3-1-水18) |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
梶沼孟彦、木立宏、川原浩、藤井一正、久保田寅英、関根康生、風間真理、中村真一、原茂樹、桜井博、藤田進、石川道夫、平山友子、曽田京三、若林明子、伊藤戡弘、高橋靖、栗田孝年、高島健三、渡辺のぶ子、高嶋清 |
|
東京湾 |
|
水生生物、生物相、生物調査、環境調査、底生生物(ベントス)、水質、付着珪藻、魚類 |
報告書、図表 |
000118-1986-1 |
昭和59年度 水生生物調査報告書(中間報告その3)(環境保全局関係資料3-1-水40) |
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京都環境保全局水質保全部水質監視課 |
|
東京湾 |
|
水生生物、生物相、生物調査、環境調査、底生生物(ベントス)、水質、付着珪藻、魚類 |
報告書、図表 |
000119-1957-1 |
東京都内湾におけるのり養殖及びあさくさのりに対する塩安の施肥について(東水試出版物通刊No.100、東京都水産試験場調査研究要報IX) |
東京都水産試験場 |
|
古井戸良雄、伊藤茂 |
|
東京湾内湾 |
|
アサクサノリ、海水分析(水質)、養殖、漁業 |
報告書、図表 |
000119-1960-1 |
I 東京内湾干がた部における貝類分布について II 新中川河口のシジミについて III 東京都内湾干がた部(貝類漁場)における底土中の腐食質(Humus)の分布について (東水試出版物通関No.120、東京都水産試験場調査研究要報20、東京都文書課登録第3207号) |
東京都水産試験場 |
|
古井戸良雄、古瀬宏、梶沼孟彦、松原忠義、長谷川宮、東京都水産試験場 |
|
東京湾羽田州、三枚州 |
|
東京湾、干潟、貝類相の分布状況、シジミ、底質粒子組成 |
報告書、図表 |
000119-1960-2 |
ノリ漁場に出現する付着ケイソウ(珪藻)について(東水試出版物通刊No.136、東京都水産試験場調査研究要報27) |
東京都水産試験場 |
|
伊藤茂、山口勝功 |
|
東京湾内湾 |
|
ノリ(海苔)、珪藻、プランクトン、漁業 |
報告書、図表 |
000119-1960-3 |
I 昭和34年度ノリ(海苔)沖合養殖実用化試験報告 II 昭和34年度東京都内湾のノリ作況について(東水試出版物通刊No.135、東京都水産試験場調査研究要報26) |
東京都水産試験場 |
|
神崎嘉瑞夫、末永泰夫、伊藤茂、高松利演、南部辰真、西坂忠雄、吉野善之助、塩屋照雄 |
|
東京都内湾 大田区地先 |
|
ノリ(海苔)養殖、漁業 |
報告書、図表 |
000119-1961-1 |
呑川の水質変動について 東水試出版物通刊NO.146(東京都水産試験場調査研究要報28) |
東京都水産試験場 |
|
東京都水産試験場 |
|
呑川(東京都) |
|
水温比重 |
資料集 |
000119-1961-2 |
東京都内湾定置観測表 1951-1959 (東水試出版物通刊No.141) |
東京都水産試験場 |
|
塩屋照雄 |
|
東京湾 |
|
漁業、水温、pH |
報告書、図表 |
000119-1974-1 |
東京都内内湾生息環境調査報告書 昭和48年度(東水試出版物通刊No.247、調査研究要報No.111) |
東京都水産試験場 |
|
高橋耿之介、桝内智、斉藤実、中村多恵子、川名俊雄、小倉正幸、田中金夫、石福信太郎、坪川慎二、三村哲夫、東京都水産試験場技術管理部 |
|
東京湾(三枚洲干潟(葛西南西部の干潟)) |
|
東京湾、生物調査、環境調査、干潟、貝類、アサリ、魚類、水質、潮流、底質、プランクトン |
報告書、図表 |
000119-1976-1 |
東京都内湾魚介類生息環境調査報告書 昭和49年度(東水試出版物通刊No.267、調査研究要報No.125) |
東京都水産試験場 |
|
高橋耿之介、桝内智、斉藤実、中村多恵子、伊藤茂、川名俊雄、小倉正幸、田中金夫、石福信太郎、三村哲夫、東京都水産試験場技術管理部 |
|
東京湾(葛西沖干潟) |
|
東京湾、生物調査、環境調査、干潟、貝類、アサリ、魚類、水質、潮流、底質、プランクトン、寄生虫(線虫) |
報告書、図表 |
000119-1977-1 |
東京都内内湾魚介類生息環境調査報告書 昭和50年度(東水試出版物通刊No.276、調査研究要報No.132) |
東京都水産試験場 |
|
高橋耿之介、桝内智、斉藤実、中村多恵子、川名俊雄、小倉正幸、有馬孝和、東京都水産試験場温水魚研究部 |
|
東京湾、葛西沖干潟(三枚洲) |
|
東京湾、生物調査、環境調査、干潟、貝類、アサリ、底生生物(ベントス)、魚類、スズキ、水質、底質、プランクトン、マハゼ、寄生虫(線虫) |
報告書、図表 |
000119-1981-1 |
東京都内湾生息環境調査報告書 昭和51-54年度(東水試出版物通刊No.301、調査研究要報No.150) |
東京都水産試験場 |
|
長谷川浩三、上田達郎、斉藤鉄也、森真朗、高橋耿之介、桝内智、浅井ミノル、長沼広、中村正二郎、中村多恵子、有馬孝和、伊藤茂、小倉正幸、足立正子、北奥保孝、渡辺正夫、菅原正信、東京都水産試験場技術管理部 |
|
東京湾(葛西沖干潟) |
|
東京湾、生物調査、環境調査、干潟、貝類、アサリ、魚類、水質、底質、プランクトン、底生生物(ベントス) |
報告書、図表 |
000119-1985-1 |
東京都内内湾生息環境調査報告書 昭和55-58年度 〜東京湾奥部におけるマハゼの産卵生態について〜(東水試出版物通刊No.337、調査研究要報No.182) |
東京都水産試験場 |
|
長谷川浩三、三木誠、上田達郎、長沼広、小倉正幸、北奥保孝、渡辺正夫、川名俊雄、斉藤鉄也、森真朗、井上潔、志村茂、高橋実、武富一、竹井勇二、倉沢栄一、石田昇、東京都水産試験場技術管理部 |
|
東京湾、葛西沖(三枚洲、多摩川河口) |
|
マハゼの産卵生態 |
報告書、図表 |
000120-1943-1 |
東京府内湾底質調査報告(概報) |
東京府水産試験場 |
|
|
|
東京湾 |
|
東京湾、底質、水質、硫化物 |
報告書、図表 |
000121-1984-1 |
瀬戸内海汚染底質からの二次汚染に関する研究報告書 |
工業技術院中国工業技術試験所 |
|
|
|
|
|
|
|
000121-1985-1 |
昭和57・58年度 東京都内湾生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
|
|
東京湾 |
|
生物調査、環境調査、生物相、底生生物(ベントス)、鳥類、魚類、水質、底質、指標生物、 |
報告書、図表 |
000122- |
(欠番) |
|
|
|
|
|
|
|
|
000122-1977-1 |
干潟等概況調査報告書(昭和52年度調査) |
千葉県環境部自然保護課 |
|
日本野鳥の会千葉県支部、山崎勉、松下富雄、東邦大学野鳥の会、石川勉、百瀬邦和、早稲田大学生物同好会有志、ほか |
|
手賀沼、印旛沼西部調整池、同北部調整池、谷津干潟、小櫃川河口干潟、一宮川河口付近、座生沼 |
|
鳥類 |
報告書、図表、生データ |
000123-1976-1 |
公共用水域水質測定結果 昭和51年 |
船橋市環境部水質保全課 |
|
|
|
海老川、真間川、神崎川、桑納川、船橋沖(三番瀬)ほか |
|
水質調査、BOD、COD、溶存酸素(DO)、SS |
報告書、図表 |
000123-1980-1 |
公共用水域水質測定結果 昭和55年 |
船橋市環境部水質保全課 |
|
|
|
海老川、真間川、神崎川、桑納川、船橋沖(三番瀬)ほか |
|
水質調査、BOD、COD、溶存酸素(DO)、SS、底質調査 |
課題提示、方策 |
000123-1981-1 |
公共用水域水質測定結果 昭和56年 |
船橋市環境部水質保全課 |
|
|
|
海老川、真間川、神崎川、桑納川、船橋沖(三番瀬)ほか |
|
水質調査、BOD、COD、溶存酸素(DO)、SS、底質調査 |
課題提示、方策 |
000124-1981-1 |
昭和56年度 東京都内湾赤潮調査報告書(環境保全局関係資料3-1-(水質)11) |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都環境保全局水質補全部水質監視課分室 |
|
東京湾内湾 |
|
水質調査、赤潮、プランクトン、COD、溶存酸素(DO)、SS |
報告書、図表 |
000124-1982-1 |
昭和55年度 東京都内湾赤潮調査報告書(環境保全局関係資料3-1-(水質)2) |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都環境保全局水質補全部水質監視課分室 |
|
東京湾内湾 |
|
水質調査、赤潮、プランクトン、COD、溶存酸素(DO)、SS |
報告書、図表 |
000124-1987-1 |
昭和60年度 東京都内湾赤潮調査報告書(環境保全局関係資料3-1-水48) |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都環境保全局水質補全部水質監視課分室 |
|
東京湾内湾 |
|
水質調査、赤潮、プランクトン、COD、溶存酸素(DO) |
報告書、図表 |
000124-2003-1 |
平成13年度 東京都内湾赤潮調査報告書 |
東京都環境局環境評価部広域監視課 |
|
東京都環境局環境評価部広域監視課 |
|
東京湾内湾 |
|
水質調査、赤潮、発生状況、プランクトン、COD、溶存酸素(DO)、SS、クロロフィル |
報告書、図表、資料集、生データ |
000125-1997-1 |
ナイトセッション メガフロートの環境影響問題点 |
日本海洋学会、海洋環境問題委員会 |
|
風呂田利夫、関田欣治、中田英昭、目崎茂和ほか |
|
沖縄 |
|
メガフロート建設、サンゴ礁、環境保全、海上ヘリポート、環境影響評価制度 |
講演資料集 |
000126-1980-1 |
昭和52、53年東京都内湾プランクトン調査結果(公害関係資料3-2-(水質)) |
東京都公害局水質保全部水質監視課 |
|
東京都公害局水質補全部水質監視課分室 |
|
東京湾内湾 |
|
水質、富栄養化、赤潮、プランクトン、DO、COD、SS、クロロフィル、溶存酸素飽和度 |
報告書、図表 |
000126-1981-1 |
東京都内湾プランクトン調査結果 |
東京都公害局水質保全部水質監視課 |
|
東京都公害局水質補全部水質監視課分室 |
|
東京湾内湾 |
|
水質、富栄養化、赤潮、プランクトン、DO、COD、SS、クロロフィル、溶存酸素飽和度 |
報告書、図表 |
000127-1984-1 |
瀬戸内海汚染底質からの二次汚染に関する研究報告書 |
工業技術院中国工業技術試験所 |
|
高多明、塩沢孝之、川名吉一郎、山岡到保、星加章、平田静子、谷本照己、滝村修 |
|
瀬戸内海(大阪湾、播磨灘、燧灘、安芸灘、広島湾、伊予灘、周防灘、別府湾、呉湾ほか) |
|
底質、水質、環境評価、リン、窒素、マンガン、鉄、汚染物質、二次汚染、溶存酸素消費量、重金属、粒度組成、 |
報告書、図表 |
000127-1984-1 |
瀬戸内海汚染底質からの二次汚染に関する研究報告書 |
工業技術院中国工業技術試験所 |
|
|
|
|
|
|
|
000128-1988-1 |
沈降量調査報告書(環境保全局関係資料3-1-水58) |
東京都環境保全局水産保全部 |
|
東京都公害局水質補全部水質監視課分室 |
|
東京湾 |
|
水質、栄養塩、沈降量、富栄養化、プランクトン、COD |
報告書、図表 |
000128-1988-1 |
沈降量調査報告書(環境保全局関係資料3-1-水58) |
東京都環境保全局水産保全部 |
|
東京都公害局水質補全部水質監視課分室 |
|
東京湾 |
|
水質、栄養塩、沈降量、富栄養化、プランクトン、COD |
報告書、図表 |
000129-1966-1 |
赤潮に関する研究協議会 |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
|
|
長崎県大村湾、大分県佐伯湾、徳山湾、瀬戸内海、東京湾ほか |
|
赤潮 |
報告書、図表 |
000130-1982-1 |
水銀等汚染水域調査報告 第3報 |
水産庁研究部 |
|
鈴木英彌、田中克、石戸芳男 |
|
国内沿岸地域 |
|
スズキ、マガレイ、マダイ、クルマエビ、ハマチ、魚類の生態 |
報告書、図表 |
000130-1982-1 |
水銀等汚染水域調査報告 第3報 |
水産庁研究部 |
|
鈴木英彌、田中克、石戸芳男 |
|
国内沿岸地域 |
|
スズキ、マガレイ、マダイ、クルマエビ、ハマチ、魚類の生態 |
報告書、図表 |
000130-1982-2 |
水銀等汚染水域調査報告 第3報 |
水産庁研究部 |
|
鈴木英彌、田中克、石戸芳男 |
|
国内沿岸地域 |
|
スズキ、マガレイ、マダイ、クルマエビ、ハマチ、魚類の生態 |
報告書、図表 |
000131-1993-1 |
平成4年度海洋科学技術センター委託 沿岸域における海洋研究・海洋利用の動向及びそれに必要な技術の抽出に関する調査報告書 |
日本深海技術協会 |
|
田中実、坪井守夫、荒巻寛、柳川弘、真道秀子 |
|
- |
|
海洋研究、沿岸域、海中作業・観測システム |
報告書、図表 |
000131-1993-1 |
平成4年度海洋科学技術センター委託 沿岸域における海洋研究・海洋利用の動向及びそれに必要な技術の抽出に関する調査報告書 |
日本深海技術協会 |
|
田中実、坪井守夫、荒巻寛、柳川弘、真道秀子 |
|
- |
|
海洋研究、沿岸域、海中作業・観測システム |
報告書、図表 |
000132-1978-1 |
東京湾を診断する(東京湾研究会報告/東海区水産研究所業績C集 さかな第21号別刷) |
東京湾研究会 |
|
松川康夫、佐々木克之、坪井守夫、梅林修、安永義暢、長谷川彰、新間修子 |
|
東京湾 |
|
東京湾、富栄養化、流動、栄養塩、貧酸素水塊、漁業、水質、水銀 |
報告書、図表 |
000132-1988-1 |
さかなNo.40(東海区水産研究所業績C集) |
水産庁東海区水産研究所 |
|
小達繁、古田能久、松川康夫、高野秀昭、大西登史良、竹内晶昭、山澤正勝、徳永俊夫、坪井守夫、多屋勝雄、川崎清 |
|
東京湾、房総三国 |
|
漁業・水産資源、赤潮、東京湾、マイワシ |
逐次刊行物、図表 |
000133-1989-1 |
昭和63年度 愛媛大学教育研究学内特別経費研究報告書 宇和海の海域特性と養殖漁場環境の保全 |
田辺信介 |
|
田辺信介、柳哲雄、川端善一郎、金本自由生、竹岡英隆、大森浩二 |
|
宇和海沿岸海域 |
|
宇和海、底質、流動、溶存酸素(DO)、漁業、底生生物(ベントス) |
報告書、図表 |
000133-1990-1 |
崎山湾自然環境保全地域調査報告書 Survey Report of the Sakiyama Bay Nature Comservation Area, Okinawa, Japan/西表島崎山湾自然環境保全地域における海藻植生-1989年夏季相 |
環境庁自然保護局 Nature Conservation Bureau Environment Agency |
|
今野敏徳、藤原秀一 |
|
西表島崎山湾 |
|
西表島崎山湾、海藻、藻場、サンゴ礁 |
報告書、図表、目録 |
000134-1973-1 |
神田川水系のユスリカ調査報告書 |
東京都下水道局計画部技術開発課 |
|
東京都下水道局計画部技術開発課 |
|
神田川水系 |
|
ユスリカ、神田川水系、底質、水質、付着藻類、生物相、COD、溶存酸素(DO)、SS、BOD |
報告書、図表 |
000134-1974-2 |
神田川水系のユスリカ調査報告書 |
東京都下水道局計画部技術開発課 |
|
東京都下水道局計画部技術開発課 |
|
神田川水系 |
|
ユスリカ、神田川水系、底質、水質、付着藻類、生物相、COD、溶存酸素(DO)、SS、BOD |
報告書、図表 |
000135-1989-1 |
港区生物現況調査報告書 |
東京都港区都市環境部環境対策課 |
|
財団法人 日本自然保護協会 |
|
東京都港区 |
|
生物調査、鳥類、昆虫類、両生類、爬虫類、魚類、底生生物(ベントス)、植生 |
報告書、図表、目録 |
000136-1975-1 |
千葉県の生物 1975 |
日本生物教育界 第30会全国大会(千葉大会)実行委員会 |
|
日本生物教育界 第30会全国大会(千葉大会)実行委員会・「千葉県の生物」編集部編 |
|
千葉県 |
|
生物調査、鳥類、昆虫類、両生類、爬虫類、魚類、底生生物(ベントス)、植生 |
資料集、図表 |
000137-1985-1 |
多摩川下流域の魚類相 (大田区の水生生物 大田区自然環境保全基礎調査報告書別刷) |
東京都大田区 |
|
君塚芳輝、多紀保彦 |
|
多摩川 |
|
魚類相 |
報告書、図表、目録 |
000138-1991-1 |
海浜環境保全対策検討会報告書 資料編 |
(株)エックス都市研究所 |
|
(株)エックス都市研究所 |
|
国内沿岸地域 |
|
海浜、浅海域、人工海浜、海域環境(海洋環境)、干潟、沿岸域利用、環境開発、環境保全 |
資料集、図表 |
000139-1976-1 |
文部省特定研究・海洋環境保全 東京湾の生物群集と有機汚濁の関係の解析的研究 -研究業績報告- |
室月欣二 |
|
服部昭彦、小池功、辻堯、横田洋一、藤川清和、小倉紀雄、鯨井順子、大輪日出夫、中本信忠、佐藤泰哲、船越真樹、落合正宏、宝月欣二、丸茂隆三、村野正昭、中井俊介、石丸隆、西田周平、堀越増興、今島実 |
|
東京湾 |
|
脱窒素、窒素循環、プランクトン、溶存有機物、富栄養水塊、有鐘鞭毛虫、小型マクロベントス |
報告書、図表 |
000139-1976-1 |
文部省特定研究・海洋環境保全 東京湾の生物群集と有機汚濁の関係の解析的研究 -研究業績報告- |
室月欣二 |
|
服部昭彦、小池功、辻堯、横田洋一、藤川清和、小倉紀雄、鯨井順子、大輪日出夫、中本信忠、佐藤泰哲、船越真樹、落合正宏、宝月欣二、丸茂隆三、村野正昭、中井俊介、石丸隆、西田周平、堀越増興、今島実 |
|
東京湾 |
|
脱窒素、窒素循環、プランクトン、溶存有機物、富栄養水塊、有鐘鞭毛虫、小型マクロベントス |
報告書、図表 |
000140-1973-1 |
習志野市内自然環境調査中間報告書 1972年度 |
東邦大学理学部生物学科 秋山研究室 |
|
三弊良信、風呂田利夫、近藤昭夫、茂田良光、秋山章男、大浜清、佐藤正一、東邦大学野鳥の会ほか |
|
千葉県習志野市 |
|
生物調査、生物相、植生、昆虫類、クモ類、鳥類、干潟、底生生物(ベントス) |
報告書、図表 |
000141-1975-1 |
習志野市の自然環境と生物相 |
秋山章男 |
|
桑原連、秋山章男、風呂田利夫、習志野市公害課、愛洲誉夫、三幣良信、東邦大学生物部、小俣信一郎、尾崎清明、高橋由美子、片桐純、小野明美、茂田良光、東邦大学野鳥の会、近藤昭夫、高橋徹 |
|
千葉県習志野市 |
|
水生生物、水質、低湿、生物相、プランクトン、底生生物(ベントス)、植生、昆虫類、鳥類、環境調査、生物調査、クモ類、ヤモリ、 |
報告書、図表 |
000142-1974-1 |
小櫃川 その河口と干潟 東京湾最後の自然河口を守るために |
千葉の干潟を守る会 |
|
大浜清、秋山阿古、延原肇、風呂田利夫、小俣信一郎、渡辺栄一、松田道生 |
|
小櫃川河口域(東京湾) |
|
小櫃川、生物相、植生、海藻、底生生物(ベントス)、鳥類、干潟 |
資料集、意見・提言 |
000143-2002-1 |
多摩川水系の貝類からみた自然環境の現状把握と保全に関する研究 |
黒住耐二 |
|
黒住耐二、山下博由、土田英治 |
|
多摩川水系、東京湾 |
|
多摩川、東京湾、海産貝類・陸産貝類、環境保全、陸域・淡水域・海域 |
報告書、図表、目録 |
000144-1989-1 |
第15回日本水質汚濁研究協会セミナー ウォーターフロントと水環境公園資料集 |
社団法人 日本水質汚濁研究協会 |
|
中村英夫、清水英範、桜井善雄、松川康夫、風呂田利夫、嘉田由紀子、伊達善夫、川原浩、清水政雄、仲上健一、黒瀬英治、堀江毅 |
|
東京湾、霞ヶ浦、琵琶湖、中海、宍道湖、東京都内河川 |
|
ウォーターフロント開発、沿岸域利用、海域環境(海洋環境)、閉鎖性水域、半閉鎖性水域、親水護岸、人工海浜、環境開発、底生生物(ベントス)、水質 |
講演資料集、課題提示、方策、意見・提言 |
000145-1990-1 |
干潟生態学 -種間相互作用の実験的研究- |
社団法人 日本水産資源保護協会 |
|
K.ライス(Karsten Reise):著、倉田博:訳 |
|
ケーンヒスハーフェンの干潟(北海)ほか |
|
干潟生態学、底生生物(ベントス)、生物相、基質、バイオマス |
テキスト(教科書)、図表 |
000146-1985-1 |
クロフジツボTetraclita属の種間関係および種分化の研究 昭和59年度科学研究費補助金(一般研究B)研究成果報告書 |
|
|
山口寿之、坂上澄夫、川辺鉄哉 |
|
国内沿岸域 |
|
クロフジツボ、種分化、地理的分布、繁殖期(生殖時期) |
報告書、図表 |
000147-1985-1 |
昭和59年度千葉県立中央博物館(仮称)設置に係わる基礎調査及び資料収集事業報告書 |
千葉県自然史資料調査会 |
|
沼田眞、矢野幸夫、佐野誠、川名興、成篤彦、岩瀬徹ほか |
|
千葉県 |
|
コケ植物、高等植物、ガ類、化石、岩石ほか |
博物館収集資料目録、文献目録、報告書 |
000147-1986-1 |
昭和60年度千葉県立中央博物館(仮称)設置に係わる基礎調査及び資料収集事業報告書 |
千葉県教育委員会 |
|
竹内一雄、沼田眞、中安均、小倉紀雄、原慶明、井上勲、加藤季夫、恵良田真由美、占部城太郎、林文男、表寿一ほか |
|
千葉県 |
|
自然教育園の設定(生態園)、船田池、水質、生物相、ジオラマ展示、収集資料・標本 |
報告書、図表、博物館設置前調査 |
000148-1986-1 |
昭和60年度千葉県立中央博物館(仮称)収集目標資料目録 -海藻・海藻・動物・地学部門(その2) |
千葉県教育委員会 |
|
成田篤彦、浅賀正義、小高利彦、篠原圭三郎、鈴木康彦、高橋勇夫、山崎秀雄、佐藤和夫、高野仁、篠崎貞、米澤正弘 |
|
千葉県 |
|
海藻・海草、倍脚類、唇脚類、結合類、少脚類、トンボ類、カメムシ類、セミ類、ウンカ類、水生半翅類、甲虫類、貝化石、化石サンゴ |
報告書、図表、博物館収集資料目録 |
000149-1987-1 |
昭和61年度千葉県立中央博物館(仮称)設置に係る自然誌資料の所在調査及び収集事業報告書 |
千葉県教育委員会 |
|
竹内一雄、沼田眞、出井雅彦、原慶明、占部城太郎、小林紀夫、小倉紀雄、立本英機、中安均、細川隆、唐沢孝一、五十嵐和廣、加藤宏保、山崎秀雄、大野正男、岩瀬徹、野口昭造、村田威夫、高宮宏、小高利彦、藤田隆夫、仲真悟、成田篤彦、谷城勝弘、大谷修司、風呂田利夫ほか |
|
千葉県 |
|
船田池、生物相、環境調査、底生生物(ベントス)、水質、底質、植生、海藻、魚類、無脊椎動物、軟体動物、貝類、昆虫類、クモ類、化石、文献、ほか |
報告書、図表、博物館収集資料目録 |
000149-1988-1 |
昭和62年度千葉県立中央博物館(仮称)設置に係る自然誌資料の所在調査及び収集事業報告書 |
千葉県教育委員会 |
|
竹内一雄、沼田眞、出井雅彦、原慶明、草野晴美、小林紀夫、小倉紀雄、楠岡泰、安西徹郎、成毛光之、唐沢孝一、五十嵐和廣、渡辺満久、山崎秀雄、糠谷洋一、岩瀬徹、野口昭造、村田威夫、高宮宏、小高利彦、渡辺富夫、仲真悟、成田篤彦、谷城勝弘、佐久間優、風呂田利夫ほか |
|
千葉県 |
|
船田池、生物相、環境調査、標本、海藻、東京湾産無脊椎動物、魚類、貝類、甲殻類、自然教育園(生態園)運営、ほか |
報告書、図表、博物館収集資料目録、博物館運営 |
000150-1987-1 |
昭和61年度千葉県立中央博物館(仮称)設置に係る資料調査・収集事業による収集資料・標本目録 |
千葉県教育委員会 |
|
大谷修司、谷城勝弘、成毛光之、渡辺富夫、風呂田利夫、斉藤吉永、ほか |
|
千葉県 |
|
標本目録、海草、海藻、貝類、東京湾産動物(棘皮動物、魚類、軟体動物、甲殻類)、ほか |
報告書、博物館収集資料目録 |
000150-1988-1 |
昭和61年度千葉県立中央博物館(仮称)設置に係る資料調査・収集事業による収集資料・標本目録 |
千葉県教育委員会 |
|
吉崎誠、藤田隆夫、小高利彦、成毛光之、渡辺富夫、佐久間優、ほか |
|
千葉県 |
|
標本目録、海藻、貝類、甲殻類、ほか |
報告書、博物館収集資料目録 |
000151-1986-1 |
千葉県自然誌関係文献目録 -動物編- |
千葉県教育委員会 |
|
- |
|
- |
|
文献目録、哺乳類・鳥類・昆虫類・魚類・水産生物・底生生物(ベントス)・プランクトン、ほか |
報告書、図書館資料目録、博物館収集資料目録 |
000151-1988-1 |
千葉県自然誌関係文献目録 -動物編補遺- |
千葉県教育委員会 |
|
- |
|
- |
|
文献目録、哺乳類・鳥類・両生類・爬虫類・節足動物・軟体動物・線形動物・魚類・水産生物・底生生物(ベントス)・プランクトン、ほか |
報告書、図書館資料目録、博物館収集資料目録 |
000152-1995-1 |
特別展 伊豆・小笠原・マリアナ島弧の自然 -房総の南に連なる島じま- |
千葉県立中央博物館 |
|
朝倉彰、天野誠、大場達之、大場照代、川窪伸光、倉西良一、黒住耐二、清水善和、高橋直樹、成川候彦、長谷川雅美、原田浩、古木達郎、宮田昌彦、宮野伸也 |
|
伊豆諸島、小笠原諸島、マリアナ諸島 |
|
生物相、地質、鳥類、爬虫類、両生類、昆虫、植物、貝類、ヤドカリ類、サンゴ類、魚類、海藻類、ほか |
博物館特別展示資料集 |
000153-2000-1 |
水環境に関する環境学習資料集 |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
東京都環境保全局水質保全部 |
|
- |
|
水環境、環境学習、環境学習実施業績、水質調査方法資料、生態系保全事例、 |
資料集 |
000153-2000-1 |
水環境に関する環境学習資料集 |
|
|
|
|
|
|
|
|
000154-1995-1 |
第26回日本水環境学会セミナー 水環境修復のためのエコテクノロジー 講演資料集 |
(社)日本水環境学会 |
|
三島次郎、宗宮功、桜井善雄、大場信義、稲森悠平、林紀男、風呂田利夫、細身正明、沖野外輝夫、小島貞夫、栗原康 |
|
- |
|
水環境修復、エコテクノロジー、生態工学、河川、干潟、湿地、湖沼、水質浄化、生態系 |
講演資料集 |
000154-1995-1 |
水環境修復のためのエコテクノロジー |
|
|
|
|
|
|
|
|
000155-1980-1 |
千葉県行徳野鳥観察舎 目で見る鳥の博物館 |
千葉県行徳野鳥観察舎 |
|
千葉県行徳野鳥観察舎 |
|
行徳、新浜(東京湾) |
|
行徳野鳥観察舎、干潟、鳥類、新浜水鳥保護区、新浜鴨場、水生生物 |
図表、ガイドブック、生物紹介 |
000156-1997-1 |
千葉市の水文環境 |
齋藤正一郎 |
|
齋藤正一郎 |
|
千葉県千葉市、都川 |
|
千葉市、水文環境、水文学、水環境、陸上淡水水系、河川・湖沼ほか、生活と文化、民俗 |
報告書、図表 |
000157-1995-1 |
地域研究資料1 地形図 |
船橋市郷土資料館 |
|
|
|
千葉県船橋市 |
|
船橋市、地形図(明治40年〜平成5年) |
資料集、地形図 |
000157-1997-1 |
地域研究資料1 船橋のアルバム 写真で見る船橋の変遷 |
船橋市郷土資料館 |
|
|
|
千葉県船橋市 |
|
船橋市、写真、景観、地形図 |
資料集、写真、地形図 |
000158-1993-1 |
常設展 船橋のあゆみ |
船橋市郷土資料館 |
|
|
|
千葉県船橋市 |
|
船橋市、歴史、生活と文化、民俗、漁業、年表 |
資料集、図表 |
000159-1995-1 |
木更津市金田と周辺の民俗 |
木更津市教育委員会 |
|
|
|
千葉県木更津市金田 |
|
木更津市、生活と文化、民俗、漁業 |
資料集、図表 |
000160-1998-1 |
利根川河口堰の流域水環境に与えた影響調査報告書 日本自然保護協会報告書第83号 |
財団法人 日本自然保護協会 |
|
大熊孝、沖野外輝夫、奥田重俊、奥田節夫、西篠八束、新藤静夫、鈴木久仁直、水口憲哉、石山隆、小椋和子、小倉久子、熊谷宏尚、小寺浩二、斉藤敏一、土屋十圀、村上哲生、石川忠晴、山田麻子、吉田正人、小野知樹、吉田牧子 |
|
利根川河口堰(千葉県・茨城県) |
|
利根川河口堰、環境アセスメント(環境モニタリング調査)、環境調査、水質、貧酸素水塊、鳥類、漁業、藻類、植生、堆積物、水環境、塩化物イオン濃度 |
報告書、図表 |
000160-1999-1 |
長良川河口堰が自然環境に与えた影響 日本自然保護協会報告書第85号 |
財団法人日本自然保護協会 |
|
長良川河口堰モニタリング調査グループ、長良川研究フォーラム、財団法人日本自然保護協会、村上哲生、黒田伸郎、田中豊穂、山内克典、粕谷志郎、足立孝、古谷康則、高木久司、吉田正人、山内昇子、八木明彦、木村清志、木村文子、伊東祐朔、千藤克彦、籠橋数浩ほか |
|
長良川河口堰(三重県桑名郡) |
|
長良川河口堰、水質、栄養塩、藻類、塩分濃度、底質、動物プランクトン、底生生物(ベントス)、魚類、植物、鳥類 |
報告書、図表 |
000160-1999-1 |
長良川河口堰が自然環境に与えた影響 日本自然保護協会報告書第85号 |
財団法人日本自然保護協会 |
|
長良川河口堰モニタリング調査グループ、長良川研究フォーラム、財団法人日本自然保護協会、村上哲生、黒田伸郎、田中豊穂、山内克典、粕谷志郎、足立孝、古谷康則、高木久司、吉田正人、山内昇子、八木明彦、木村清志、木村文子、伊東祐朔、千藤克彦、籠橋数浩ほか |
|
長良川河口堰(三重県桑名郡) |
|
長良川河口堰、水質、栄養塩、藻類、塩分濃度、底質、動物プランクトン、底生生物(ベントス)、魚類、植物、鳥類 |
報告書、図表 |
000161-1976-1 |
印旛沼鳥類調査報告書 |
東邦大学野鳥の会 |
|
馬場孝雄ほか |
|
印旛沼(千葉県) |
|
鳥類、印旛沼、鳥類相、個体数変動、 |
報告書、図表 |
000162-1989-1 |
-特に水鳥の生息地としての国際的に重要な- 日本湿地目録 |
国際水禽湿地調査局日本委員会(IWRB) |
|
松田道生、友田安雄、園部浩一郎、阿部学、花輪伸一 |
|
国内湿地 |
|
湿地、河川・湖沼ほか、鳥類、ラムサール条約、水環境 |
資料集 |
000163-2002-1 |
日本の重要湿地500 |
環境省自然環境局 国際湿地保全連合日本委員会 |
|
国際湿地保全連合日本委員会 |
|
国内湿地 |
|
重要湿地500リスト、湿原植生、マングローブ林、藻場、サンゴ礁、鳥類、魚類、爬虫類、両生類、昆虫類、甲殻類、淡水貝類、底生生物(ベントス) |
資料集 |
000163-2002-1 |
日本の重要湿地500 |
環境省自然環境局 国際湿地保全連合日本委員会 |
|
国際湿地保全連合日本委員会 |
|
国内湿地 |
|
重要湿地500リスト、湿原植生、マングローブ林、藻場、サンゴ礁、鳥類、魚類、爬虫類、両生類、昆虫類、甲殻類、淡水貝類、底生生物(ベントス) |
資料集 |
000164-1998-1 |
共に生きよう!ムツゴロウ -干潟・人間・生物の共生社会を- |
川村久幸 |
|
川村久幸 |
|
小櫃川、諫早湾、東京湾、盤州干潟 |
|
干潟、埋め立て、環境開発、沿岸域利用、公共事業、環境保全 |
図表、意見・提言 |
000165-1995-1 |
国立環境研究所研究報告 第134号/宮床湿原の生態系構造 湿原の環境変動に伴う生物群集の変遷と生態系の安定化維持機構に関する研究 Ecosystem Sturucture of Miyatoko Mire Characteristics of Wetland Ecosystems and their Stability against Environmental Changes |
環境庁 国立環境研究所 National institute for environmental studies |
|
岩熊敏夫、平田健正、野原精一、唐常源、竹原明秀、上野隆平、渡辺信、真山茂樹、野崎久義、広木幹也、隅田裕明、岡洋一、棚橋弘子、山本一彦 |
|
宮床湿原(福島県南会津郡南郷村) |
|
宮床湿原、栄養塩類、水質、植生、昆虫、藻類、底生生物(ベントス)、底質、気象、生態系 |
報告書、図表 |
000166-1996-1 |
Mires of Japan / Ecosystems and Monitoring of Miyatoko, Akaiyachi and Kushiro Mires |
環境庁 国立環境研究所 National institute for environmental studies |
|
岩熊敏夫、平田健正、野原精一、竹原明秀、上野隆平、渡辺信、真山茂樹、野崎久義、広木幹也、Yoshiki Yamagata、Mikio Sugita、Hiroyuki Oguma 、Hiroko Fujita |
|
宮床湿原(福島県南会津郡南郷村)、釧路湿原(北海道) |
|
宮床湿原(福島県南会津郡南郷村)、釧路湿原(北海道) |
報告書、図表 |
000167-1996-1 |
藤前干潟アセスメント準備書への意見 |
藤前干潟を守る会 |
|
藤前干潟を守る会 |
|
藤前干潟 |
|
藤前干潟、意見書、水質、鳥類、底生生物(ベントス)、環境開発、埋め立て、環境評価準備書 |
図表、意見・提言 |
000168-1975-1 |
蒲生干潟の環境保全に関する基礎的研究 |
宮城県 |
|
栗原康 編 |
|
蒲生干潟(宮城県) |
|
蒲生干潟、植物、鳥類、底生生物(ベントス)、環境保全、生物相 |
報告書、図表 |
000169-1993-1 |
和白干潟 -干潟の自然と観察- |
福岡自然環境研究会 逸見泰久 |
|
逸見泰久 |
|
和白干潟(福岡県) |
|
和白干潟、鳥類、底生生物(ベントス)、環境開発、埋め立て |
テキスト(教科書)、ガイドブック、図表 |
000170-1995-1 |
95東アジア渡り鳥ルートツアー報告書 East Asia Flyway Tour Report in 1995 |
(財)世界自然保護基金日本委員会 WWF Japan |
|
櫻井京子、柏木実、姫野貴司、岩本久則、松本悟 |
|
国内干潟(三番瀬、藤前干潟、吉野川河口干潟、曽根干潟、和白干潟、諫早湾干潟、ほか) |
|
シギ・チドリ類、コアジサシ、バンディング調査、干潟 |
報告書、図表 |
000171-1993-1 |
平成4年度文部省科学研究費国際学術研究成果報告書 都市河口域生態系の劣化と修復・保全 |
栗原康 編 |
|
栗原康 |
|
仙台湾河口域、エルベ川河口域、モートン湾河口域 |
|
都市河口域生態系、底生生物(ベントス)、渡り鳥、重金属・有機塩素化合物蓄積、環境開発、環境保全 |
報告書、図表 |
000172-1984-1 |
瀬戸内河口域における生物の動態と環境 -太田川水系と広島湾を中心として- (「環境科学」研究報告集B204-R01-2) |
文部省「環境科学」特別研究「特別プロジェクト」 |
|
林知夫、遠藤拓郎、稲葉明彦、坪田博行、須永哲雄、平野敏行、杉本隆成、伊藤喜代志、早瀬光司、岡野正義、荒谷孝昭、橋本秀雄、篠田純男、中野武登、坂東忠司、遠部卓、今林博道、佐々学、河合幸一郎、高橋正雄、銭谷亮子、平野義明、新川英明 |
|
瀬戸内海、瀬戸内河口域、太田川水系、広島湾、伊予灘 |
|
水質、河口域生態系、生物調査、環境調査、生物相、植物プランクトン、動物プランクトン、細菌相、ビブリオ、水生昆虫、ユスリカ、底生生物(ベントス)、魚類、懸濁粒子 |
報告書、図表 |
000172-1984-2 |
燧灘の海洋構造と貧酸素水塊の生成機構に関する研究(「環境科学」研究報告集B204-R01-2) |
文部省「環境科学」特別研究「特別プロジェクト」 |
|
越智正、武岡英隆、高谷和彦、山下真、清水浩輔、岡市秀和、松永捷司、真鍋武彦、田辺信介、小野光広、立川涼、滝本和人、遠部卓、今林博道、半田暢彦 |
|
燧灘 |
|
貧酸素水塊、水質、青潮、流動、酸素消費、底質汚濁、動物プランクトン、底生生物(ベントス)、海洋構造、塩分、水温、溶存酸素 |
報告書、図表 |
000172-1985-1 |
研究報告(昭和59年度) 特別研究「環境科学」 瀬戸内海の環境評価のための総括的な研究 |
特別研究「環境科学」特別プロジェクト |
|
小坂淳夫、岡市友利、伊丹正博、坪田博行、武岡英隆、遠藤拓郎、稲葉明彦、越智正、遠部卓、須永哲雄、大崎紘一、緒方正名、西川 一、添田喬、宇土顕彦、中西弘、浮田正夫、池田三郎、長堀金造 |
|
瀬戸内海、 灘、太田川 |
|
瀬戸内海、 灘、太田川、環境、環境評価、潮流、水質、生物、貧酸素水塊、海域特性評価方法、リモートセンシング、環境総合評価、保全 |
研究報告書 |
研究報告(昭和59年度) 特別研究「環境科学」 瀬戸内海の環境評価のための総括的な研究 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
000172-1986-1 |
内湾(八代海)の環境傾度と生物適応(「環境科学」研究報告集B292-R14-2) |
文部省「環境科学」特別研究 内湾の環境傾度と生物適応研究班 |
|
平山和次,喜多村等,鶴田新生,上野俊士郎,大貝政治,山田真知子,野澤洽治,田中雅生,菊池泰二 |
|
八代海 |
|
海況,植物プランクトン群落,浮遊珪藻,環境傾度,生物適応,動物プランクトン,カイアシ類,底生生物(ベントス),多毛類,底質,シズクガイ,クラスター分析 |
報告書、図表 |
000173-2003-1 |
沿岸域総合管理研究会提言 〜未来の子供達へ美しく安全で生き生きした沿岸域を引き継ぐために〜 |
沿岸域総合管理研究会 |
|
委員:来生新、生田長人、磯部雅彦、大塚直、黒田勝彦、清野聡子、藤吉洋一郎、風呂田利夫、松本宏之、横内憲久 |
|
国内沿岸域 |
|
沿岸域利用、沿岸域管理、防災対策、環境保全、水質、船舶事故、漂着ゴミ、海岸浸食、干潟、海岸整備、護岸、景観 |
問題提示、意識調査、アンケート調査、報告書、図表、意見・提言 |
000174-1993-1 |
埋立アセスメント検討調査報告書 -漂砂に係る調査・予測手法の検討- |
千代田デイムス・アンド・ムーア株式会社 |
|
千代田デイムス・アンド・ムーア株式会社 |
|
- |
|
海浜変形、漂砂、底質、沿岸域管理、数理モデル |
報告書、図表、モデル解析 |
000175-1992-1 |
平成3年度 洞海湾総合調査報告書II 底質と底生動物 |
北九州市環境衛生研究所 |
|
北九州市保険局 環境衛生研究所 |
|
洞海湾(福岡県北九州市) |
|
底質、底生生物(ベントス)、浚渫工事、水銀、汚染底質、生物調査、環境調査、生物相 |
報告書、図表 |
000176-1990-1 |
アワビ種苗放流マニュアル(放流漁場高度利用技術開発事業) |
青森県、岩手県、秋田県、神奈川県、福岡県(秋田県水産振興センター) |
|
山下潤、池原宏二、内田務、舟木勉、山川紘、桐原慎二、井ノ口伸幸、山田潤一、今井利為、二島賢二、田中邦三、菊池省吾、松岡玳良 |
|
青森県、岩手県、秋田県、神奈川県、福岡県 |
|
アワビ、放流、生態、漁業、水産資源 |
報告書、マニュアル、図表、 |
000177-1994-1 |
京都大学生態学研究センター 業績目録 |
京都大学生態学研究センター |
|
京都大学生態学研究センター常勤スタッフ・大学院生・研修員・協力研究員 |
|
- |
|
業績目録 |
京都大学生態学研究センター・ニュース No.21 |
000177-1994-1 |
京都大学生態学研究センター 業績目録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
000178-1983-1 |
東京大学理学部附属臨海実験所年報 |
東京大学理学部附属臨海実験所 |
|
東京大学理学部附属臨海実験所 |
|
神奈川県三浦市三崎町 |
|
実験所業績、実験所利用状況、生物、海水温、透明度 |
年報 |
000178-1983-1 |
東京大学理学部附属臨海実験所年報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
000179-1993-1 |
渚の環境構造とその役割に関する調査研究報告書 |
大阪府立水産試験場、近畿大学 |
|
大阪府立水産試験場、近畿大学 |
|
大阪府の海岸 |
|
沿岸域、生物相、優先生物、人工海浜、護岸、ムラサキイガイ、オゴノリ、ニホンスナモグリ、自然浄化作用 |
報告書、図表 |
000180-1988-1 |
東京臨海部開発=私たちの提言 汐風と緑と太陽のまちづくりを |
東京都区職員労働組合・同港湾支部 |
|
東京都区職員労働組合・同港湾支部 |
|
東京湾、臨海部副都心、東京港 |
|
東京臨海部副都心開発、環境開発、沿岸域利用、公共事業 |
意見・提言、問題提示 |
000181-1995-1 |
環境と共生する港湾をめざした施策の充実 |
運輸省港湾局 |
|
運輸省港湾局 |
|
- |
|
港湾計画、景観、環境開発、沿岸域利用、公共事業 |
資料集 |
000182-1988-1 |
昭和62年度 地域海洋情報整備作業報告書 |
日本海洋データセンター(海洋保安庁水路部) |
|
日本海洋データセンター(海洋保安庁水路部) |
|
国内沿岸域、富山湾、相模湾、土佐湾 |
|
地域海洋情報整備推進事業、情報管理システム |
報告書、図表、資料集 |
000182-1990-1 |
平成元年度 地域海洋上法整備作業報告書 |
日本海洋データセンター(海洋保安庁水路部) |
|
日本海洋データセンター(海洋保安庁水路部) |
|
国内沿岸域、北海道周辺海域、東京湾海域、伊勢湾・三河湾海域 |
|
地域海洋情報整備推進事業、情報管理システム |
報告書、図表、資料集 |
000182-1994-1 |
平成5年度 地域海洋情報整備作業報告書 |
日本海洋データセンター(海洋保安庁水路部) |
|
日本海洋データセンター(海洋保安庁水路部) |
|
国内沿岸域、東北日本海、陸奥湾海域、中部日本海海域、九州南部海域 |
|
地域海洋情報整備推進事業、情報管理システム |
報告書、図表、資料集 |
000183-1994-1 |
日本海洋データセンター利用の手引き |
日本海洋データセンター(海上保安庁水路部) |
|
日本海洋データセンター(海上保安庁水路部) |
|
- |
|
日本海洋データセンター(JODC)、海洋データ、海洋情報、データファイル |
利用手引書、関係機関一覧、海洋調査船一覧 |
000183-1994-1 |
日本海洋データセンター利用の手引き |
|
|
|
|
|
|
|
|
000183-1994-2 |
国際海洋データ・情報交換マニュアル 1991改訂版 |
日本海洋データセンター(海上保安庁水路部) |
|
日本海洋データセンター(海上保安庁水路部) |
|
- |
|
マニュアル、国際海洋データ、情報交換 |
マニュアル、訳書 |
000183-1994-2 |
国際海洋データ・情報交換マニュアル 1991改訂版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
000184-1984-1 |
閉鎖性海域の富栄養化に関する調査報告書 |
社団法人 産業と環境の会 |
|
閉鎖性海域の富栄養化に関する調査委員会 |
|
東京湾、瀬戸内海、伊勢湾 |
|
赤潮、栄養塩、水質、漁獲量 |
報告書、図表 |
000185-1983-1 |
昭和58年 瀬戸内海の赤潮 |
水産庁瀬戸内海漁業調整事務所 |
|
水産庁瀬戸内海漁業調整事務所 |
|
国内沿岸域(和歌山県、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、大分県)、熊野灘、瀬戸内海、土佐湾ほか |
|
赤潮、プランクトン、漁業 |
報告書、図表 |
000186-2001-1 |
環境影響と被害の関連の調査(酸性化2)報告書 |
パシフィックコンサルタンツ株式会社 |
|
パシフィックコンサルタンツ株式会社 |
|
- |
|
酸性化原因物質,陸域生態系,陸水生態系,ダメージ関数 |
報告書,図表 |
000186-2001-1 |
環境影響と被害の関連の調査(生態毒性・人間毒性)報告書 |
(株)三菱総合研究所 安全科学研究本部 |
|
(株)三菱総合研究所 安全科学研究本部 |
|
日本 |
|
有毒物質、人健康影響評価、生態系影響評価、モデル、ダメージ関数、 |
報告書 |
000186-2001-1 |
環境影響と被害の関連の調査(生態毒性・人間毒性)報告書 |
横浜市水域における水質環境目標 |
|
|
|
|
|
|
|
000186-2001-2 |
環境影響と被害の関連の調査(オゾン層破壊2)報告書 |
パシフィックコンサルタンツ株式会社 |
|
パシフィックコンサルタンツ株式会社 |
|
- |
|
オゾン層破壊,ダメージ関数,紫外線量増加,陸域生態系,水域生態系,農作物 |
報告書,図表 |
000186-2001-2 |
環境影響と被害の関連の調査(酸性化2)報告書 |
パシフィックコンサルタンツ株式会社 |
|
パシフィックコンサルタンツ株式会社 |
|
- |
|
酸性化原因物質,陸域生態系,陸水生態系,ダメージ関数 |
報告書,図表 |
000186-2001-3 |
環境影響と被害の関連の調査(土地利用,資源枯渇)調査結果報告書 |
パシフィックコンサルタンツ株式会社 |
|
パシフィックコンサルタンツ株式会社 |
|
- |
|
土地利用,影響評価,ダメージ関数,生物多様性,廃棄物処分,資源消費 |
報告書,図表 |
000186-2001-4 |
環境影響と被害の関連と調査(富栄養化)報告書 (製品等ライフサイクル環境影響評価技術開発/LCAプロジェクト インパクト評価研究会) |
株式会社富士総合研究所 |
|
株式会社富士総合研究所 |
|
東京湾、伊勢湾、大阪湾、三河湾 |
|
富栄養化、貧酸素化、水質、底生生物(ベントス)、流動シュミレーション、水質シュミレーション、流動予測モデル、水質予測モデル |
報告書、図表 |
000187-1983-1 |
東京湾広域総合水質調査結果 |
環境庁水質保全局 |
|
環境庁水質保全局 |
|
東京湾 |
|
水質調査、赤潮、発生状況、塩素、水温、透明度、COD、クロロフィル、窒素、リン、TOC、季節変化 |
報告書、図表 |
000188-1994-1 |
平成5年度公共用水域水質測定結果について |
環境庁水質保全局 |
|
環境庁水質保全局 |
|
全国湖沼・河川・海域 |
|
水質汚濁、BOD、COD、環境基準 |
報告書、図表 |
000189- |
(欠番) |
|
|
|
|
|
|
|
|
000189-2001-3 |
環境影響と被害の関連の調査 地球温暖化調査報告書 |
株式会社富士総合研究所 |
|
|
|
|
|
|
|
000189-2001-5 |
環境影響と被害の関連の調査 光化学オキシダント調査報告書 (製品等ライフサイクル環境影響評価技術開発/LCAプロジェクト インパクト評価研究会) |
株式会社富士総合研究所 |
|
株式会社富士総合研究所 |
|
全国 |
|
大気汚染,光化学オキシダント,環境影響評価,インパクト評価手法,ダメージ関数 |
報告書,図表 |
000189-2001-6 |
環境影響と被害の関連の調査 地球温暖化調査報告書 |
株式会社富士総合研究所 |
|
|
|
|
|
|
|
000190-1994-1 |
平成5年度公共用水域水質測定結果について |
環境庁水質保全局 |
|
環境庁水質保全局 |
|
全国湖沼・河川・海域 |
|
水質汚濁、BOD、COD、環境基準 |
報告書、図表 |
000190-1999-1 |
第4回 水シンポジウムin東京 |
? |
|
玉井信行、高田邦彦、青山ゆう、高橋裕、和波一夫、小倉紀雄、倉宗司、久須美雅昭、風呂田利夫、萱島信、光成政和、砂田憲吾、中澤哲夫、井上巧雄、堤利志雄、秋山淳子、湯本敏夫、古米弘明、辻田ちか子、廣島文武、谷口尚弘、徳永 男、田中芳雄、土屋十 、野村圭佑、増田 |
|
東京湾、利根川、浦山ダム、坂川、奥多摩湖、北沢川、小金井市、隅田川、内川、落合川、北川、平井川等 |
|
水辺環境、水循環、市民環境科学、市民参加、河川浄化、都市 |
シンポジウム記録報告書、シンポジウム資料 |
000190-1999-1 |
水シンポジウムin東京 |
|
|
|
|
|
|
|
|
000191-1996-1 |
宍道湖・中海水系の藻類 |
宍道湖・中海の藻類研究会 |
|
宍道湖・中海の藻類研究会 |
|
宍道湖、中海(島根県) |
|
藻類、水質汚濁、赤潮、アオコ、植物プランクトン、環境要因、生物相 |
報告書、図表、目録 |
000192-1999-1 |
十和田湖の生態系管理に向けて Ecosyustem Management Studies in Lake Towada |
環境庁国立環境研究所 |
|
高村典子、三上一、水谷寿、長崎勝康、伯耆晶子、中川恵、鈴木俊哉、帰山雅秀、牧野渡、野原精一、加藤秀男、高村典子、上野隆平、大高明史、森野浩、戸塚利明、森誠一、片野登、加藤潤、松尾章、工藤幾代、野澤直史、前田寿哉、沢目司、石塚伸一、工藤健、大久保英樹ほか |
|
十和田湖(青森県・秋田県) |
|
生態系管理、魚類、優占種、プランクトン群集、水質、個体群動態、動物プランクトン、季節変化、水生植物、底生生物(ベントス)、水質、モニタリング調査、光環境、懸濁態酸素、懸濁態窒素、懸濁態リン、植物プランクトン |
報告書、図表、生データ資料 |
000193-1985-1 |
STUDIES ON DYNAMICS OF THE BIOLOGICAL COMMUNITY IN TROPICAL SEAGRASS ECOSYSTEMS IN PAPUA NEW GUINEA |
|
|
A. Hattori, H. Mukai, H. Iizumi, K. Aioi, Y. Yokohama, S. Nojima I. Koike |
|
パプア・ニュー・ギニア |
|
海草、生物相、葉上生物 |
報告書、図表 |
000194-1993-1 |
INTERNATIONAL WORKSHOP ON SEAGRASS BIOLOGY KOMINATO 1993 PROCEEDINGS |
東京大学海洋研究所 Ocean Research Institute, University of Tokyo |
|
Keiko Aioi, Yoshiaki J. Hirano, Hitoshi Iizumi, John Kuo, Locia Mazzella, Yuji Omori |
|
東南アジア、オーストラリア、日本 |
|
海草、アマモ |
ワークショップ資料集 |
000195-1979-1 |
シロチドリの抱卵行動、特に雌雄の分担と地表音の影響について(山階鳥類研究所研究報告 第11巻第1号No.54別刷) |
山階鳥類研究所 |
|
中澤玲子 |
|
千葉県千葉市幕張町地先(幕張埋立A地区) |
|
シロチドリ、鳥類、抱卵行動 |
別刷 |
000196-1995-1 |
国立科学博物館所蔵 入村精一博士寄贈原生蛇尾類標本目録 Catalogue of the Specimens of the Class Ophiuroidea (ECHINODERMATA) Donated by Dr. Seiichi Irimura in the National Science Museum, Tokyo |
国立科学博物館動物研究部 |
|
入村精一、窪寺恒己、石田吉明 |
|
- |
|
クモヒトデ類 |
目録 |
000197-1995-1 |
日本ベントス学会第9回大会プログラム |
日本ベントス学会 |
|
- |
|
- |
|
底生生物(ベントス) |
講演要旨集 |
000198-1983-1 |
Preliminary Catalogue of Benthic Organisms Collected at Each Station during Various Cruises of R/Vs Tansei-Maru and Hakuho-Maru, Ocean Research Institute, University of Tokyo (1966-1982) |
東京大学海洋研究所 Ocean Research Institute, University of Tokyo |
|
Masuoki HORIKOSHI, Suguru OHTA, Muneo OKIYAMA, Michio SHIGEI, Minoru IMAJIMA, Masatsune TAKEDA, Sigeo GAMO, Hiroshi NODA, Seiichi IRIMURA< Koichiro NAKAMURA< Shin-ichi HIRUTA, Kenj KITO, Tatsunori ITO, Takaharu HOSHINO and Osamu OKAMURA |
|
西太平洋・インド洋・駿河湾・鹿島湾・相模湾など |
|
昭和57年度文部省科学研究費総合研究:西太平洋およびインド洋における沖合および深海の動物層の研究、海洋生物採集目録、生物相 |
目録 |
000199-1983-1 |
PHOTOGRAPHIC CENSUS OF LARGE-SIZED BENTHIC ORGANISMS IN THE BATHYAL ZONE OF SURUGA BAY, CENTRAL JAPAN(東京大学海洋研究所紀要 BULLETIN OF THE OCEAN RESEARCH INSTITUTE UNIVERSITY OF TOKYO No.15, Septemver 1983) |
東京大学海洋研究所 Ocean Research Institute, University of Tokyo |
|
太田秀 |
|
駿河湾 |
|
深海生物、底生生物(ベントス) |
報告書、図表 |
000200-1985-1 |
底生無脊椎動物の生活史特性と個体群動態(昭和57-59年度)研究成果報告 (文部省科学研究費一般(B)課題番号57480007) |
九州大学理学部 天草臨海実験所 |
|
菊地泰二、田中雅生、野島哲 |
|
巴湾・汐入浜(九州、天草下島) |
|
底生生物(ベントス)、無脊椎動物、個体群動態、シズクガイ、コメツキガニ、テナガツノヤドカリ、フジツボ類、ヒザラガイ、ワレカラ、チビイトマキヒトデ、ヒラモミジガイ |
報告書、図表 |
000201-1975-1 |
臨海・臨湖実験所周辺の生物相および主要実験生物に関する研究(昭和49年度科学研究費総合研究B研究成果) |
全国臨海臨湖実験所所長会議 |
|
狩野康比古、奥村浩、阪井与志雄、館野正和、長内健治、山本勝己、菊地昶史、柳田為正、小林英司、渡部浩、本間義治、井坂三郎、倉沢秀夫、沖野外輝夫、石川優、森主一、時岡隆、広瀬弘幸、吉田正夫、稲葉明彦、大氏正己、八塚剛、伊藤猛夫、菊地泰二、弘田礼一郎、山里清 |
|
全国大学各実験所周辺沿岸域 |
|
生物相、主要実験生物 |
報告書、図表 |
000202-1985-1 |
昭和57・58年度 東京都内湾生物調査結果報告書 |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
|
|
東京湾 |
|
生物調査、環境調査、生物相、底生生物(ベントス)、鳥類、魚類、水質、底質、指標生物、 |
報告書、図表 |
000202-1998-1 |
東京の川の生きものと環境 -河川水生生物総合解析調査報告書-(その1)(水生生物総合解析調査資料No.3) |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
真山茂樹、福島悟、久居宣夫、金田彰二、君塚芳輝、池田清彦、桜井善雄、三島次郎 |
|
都内河川42地点 |
|
水生生物、生物相、環境評価手法、指標生物、水質、河川構造、調査方法 |
報告書、図表 |
000202-1998-2 |
東京の川の生きものと環境 -河川水生生物総合解析調査報告書-(その2)(水生生物総合解析調査資料No.4) |
東京都環境保全局水質保全部 |
|
真山茂樹、福島悟、久居宣夫、金田彰二、君塚芳輝、池田清彦、桜井善雄、三島次郎 |
|
都内河川42地点 |
|
水生生物、生物相、環境評価手法、指標生物、水質、河川構造、調査方法 |
報告書、図表 |
000203-2003-1 |
平成14年度 東京湾の干潟等の生態系再生研究会報告書 |
東京湾の干潟等の生態系再生研究会 |
|
東京湾の干潟等の生態系再生研究会 |
|
東京湾 |
|
東京湾、干潟、藻場、浅場、埋め立て、漁業、アサリ、赤潮、青潮、底生生物(ベントス)、三番瀬、人工干潟、干潟ネットワーク、沿岸域管理、環境調査 |
報告書、図表 |
000204-2003-1 |
東京湾水質調査報告書(平成13年度) |
東京湾岸自治体環境保全会議 |
|
東京湾岸自治体環境保全会議 |
|
東京湾 |
|
東京湾、水質、COD・DO・pHほか、水平分布、経年変化、環境基準、青潮、赤潮 |
報告書、図表 |
000205-1998-1 |
藤前干潟における干潟改変に対する見解について(中間とりまとめ) |
環境庁 |
|
環境庁、検討委員:秋山章男、稲森悠平、尾崎清明、木村賢史、風呂田利夫 |
|
藤前干潟(愛知県名古屋市港区沖西一区)、伊勢湾 |
|
藤前干潟、鳥類、シギ・チドリ類、底生生物(ベントス)、魚類、生物相、人工干潟 |
報告書、図表 |
000206-2000-1 |
第3回 東京湾海洋環境シンポジウム「沿岸埋立と市民生活」 |
船の科学館 |
|
船の科学館 |
|
東京湾 |
|
東京湾、埋め立て、沿岸域利用、漁業、海洋環境 |
シンポジウム要旨集 |
000207-1996-1 |
ミティゲーション概念を導入した新しい東京湾北部漁場づくり 平成8年9月版 |
新三番瀬造成推進協議会 |
|
- |
|
東京湾、三番瀬、市川市・船橋市 |
|
三番瀬、埋め立て、沿岸域利用、新三番瀬 |
パンフレット |
000208-1986-1 |
東京湾の「沿岸管理」構想 -他海域での事例研究を通じて- |
横浜市立大学助教授 鷲見一夫 |
|
横浜市立大学助教授 鷲見一夫 |
|
東京湾、バルト海、地中海、五大湖、北海、ポトマク川、デラウェア川、瀬戸内海、サンフランシスコ湾、鹿児島湾、浜名湖、大村湾、ジャカルタ湾 |
|
沿岸域管理、沿岸域利用、国際条約・協定・委員会、漁業、海洋汚染、水質、環境開発、海洋環境 |
事例報告、図表 |
000209-1982-1 |
横須賀港(安浦地区)埋立事業環境影響予測評価書案概要 |
横須賀市 |
|
横須賀市 |
|
横須賀市日ノ出町・安浦町・三春町地先海面(東京湾) |
|
環境開発、環境影響評価、埋め立て、東京湾、大気汚染、水質汚濁、騒音、震動、悪臭、廃棄物、動物、植物、レクリエーション資源、潮流、漁業 |
計画・構想案、環境影響予測 |
000210-1982-1 |
昭和56年度 漁場改良復旧基礎調査報告書(東京湾) |
水産庁 |
|
水産庁研究部、芙蓉海洋開発株式会社、漁場改良復旧基礎調査検討委員:新田忠雄、井上裕雄、岩崎京至、澤田保夫、関達哉、矢澤敬三 |
|
東京湾内湾北部・内湾南部・外湾部 |
|
底質、マクロベントス、気象、海底地形、底質分布、流動、海況、水質、赤潮、海棲生物、漁業、COD、全硫化物、水平分布、砂粒組成分析 |
報告書、図表 |
000210-1982-1 |
昭和56年度 漁場改良復旧基礎調査報告書(東京湾) |
水産庁 |
|
水産庁研究部、芙蓉海洋開発株式会社、漁場改良復旧基礎調査検討委員:新田忠雄、井上裕雄、岩崎京至、澤田保夫、関達哉、矢澤敬三 |
|
東京湾内湾北部・内湾南部・外湾部 |
|
底質、マクロベントス、気象、海底地形、底質分布、流動、海況、水質、赤潮、海棲生物、漁業、COD、全硫化物、水平分布、砂粒組成分析 |
報告書、図表 |
000210-1982-2 |
昭和56年度 漁場改良復旧基礎調査報告書(東京湾) |
水産庁 |
|
|
|
|
|
|
|
000211-1997-1 |
横浜市地先における水域の状況 |
神奈川県水産試験場 |
|
中田尚宏、岩田静夫、池田文雄、矢沢敬三、原口明郎、三谷勇、本多和民、清水詢道、亀井正法、花本栄二、下里武治、土屋久男、鈴木弘毅、中込淳 |
|
東京湾内湾 |
|
生物相、生態系、季節変動、漁業、水産資源、海況、粒教、水質、底質、底生生物(ベントス)、魚類、貝類 |
報告書、図表 |
000212-1999-1 |
北海道率水産試験場研究報告第55号 SCIENTIFIC REPORTS OF HOKKAIDO FISHERIES EXPERIMENTAL STATION No.55 |
北海道率中央水産試験場 北海道余市町 Hokkaido Central Fisheries Experimental Station / Yoichi, Hokkaido, Japan |
|
佐々木潤、栗原康裕、桑原久実、水島敏博、高柳志朗、宇藤均、依田孝、上田吉幸、佐々木正義、田中伸幸、三原栄次、西内修一、安部晃治、吉田英雄、鳥澤雅、河野象威、坂本樹則、博田功、渡部安廣、丸山秀佳、前田圭司、高谷義幸、三橋正基、永井雄幸 |
|
北海道、噴火湾 |
|
甲殻類(ケガニ、クリガニ、ハナサキガニほか)、生態、分布 |
報告書、図表 |
000213-1985-1 |
水産生物の生活史と生態 |
(社)日本水産資源保護協会 |
|
伊東祐方、最首光三、川上武彦、相良順一郎、 |
|
全国 |
|
漁業、水産資源、魚類、甲殻類、貝類、生態、コノシロ、サヨリ、ボラ、スズキ、シロギス、イカナゴ、マハゼ、メバル、アイナメ、イシガレイ、マコガレイ、メイタガレイ、クルマエビ、ヨシエビ、ガザミ、コウイカ、シリヤケイカ、マダコ、アカガイ、ホタテガイ、アサリ、ハマ |
報告書、図表 |
000214-1995-1 |
廃棄物関係資料 |
環境庁水質保全局 |
|
環境庁水質保全局 |
|
全国 |
|
廃棄物処理、産業廃棄物、廃棄物海上排出、下水汚泥、し尿処理、ごみ処理施設 |
資料集、図表 |
000215-1995-1 |
海洋汚染対策関係資料 |
環境庁水質保全局 |
|
環境庁水質保全局 |
|
全国 |
|
船舶、海洋施設、廃棄物海上排出、海洋汚染、水質、海洋法に関する国際連合条約(海洋汚染,海洋環境保全) |
資料集、図表 |
000216-1996-1 |
環境影響評価の技術手法の現状及び課題について 環境影響評価制度総合研究会技術専門部会報告書 |
環境影響評価制度総合研究会技術専門部会 |
|
環境影響評価制度総合研究会技術専門部会委員:飯島尚、池田有光、稲村肇、大山忠夫、亀山章、川村祐治、熊谷洋一、合田良實、佐藤泰生、椎貝博美、清水誠、千秋信一、高橋洋二、田中勝、内藤正明、中西弘、長谷川高士、水野建樹、山下充康、渡邊定元 |
|
- |
|
環境影響評価制度、調査手法、環境影響予測手法、環境保全目標、生物多様性、事後調査 |
報告書、図表 |
000216-1996-2 |
環境影響評価制度の現状と課題について 環境影響評価制度総合研究会報告書 |
環境影響評価制度総合研究会 |
|
環境影響評価制度総合研究会委員:浅野直人、阿部孝夫、安橋隆雄、井手久登、加藤一郎、小高剛、猿田勝美、千秋信一、田中和夫、田中信寿、田渕俊雄、中西弘、西谷剛、春田尚徳、堀口孝男、森地茂、若杉隆平 |
|
- |
|
環境影響評価制度、調査手法、環境影響予測手法、環境保全目標、生物多様性、事後調査、国際条約・議定書、国際機構、住民関与 |
報告書、図表、資料集(主要諸国) |
000216-1996-3 |
環境影響評価制度総合研究会技術専門部会 関連資料集 |
環境庁企画調整局環境影響評価課 |
|
環境庁企画調整局環境影響評価課 |
|
全国 |
|
環境影響評価制度,技術的手法,予測手法,事後調査,大気汚染,水質汚濁,土壌汚染,悪臭,ほか公害一般,環境保全,景観,地形・地質,動物・植物,生態系,廃棄物,レクリエーション活用、環境基準 |
図表、資料集 |
000216-1996-4 |
環境影響評価制度総合研究会 関連資料集 |
環境庁企画調整局環境影響評価課 |
|
環境庁企画調整局環境影響評価課 |
|
- |
|
環境影響評価制度,環境影響評価法案,環境基本法,環境基本計画(抄),行政手続法,地方分権水深法,諸外国における環境影響評価制度関連資料 |
資料集 |
000217-1995-1 |
有明海諫早湾干潟の生物および生息環境の研究(第1報) |
諫早湾干潟研究会 |
|
山下弘文、富永健司(諫早湾干潟研究会) |
|
有明海諫早湾(長崎県) |
|
諫早湾、干潟、魚類相、生物相、底生生物(ベントス)、内湾、環境開発、海洋環境保全 |
報告書、図表 |
000218-2003-1 |
<市民公開講座>『三番瀬の再生と行徳臨海部のまちづくりの実現に向けて』講義録 |
市川市 |
|
市川市(講師:西村幸夫、風呂田利夫、川口有一郎、北原理雄) |
|
三番瀬、行徳(千葉県市川市) |
|
三番瀬、底生生物(ベントス)、沿岸利用、沿岸管理、環境保全、漁業、「自然とのふれあい」 |
講義録、資料集、図表 |
000218-2003-1 |
<市民公開講座>『三番瀬の再生と行徳臨海部のまちづくりの実現に向けて』講義録 |
市川市 |
|
市川市(講師:西村幸夫、風呂田利夫、川口有一郎、北原理雄) |
|
三番瀬、行徳(千葉県市川市) |
|
三番瀬、底生生物(ベントス)、沿岸利用、沿岸管理、環境保全、漁業、「自然とのふれあい」 |
講義録、資料集、図表 |
000218-2003-1 |
<市民公開講座>『三番瀬の再生と行徳臨海部のまちづくりの実現に向けて』講義録 |
市川市 |
|
市川市(講師:西村幸夫、風呂田利夫、川口有一郎、北原理雄) |
|
三番瀬、行徳(千葉県市川市) |
|
三番瀬、底生生物(ベントス)、沿岸利用、沿岸管理、環境保全、漁業、「自然とのふれあい」 |
講義録、資料集、図表 |
000219-1973-1 |
千葉県の自然破壊 |
日本科学者会議 千葉市支部、房総の自然を守る会、千葉県住民運動連絡会、千葉県自治体問題研究所 |
|
日本科学者会議 千葉市支部、房総の自然を守る会、千葉県住民運動連絡会、千葉県自治体問題研究所 |
|
千葉県(新浜、銚子、九十九里浜、鷺沼海岸(習志野市)など) |
|
環境保全、干潟、海岸植生、干潟、自然保護運動、底生生物(ベントス)、生物相、鳥類 |
意見・提言、報告書、図表 |
000220-1995-1 |
諫早湾干潟の賢明な利用の実証的研究(トヨタ財団第7回市民研究コンクール予備研究報告書) |
諫早湾干潟研究会 |
|
諫早湾干潟研究会 |
|
有明海諫早湾(長崎県) |
|
諫早湾、干潟、生物相、底生生物(ベントス)、内湾、漁業(漁法)、沿岸域利用 |
報告書、図表、聞き取り調査、文献目録 |
000221-1983-1 |
三重県立博物館研究報告 自然科学第5号 |
三重県立博物館 |
|
短尾類分布調査研究会 |
|
伊勢湾、熊野灘北中部海域(三重県) |
|
十脚甲殻類、短尾類 |
目録 |
000222-1975-1 |
横浜市水域における水質環境目標 昭和50年10月 |
横浜市公害対策局水質課 |
|
横浜市公害対策審議会 |
|
横浜市水域(鶴見川、帷子川、大岡川、境川) |
|
指標生物、水質、環境基準、環境モニタリング調査(環境アセスメント) |
報告書、図表 |
000222-2000-1 |
ダム・遊水池国際シンポジウム〜野生生物との共存を目指して 報告書 Proceedings of an International Symposium on Dams, Reservoirs and Nature Conservation |
国際湿地保全連合日本委員会 Wetlands International Japan |
|
講演者:阿部學、Geoffery Petts、重留文男、宮田信一、坂之井和之、Jostein Skurdal、John McKern、Kees Wulffraat、Karl Deindl |
|
- |
|
ダム、遊水池、湿地、環境開発、事例報告、環境保全、埋め立て |
講演要旨集、講演資料集、図表 |
000223-2003-1 |
平成14年度三番瀬海棲生物現況調査(底生生物及び海域環境) |
千葉県、株式会社パスコ |
|
千葉県、株式会社パスコ |
|
三番瀬(千葉県市川市、船橋市、習志野市) |
|
底生生物(ベントス)、マクロベントス、底質、水質(塩分、DO、pH、CODほか)、プランクトン、底泥、コア抜き、 |
報告書、図表、資料集(生データ) |
000223-2003-2 |
平成14年度三番瀬海生生物現況調査(貝類着底状況)報告書 |
千葉県、株式会社ケー・シー・エス |
|
千葉県、株式会社ケー・シー・エス |
|
三番瀬(千葉県市川市、船橋市、習志野市) |
|
アサリ、着底稚貝 |
報告書、図表、資料集(生データ) |
000223-2003-3 |
平成14年度三番瀬海棲生物現況調査(魚類着底状況)報告書 |
千葉県、芙蓉海洋開発株式会社 |
|
千葉県、芙蓉海洋開発株式会社 |
|
三番瀬(千葉県市川市、船橋市、習志野市) |
|
魚類着底稚魚(アユ、マゴチ、スズキ、ギンポ、ボラ、ハタタテヌメリ、マハゼ、ヒメハゼ、イシガレイ、マコガレイ) |
報告書、図表、資料集(生データ) |
000223-2003-4 |
平成14年度三番瀬鳥類生態調査報告書 |
千葉県、株式会社環境科学コーポレーション |
|
千葉県、株式会社環境科学コーポレーション |
|
三番瀬(千葉県 日の出・塩浜・船橋海浜公園) |
|
シギ・チドリ類採餌状況、密度分布、餌内容物、翼長と肥満度、潮位と個体数 |
報告書、図表、資料集(生データ) |
000223-2003-5 |
鳥類補充調査別冊 三番瀬主要鳥類経年出現状況 |
千葉県、株式会社環境科学コーポレーション |
|
千葉県、株式会社環境科学コーポレーション |
|
三番瀬(千葉県 日の出・塩浜・船橋海浜公園) |
|
シギ・チドリ類経年変化(出現状況) |
報告書、図表、資料集(生データ) |
000224-1997-1 |
一都三県漁海況速報 -1997年版-(2933号〜3175号) |
東京都水産試験場、千葉県水産試験場、神奈川県水産総合研究所、静岡県水産試験場 |
|
東京都水産試験場、千葉県水産試験場、神奈川県水産総合研究所、静岡県水産試験場 |
|
一都三県(東京都、千葉県、神奈川県、静岡県) |
|
海況速報、黒潮 |
資料集(海況速報) |
000224-2002-1 |
一都三県漁海況速報 -2002年版-(4153号〜4397号) |
東京都水産試験場、千葉県水産研究センター、神奈川県水産総合研究所、静岡県水産試験場 |
|
東京都水産試験場、千葉県水産研究センター、神奈川県水産総合研究所、静岡県水産試験場 |
|
一都三県(東京都、千葉県、神奈川県、静岡県) |
|
海況速報、黒潮 |
資料集(海況速報) |
000225-1993-1 |
資源と環境 Vol.2 No.1 |
工業技術院資源環境技術総合研究所 |
|
青木茂明、小川浩史、石川公敏、渡辺豊、原田晃、石川公敏、堀口文男、中田喜三郎、石坂丞二、辻正明 |
|
- |
|
「海洋環境の研究」 海洋大循環モデル、溶存有機炭素、環境アセスメント(環境モニタリング)、沿岸生態系モデル、船舶データ、衛生、水温、炭素循環モデル、水理模型、人工島構想 |
逐次刊行物、論文 |
000226-1982-1 |
昭和56年 関東水産統計地域における漁業動向 |
関東農政局統計情報部 |
|
関東農政局統計情報部 |
|
- |
|
漁業生産、漁業経済、水産物流通、統計資料 |
報告書、資料集 |
000227-1996-1 |
五日市地区港湾環境整備事業人工干潟追跡調査委託報告書 |
広島県広島港湾振興局復建調査設計株式会社 |
|
広島県広島港湾振興局復建調査設計株式会社 |
|
広島県五日市地区 |
|
人工干潟追跡調査,生物多様性,底質,粒度組成,アオサ現存量,生物浄化,鳥類,底生生物(ベントス) |
報告書,図表 |
000227-1998-1 |
五日市人工干潟底生生物調査 平成10年6月 |
「人工干潟」実態調査委員会 |
|
「人工干潟」実態調査委員会,花輪伸一,吉田正人,小嶌健仁,加藤倫教,鈴木晃子,伊藤恵子,辻淳夫 |
|
広島県五日市地区 |
|
底生生物(ベントス),人工干潟,生物相,アナジャコ |
報告書,図表 |
000227-1998-2 |
笠井人工海浜底生生物調査 -葛西海浜公園・東なぎさ- 平成10年6月 |
「人工干潟」実態調査委員会 |
|
「人工干潟」実態調査委員会,花輪伸一,吉田正人,小嶌健仁,加藤倫教,鈴木晃子,伊藤恵子,辻淳夫 |
|
東京湾(葛西人工海浜) |
|
底生生物(ベントス),人工干潟,生物相,アナジャコ |
報告書,図表 |
000228-1996-1 |
広島港五日市地区港湾整備事業に係わる鳥類等の生息変動影響調査 |
日本鳥類保護連盟広島県支部 |
|
日本鳥類保護連盟広島県支部 |
|
広島県五日市地区 |
|
鳥類,底生生物(ベントス),生物多様性,生物相 |
報告書,図表,生データ |
000229-1998-1 |
五日市人工干潟底生生物調査 平成10年6月 |
「人工干潟」実態調査委員会 |
|
「人工干潟」実態調査委員会,花輪伸一,吉田正人,小嶌健仁,加藤倫教,鈴木晃子,伊藤恵子,辻淳夫 |
|
広島県五日市地区 |
|
底生生物(ベントス),人工干潟,生物相,アナジャコ |
報告書,図表 |
000230-1998-1 |
葛西人工海浜底生生物調査 -葛西海浜公園・東なぎさ- 平成10年6月 |
「人工干潟」実態調査委員会 |
|
「人工干潟」実態調査委員会,花輪伸一,吉田正人,小嶌健仁,加藤倫教,鈴木晃子,伊藤恵子,辻淳夫 |
|
東京湾(葛西人工海浜) |
|
底生生物(ベントス),人工干潟,生物相,アナジャコ |
報告書,図表 |
000231-1984-1 |
(表題なし、内容:鳥類調査 ・八幡河口域の底生生物) |
日本鳥類保護連盟広島県支部 |
|
佐藤月二、藤井格、日比野政彦、藤井弘茂 |
|
広島湾西部八幡川河口付近(広島県広島市西区井口〜佐伯郡五日市町) |
|
生物相、鳥類、底生生物(ベントス)、干潟 |
報告書,図表 |
000232-1998-1 |
藤前干潟における干潟改変に対する見解について(中間とりまとめ) |
環境庁 |
|
秋山章男、稲森悠平、尾崎清明、木村賢史、風呂田利夫 |
|
藤前干潟(愛知県名古屋市港区沖西一区)、伊勢湾 |
|
埋め立て、干潟、人工干潟、シギ・チドリ類、鳥類、マクロベントス、底生生物(ベントス)、生物相 |
報告書,図表 |
|
平成4年度公共用水域水質測定結果について |
環境庁水質保全局 |
|
環境庁水質保全局 |
|
全国湖沼・河川・海域 |
|
公共用水域、水質、健康項目、BOD、COD、環境基準 |
報告書、図表 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三番瀬再生計画案 |
三番瀬再生計画検討会議 |
|
三番瀬再生計画検討会議事務局 |
|
東京湾、三番瀬 |
|
三番瀬、三番瀬再生計画、提言 |
計画案、報告書 |
|
三番瀬再生計画案(概要版) |
三番瀬再生計画検討会議 |
|
三番瀬再生計画検討会議事務局 |
|
東京湾、三番瀬 |
|
三番瀬、三番瀬再生計画、提言 |
計画案、報告書 |
|
社団法人 日本環境アセスメント協会設立25周年記念事業 日本の環境アセスメント史 |
社団法人 日本環境アセスメント協会 |
|
設立25周年記念事業実行委員会環境アセスメント史執筆小委員会 |
|
事例資料 |
|
|
|